おつりはでる?でない?商品券・ギフトカードのおつりの法則
2014/11/18
商品券によって「おつりがでる」「おつりがでない」があります。
実は、この区分けには簡単な法則があるのです。これを頭に入れておけば、商品券の使い方がスムーズになるはずです。
今日は、これだけ覚えて帰ってください。商品券はおつりが「出る」。ギフトカード(ギフト券)はおつりが「出ない」。
photo credit:kamikura
スポンサーリンク
おつりが「でる」商品券
法則
券に「商品券」と記されているものは「おつりがでる」
具体例
- 百貨店の商品券
- 全国百貨共通商品券
- 流通系(イオンやセブン&アイ、ダイエーなど)の商品券
- ジェフグルメカード
- マックカードなど
※マックカードには「商品券」とは書かれていません。しかしおつりはでます。
おつりが「でない」商品券
法則
券に「ギフト」と記されているものは「おつりがでない」
具体例
- クレジット・信販系(JCB、VISA、UCなど)のギフト券、ギフトカード
- おこめ券
- 子ども商品券など
基本を押さえれば簡単!
マックカードや子ども商品券など、子育て世代に使用頻度が高いものも具体例にあえて組み込んでみました。
この2つの法則が重要です。
- 「百貨店と流通系」の「商品券」は、おつりが「でる」
- 「信販系」の「ギフトカード(ギフト券)」は、おつりが「でない」
出番が多いパターンです。基本的には上の法則の通りですが、例外もあると思います。
だいたい裏面の注意書きに「おつりの有無」について書いてあります。もしくは使いたいお店にて聞くのが手っ取り早いです。レジの中で「これうちの店で使えるんだっけ?おつり出るんだっけ?」と慣れていない店員同士が商品券を手に騒ぐ光景も目に浮かびますけど。
とりあえずこの2つの法則は、頭に入れておいて損はありません。
ad
ad
関連記事
-
-
池袋西武本店の「こども靴下取りサービス」で子供服の割引券をもらおう
子供の靴ってけっこうお金かかるところ 子供用の靴って、メーカーものだとだいたい値 …
-
-
クロネコヤマトのクロネコポイント抽選商品に応募してはずれたけどわざわざミニカーが送られてきた話
クロネコヤマトの「クロネコメンバーズ」に登録。サービスのひとつ「クロネコポイント …
-
-
コストコの支払いで使えるクレジットカードは何か。アメックスが使えなくなる?VISAが使えるようになる?の本当のところ
会員制倉庫型店コストコ(COSTCO)の支払いで使えるクレジットカードはかなり限 …
-
-
フローリングの傷にアイロンかけたら自分で補修できるらしいのでやってみた。
我が家の床のフローリングに派手な傷をがっつりつけました。 6歳の息子が、じゃなく …
-
-
【大相撲初心者向け】チケットの賢い買い方を整理しておく
八百長問題で閑古鳥が鳴いていたのはいつぞやの話。大相撲人気、ただいま沸騰中。 「 …
-
-
ヤマトの荷物追跡はお問い合わせ伝票番号をそのままGoogleで検索すればOK
ヤマトの荷物追跡をするとき、1.「ヤマト」を検索→2.荷物お問い合わせシステムに …
-
-
FP3級に合格。勉強時間の目安や効率的な勉強方法など自らの経験全てを残しておく。
大人になるにつれ、面倒なことを後回しにする癖がついてくるんですかね。 ケツに火が …
-
-
東京駅限定お土産の人気ランキングトップ10はこれだ!
JR東日本を中心とした東京ステーションシティ運営協議会が、2014年に開業100 …
-
-
USJの年間パスポートを安く買う方法&何回で元が取れるのか調べてみた
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「年間パスポート」って、いったいいくらなの? …
-
-
電化製品の買い時を知りたい人のための新モデル発売時期リスト
素人でも思いつく仮説「電化製品の新モデル発売時期前後は、旧モデルが最安値で買える …
Comment
参考になりました。ありがとうございます。
やっかさん
お役に立てたようで良かったです。
わざわざお礼のコメントありがとうございました。