ブリタのカートリッジ「日本仕様」と「海外仕様」の違いって?海外仕様を購入した結果
2018/03/01
我が家の浄水器は「ブリタ」を使ってます。
昨年、「ブリタ」から「クリンスイ」に浮気したのですが、クリンスイが使いにくいのと、カートリッジのランニングコストが高いので「ブリタ」に戻ってまいりました。なんだかんだで5年ほどのブリタ歴。
さて、妻から買うように頼まれた「ブリタ」の交換用カートリッジ「マクストラ」。
探してみると、安いのは「海外仕様」のカートリッジ。「日本仕様」のカートリッジは高い。今まで深く考えずに日本仕様を買っていたような。
はて?「海外仕様」と「日本仕様」って何が違うの?そして結局、海外仕様の交換用カートリッジを購入して使ってみたレビューを今回は書いてみます。
スポンサーリンク
「海外仕様」と「日本仕様」の違い
「海外仕様」とは?
現在販売されている「海外仕様」のブリタのカートリッジは、販売業者が「並行輸入」と言う形で販売しているものであり、ブリタジャパンが正規に扱っているものではありません。
ブリタ自体が作ったものには変わりはないのですが、日本向けとはフィルタの中身など仕様が違うようです。でもって、ブリタジャパンでは何か問題があってもサポートしないと言い切ってます。
質問:海外で販売されているカートリッジは日本でも使えますか?
回答:BRITAが日本国内で販売しているカートリッジは、日本向けの仕様で製造されています。
並行輸入品のカートリッジは日本向けに製造されたものではありませんので、ご購入の際はご注意ください。 なお、これらの並行輸入品に関しましては、BRITA Japanでは責任を負いかねますので、予めご了承ください。
引用 ブリタ公式サイト「よくある質問」
実際何が違うの?
フィルターの仕様が違う
日本仕様は日本の水の硬度に合わせて向けにカスタマイズされているようです。
世界中の水をおいしくしているブリタ。実は世界中の異なる水の硬度に合わせてカートリッジを調整しているんです。もちろん日本で販売している、カートリッジは日本仕様!
ブリタの水のまろやかな味わいは、もとから軟水である日本の水を、もっと”日本人にとっておいしい水”になるよう調整しているからなんです。
引用 ブリタ公式サイト「製品のご案内>マクストラカートリッジ」
「日本向けには殺菌のために銀イオンを添加しているが(身体には問題はない)、この銀イオンは欧州では認可されていないため海外仕様には添加されていない」という話も、調べていたら出てきました。しかし、公式サイトでそう公言しているわけでなく、ソース(情報元)が曖昧なので信じていいのか微妙。
ちなみに、カートリッジによる除去物質は以下の通りです。
交換目安が違う
日本仕様のフィルター交換目安:2ヶ月(1日3.5L使用の場合)
日本仕様はどこも記載が同じ。1日3.5L使って2ヶ月となっています。1日の使用量3.5L換算です。ここ覚えておいてください。
海外仕様のフィルター交換目安:2ヶ月(1日2.5L使用の場合)の場合と、1ヶ月と書いてある場合も。
海外仕様は、その並行輸入先、輸入した国などによって記載が違うもよう。多いのは1日の使用量2.5L換算で、2ヶ月となっています。日本仕様は1日3.5L、海外仕様は1日2.5L。海外仕様のほうが「持ちが悪い」計算になります。
うむ。アマゾンや楽天の海外仕様のブリタのカートリッジのレビューを片っ端から見てみましたが、感じ方は人それぞれ。神経質な人は海外仕様を否定的にレビューしていますが、8割方は「別に海外仕様で不自由はない」と言っている印象です。
僕もどっちかというと8割のほうに同調していて、各国で水の硬度や質が違うため、仮に同じカートリッジを使っても持ちが違うのは当たり前なんじゃないかと思ってます。フィルターの中身が各国向けにカスタマイズしてあるのなら、当然、交換目安も各国向けに変えているはずです。
海外仕様のブリタのカートリッジのレビュー
安さにつられて買ってみた
海外仕様と日本仕様は、「カートリッジの中身の仕様が違う」のと「交換目安の時期が違う」というのはわかりました。かといって、かなり調べましたが、実際に何がどう違うのかブリタが明確にしているわけでもありません。ほんとに中身を各国向けに変えてんの?と疑ってしまうくらい。
そして、現状、海外仕様のカートリッジのほうがかなり安い。「安い」のは武器です。
「よし。人柱になろう!」と、安さにつられてブリタのカートリッジ「マクストラ」の「海外仕様」を買ってみました。しかも8本まとめ買い。
僕が買ったのは楽天市場の「モバイルガレージ」というお店。
注文翌日には発送。翌々日にはヤマトで無事に到着。梱包はダンボールでしっかりしており、問題なしでした。
開封。
海外仕様でも、見た目はまったく問題はありません。
日本語で説明書も同封されていました。サイトに説明書きがあったように、1日2.5Lの使用で2ヶ月が、カートリッジ交換目安と書いてあります。
実際に使ってみた
「海外仕様」のカートリッジを使ってみました。まず、日本仕様と同様に問題なく、ブリタ本体にセットできます。
飲み比べしてみましたが、日本仕様も海外仕様も水の違いはよくわかりません。「おまえがバカ舌なんじゃないの?」と言われちゃうとおしまいですが、味の違いは僕には「まったく」わかりませんでした。
でもって、上で問題となっている交換目安ですが、いま1ヶ月半使っている我が家の海外仕様のカートリッジ。1日の使用料が日本仕様より低めに設定されているので、我が家の使用頻度だともうそろそろ交換ということか?
妻に「なんか劣ってきた感じ?」聞いてみましたが、答えは「別にまだ交換しなきゃって感じじゃなさそうよ」。日本仕様を使っているのと同じタイミングで今回もフィルター交換するつもりだそうです。うん、交換タイミングは任せた。
結論:そこまで神経質にならなくても海外仕様で問題なし
ブリタのカートリッジの最安値は?
ホームセンターなどよりは、日本仕様も海外仕様もネットで購入したほうが断然安いです。
一時期よりちょっと1個あたりの単価上がってしまっているでしょうか。
アマゾンでも売ってます。その時々で値段がけっこうコロコロ変わるので、値段の比較をよくしてみてください。
海外仕様で特に問題はない
細かいことが気になる方、安心感をお金でカバーできる方は、迷うことなく日本仕様を買ったほうがいいでしょう。
自分は神経質な性格だとは自覚しているタイプですが、少なくともこのブリタのカートリッジの一件では、僕はまったく何一つ気にならないし、問題も感じていません。むしろ、カートリッジが安く買えて満足しています。
並行輸入販売をしているお店により、仕入先の国の仕様が絡んでくるようなので、事前に購入された人たちのレビューチェックはしておいたほうが安心です。
「海外仕様の交換用カートリッジで、別に問題ないんじゃない?」
データの裏付けが薄い、感覚的な結論で申し訳ないです。ユーザーの捉え方、感じ方に大きく依存するところなので、恐らく大多数の人は、「安い海外仕様のカートリッジで問題なし」と結論づけさせていただきます。
※ ずっと上でリンクしたモバイルガレージというお店で購入してましたが、最近は楽天市場のブルーマーメイドというお店で購入してます。こちらも特に問題なしでした。
ad
ad
関連記事
-
周囲と差をつけるおすすめのおしゃれ電卓!シャープ EL-N802使用レビュー
電卓は誰がなんと言おうと「シャープ派」です。 なぜならば、右下に「=」があるから …
-
オーガニック野菜宅配のお試しはまず大地宅配から!実際に取り寄せてみた内容と感想。
正直言うと「大地を守る会」を誤解していた。 「なんだかよくわからない会社」という …
-
子供乗せ自転車の後ろ用レインカバーを買ったからレビューしてみる(OGK RCR-001)
これまで雨の日は、子どもにカッパを着せて自転車の後ろ用チャイルドシートに乗せてい …
-
野菜嫌いの子供が大地宅配の有機野菜なら食べる?大地宅配の定期会員3ヶ月目レビュー
有機野菜の宅配サービスをあれこれ比較検討した結果、大地を守る会の「大地宅配」定期 …
-
レゴ「赤いバケツ」と「青いバケツ」の違いは何?どちらを買えばいいの?
レゴの基本セット「赤いバケツ」と「青いバケツ」を一気に購入しました。 「「赤いバ …
-
喪中はがき印刷業者を比較した結果、宛名印刷無料で安い【挨拶状ドットコム】に頼んでみた
もう年末も近い。我が家は喪中のため、喪中はがきを準備しないといけません。 よくわ …
-
L.L.Beanのトートバッグの2014年春夏新色が登場したよ
L.L.Beanのトートバッグの2014年の新色が、L.L.Bean公式オンライ …
-
niftyの固定電話サービスShaMo!の評判ってどうなの?に自腹ユーザーが答えます。
災害時などにメリットがあると言えども、今どき固定電話番号なんてねえ、と思うのが正 …
-
L.L.Beanのトートバッグ2018年春夏の新色カラーが出たので一緒に見てみよう。
毎度お騒がせしておりますL.L.Bean(エルエルビーン)非公認、トートバッグ専 …
-
「ブリタ」と「クリンスイ」はどちらが良い?ポット型浄水器比較レビュー
ポット型浄水器を使い始めてから、水のペットボトルを買うことがなくなりました。 最 …
Comment
やらせ評価広告だな なんぼ貰ってやってるの?
キレタさん
貴重なご意見ありがとうございました。
自らが購入時に単純に「海外仕様と日本仕様の違いとは?」「海外仕様で問題ない?」「どこで買えばいい?」と疑問を抱いたため、同じような状況の方の時間短縮になればいいなと思って書いたエントリーです。
楽天のアフィリエイトリンクを貼ってますがこんなものいくらにもならないのは皆さまご存知の通りで、サーバー代やドメイン代といったこのブログの運営費に充当させていただいてます。また、記載のお店からお金をいただいて書いた事実はございません。
参考になりました。
私も気になっていたので助かりました。
匿名さん
コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。
ドイツに住んでます。この夏一時帰国する際、ブリタどうしようか、、、と悩んでいたので、大変助かりました!!日本の水道水(マンション)が激マズだったので、何時もミネラルウォーターを買ってましたが、重くて。こちらで新たに日本に置いて置く用に購入して持って帰ります。ブリタはもうかれこれ15年間使ってますが、もう生活の一部なので色々心配したことは全然ないです。(*^^)v日本ではかなりお値段が高くなっているようですね。。。(◎_◎;)!ありがとうございました!子育てがんばって下さい!
ひまわり咲いたさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、日本では最近カートリッジのお値段が高くなっております。
お役に立てたのであればなによりです。
子育てがんばります。ありがとうございます。
私もアマゾンで海外仕様のカートリッジを安さに釣られて買ったのですが、日本仕様と変わらないように感じたのは私だけでは無かったのですね。
屋根裏散歩さん
コメントありがとうございます。
目に見えないものなのでなんともでコストとの見合いでユーザーそれぞれという結論になる商品かと存じます。
ずっとブリタでしたが友人に中国製らしいからやめた、と来てひえ~と思い、ここにたどり着きました!やはりドイツ製の方が信用できそうな、、、よい参考になりました、ありがとうございます!
まこちゃんさん
コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。