子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

子供の誕生日プレゼントにおすすめ!ニンニンジャーやプリキュアからお祝いの手紙が届く「キャラレター」

      2015/12/11

Group of five happy children jumping outdoors.

子どもにとって、かなり夢のあるサービスを見つけたのでシェア。

その名は「キャラレターキャラレラ-」。憧れのヒーロー・ヒロインが送り主となって、子どもの名前宛てでお手紙が届くんだって。

photo credit: Lighttruth via photopin cc

スポンサーリンク

 

「キャラレター」ってどんな仕組み?

どんなお手紙が来るの?

キャラレター (3)

ニンニンジャーや仮面ライダーゴースト、プリキュア、名探偵コナン、ワンピースのルフィ、ポケモン、リカちゃん、ケロロ軍曹といった、指定したキャラクターから子ども宛てに手紙が届きます。

手紙の文面は指定した名前入りで、あたかもそのキャラクターが自分の名前を知っているかのように、子どもに呼びかけてくれます。

キャラレター (2)

これは昔のトッキュウジャーだけど、今放送中のものに年ごとに更新されます。

ところで、戦隊モノにサインなんてあるのか。5人とも同じサイン書くのだろうか?

手紙の種類は

  • お誕生日おめでとう!
  • 通常版
  • 入園・入学・進級おめでとう!
  • メリー・クリスマス!

があります。

商品ラインナップの紹介ページはこちら。商品ラインナップの紹介ページはこちら。

 

かなり気が利いている各ポイント

キャラレター (1)

  • 文面は、子どもの年齢に合わせて「ひらがな」か「漢字まじり」が選べる。
  • 追伸で60文字のメッセージも入れられるので、親しか知らないようなことも書けてリアリティ増。
  • サイン入りフォトカードとシール入り。
  • 手紙や封筒の保護のため、透明袋に入れて届く。
  • 子どもががっかりしない、大きめA5サイズ。

追伸でメッセージが入れられるのが良いですね。「お客様の声」を読んでいたら、「キャラクターと子どもとの思い出を入れた」と書いている人がいました。なるほど、このやり方は参考にしよう。

これらサービス内容を読めば読むほど、子どものことを考えたサービスで感心してしまいます。

 

配送は?

「クロネコメール便速達」で届くようです。

「お届け希望日」が指定でき、希望日の前々日から当日までに届くように配送。

希望日がない場合は、入金確認後すぐに栃木県からの発送。数日かかります。

誕生日など日付指定がある場合は、余裕をもって依頼しないとですね。

参照 お届けと発送日についてお届けと配送日について

 

喜びの声がほほえましい

【キョウリュウジャー ・ 通常版】 (30代 男性)2014年2月

宝物のようにしております。

とても喜びました。なぜ?なぜ?俺の名前を知ってるなんて!と宝物のようにしております。ありがとうございました。

【プリキュア ・入園・入学・進級おめでとう!】(20代 女性)2014年04月

ポストを見て凄い喜んでいました。

娘は、字が書けるようになり毎日のように誰かに手紙を書いていて、その手紙がプリキュアに届いて返事が来たと思ってるみたいです。

とにかくとっても喜んでいたので、是非また利用したいです。

「こんな単純なのにひっかかるんかな?」と思っていたら、子どもが喜ぶシーンが思い浮かぶくらいの「喜びの声」の数々に、思わずほほえんでしまいます。

いいな、これ。使えそう。

 

子どもに夢を与えるサービスってあったかくなるよね

キャラレター

こういう子どもに夢を与えるサービスを提供している会社は、応援したくなります。

「キャラレター」の価格は、送料込みで1,500円+税。

高いと言えば高い気もするけど、手紙の作りや文章などもきちんとしており、自作でこのクオリティは難しいので妥当な価格だと思います。フォトカードなども同封されていますしね。

何よりも、子どもの反応が良さそうなので期待大です。

現在のキャラレターの送り主のラインナップに、うちの息子がハマっているキャラクターがいないので、プレゼントとして必要な時が来るまで温めておきます。

幼稚園に通っている、僕の甥っ子姪っ子ならすぐに食いつきそう。今度の誕生日プレゼントは、キャラレターを送ってみようかな。

誕生日やクリスマス、入園・入学のお祝いなど、子どもへのプレゼントの手札のひとつにこの「キャラレター」を加えておくと、いつか役に立つ日が来そうですね。

キャラクターから手紙が届く!「キャラレター」はこちら。「キャラレター」のトップページはこちら

 - 子育てネタ , ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

パパになるなら読んでおきたい父子手帳のパイオニア「父親ハンドブック」

東京都が平成7年(1995年)から毎年発行し続けている、育児に関する知識を幅広く …

肌が弱い子供の汗疹(あせも)の徹底予防と対策方法

うちの息子は肌が弱い。とにかく弱い。 夏の汗をかく時期にはすぐに汗疹(あせも)に …

アニメ「チャギントン」視聴者参加シーンの応募方法が思ったよりややこしい件

イギリスのアニメ「チャギントン」。世界178の国や地域で放映されているそう。日本 …

子供のクリスマスプレゼントを慌てて探す人へ人気おもちゃトップ30をピックアップ!

子どものクリスマスプレゼントにと目をつけていたおもちゃを「さて買おう」とネットで …

東海道新幹線「子供連れファミリー専用車両」 の夏がまたやってくる

子ども連れでの長時間の新幹線の旅行。周囲のお客さんに迷惑をかけないためにはどうし …

アマゾン選出のおすすめ本「オールタイムベスト児童文学(小学1年~4年生向け)」を見てみよう

アマゾンが「オールタイムベスト児童文学100」というのを発表しました。 「オール …

2015年カゴメ劇場に行ってきました。公演レポやお土産など感想を書いておく。

夏休みに子ども連れでちょっと楽しむにはおすすめです。無料だし。って紹介したチャリ …

今話題の人気おもちゃってどんなもの?「日本おもちゃ大賞2015」を一緒に見てみよう

毎年6月に東京ビックサイトで行われる、おもちゃの商談見本市「東京おもちゃショー」 …

おかあさんといっしょファミリーコンサートに行ってきた!後編(2014年春東京公演)

おかあさんといっしょファミリーコンサートの会場内外の様子や、キャラクターとの写真 …

「ぐりとぐら」は、どっちが「ぐり」でどっちが「ぐら」?

絵本「ぐりとぐら」を息子に読んでいて、ふと思いました。 どっちが「ぐり」でどっち …