いくつでも女は女。子育て中の娘あるある本「ああ娘」
2014/11/18
ちびっこの娘あるあるエピソードを集めた本「ああ娘」。
同じシリーズの息子あるある本「ああ息子」がおもしろかったので、こちらも読んでみました。
スポンサーリンク
男は女に翻弄され続ける生き物なのである
おもしろ度では、「ああ息子」のほうが、腹抱えて笑う率が高いです。
「僕に娘がいないから」共感度が低いのかもしれません。娘がいる人には、もうちょっと違った捉え方ができそう。
それから、基本的に「男のほうがバカ」で、息子のほうがおバカエピソードが圧倒的に多く、話題に事欠かないのだと思う。女の子のエピソードは全体的に落ち着きがある。うらやましい限り。
「ああ息子」と、この本「ああ娘」のエピソードを読んで際立つのは、「男たちは単純である」ということ。
そして「女はいくつでも女で、幼児でも心理戦に長ける」。ああこわい。
パパやおじいちゃんに媚びる娘。パパとおじいちゃんは単純だからコロっと騙されメロメロ。娘の姿とバカな男どもを、同性だから冷ややかな目で見つめるママ。そんな家庭内の図式が、この本からはにじみ出てきます。
その他にも娘のおもしろ、しみじみエピソード満載。
「もうひとりでお風呂は大丈夫」と小5の娘から目に涙を溜めながら言われたパパの話には、娘いないのに思わず感情移入してしまい胸が苦しくなった。
娘の女を振りまく態度にため息をついているママが「うちだけじゃないんだ」と思うも良し。パパがいずれ来る「娘のパパ離れ」の日の心構えをするも良し。
笑いや心がほんわかする娘エピソードを、西原理恵子さんの脱力系漫画と共にどうぞ。
こっちのほうが圧倒的にバカさかげんが突き抜けている。
ad
ad
関連記事
-
-
宛名印刷無料が売りの挨拶状ドットコムに年賀はがき印刷丸投げしてみた(3年目)
年賀状を一緒に作る夫婦は、仲が良いんだそう。 調査結果が出てます。 「年賀状と夫 …
-
-
お手軽!つっぱり棚をベビーフェンス代わりにしてみよう
あるとき、妻がニコニコと「つっぱり棚」を手に帰ってきました。ホームセンターで買っ …
-
-
ピタゴラスイッチの作り方がわからん。そんな時はくもんのおもちゃ「くみくみスロープ」がお助け!
4歳の息子のクリスマスプレゼントに購入した、くもんの知育玩具「くみくみスロープ」 …
-
-
BOSEの真髄!ノイズキャンセリングイヤホン徹底レビュー
自分で言うのもなんですが、ちょっと神経質な性格なため、他人の出す「音」に敏感だっ …
-
-
レゴブロック遊びに基礎板は必要なの? 結論「あったほうがいいです」
レゴブロックには基礎板という、レゴブロックを組み上げられる板のパーツがあります。 …
-
-
Kindle端末をどれ買うか散々比較してPaperwhiteを買った結果、なにこれ最高じゃん!って日々の感想をお送りします。
「アマゾンのKindle端末が欲しい」 なぜならば、アマゾンプライム有料会員特典 …
-
-
ニューバランスのキッズスニーカーを全力でおすすめするワケ
巷ではニューバランスのスニーカーがブームらしいです。 ニューバランスが絶好調だ。 …
-
-
子供の銀行印を買うのにおすすめの印鑑屋は?にお答えします。
小太郎さんよりご質問をいただきました。 いつも楽しく拝見しております。 子供の銀 …
-
-
トランセンドのSDカードは製品登録しないと永久保証されない?それは誤った情報です。
かれこれ7、8年ほど、SDカード・マイクロSDカードを買う際は「Transcen …
-
-
WiMAXルーターWX03・04・05で「UIMカード未挿入または無効です」エラーが出る原因はこれ。
WiMAX(ワイマックス)のNEC製ルーターWX03・WX04・WX05でSIM …