子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

まだ使える温かいカイロを一時中断して復活させる方法

      2014/11/18

カイロで温まる写真

「まだ使える温かいカイロを一時中断して復活させる方法」真冬は重宝します。

なんか貧乏くさい小ワザしか最近紹介してないような気もしますけど。ブログの趣向がちょっと変わってきた。

スポンサーリンク

 

まずカイロの仕組みを理解する

カイロが温かい理由は、カイロの中にある「鉄」が空気中の「酸素」と触れ合うことで、反応して「熱」を出すからです。

参照:朝日新聞「使い捨てカイロはなぜ温かくなるの?」

 

カイロを一時中断して復活させる方法

そのまま放っておいたら残り時間が少なくなってしまうカイロ。そのカイロを一時中断したり、長持ちさせるのであれば「空気(酸素)に触れると熱くなる仕組み」なので、「空気に触れさせなければいい」わけです。

ではどうやったらいいか。必要なものは「ジップロックといった、チャック付きの「密封できる」ビニール袋」です。

このビニール袋にカイロを入れて密封することで「空気との反応を止める」ことができます。復活させるにはビニール袋から取り出し、反応を再開させます。

通勤で「朝」と「晩」だけカイロの出番がある場合など、日中はこの方法でカイロを温存できますね。

 - お得ネタや節約ネタ, リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

スカイツリーを間近で眺められるないしょの穴場展望台を教えるね

2013年度、東京スカイツリー本体の展望台が悪天候でエレベーターが動かせずに営業 …

ヤマトの荷物追跡はお問い合わせ伝票番号をそのままGoogleで検索すればOK

ヤマトの荷物追跡をするとき、1.「ヤマト」を検索→2.荷物お問い合わせシステムに …

2019年3月のルミネカード10%オフはいつから始まる?→3月7日からです。

ルミネカード会員限定の10%オフセール。 例年春の回は3月前半に実施されるのです …

自家用車vsカーシェアリングvsレンタカーのコスト比較をしてみる

車にまつわるお金は「自家用車」と「カーシェアリング」と「レンタカー」、どの方法が …

「ワンス・アポン・ア・タイム」と「ワンマンズ・ドリーム2」の抽選方法と当選倍率を徹底解説する

東京ディズニーランドの「ワンス・アポン・ア・タイム」と「ワンマンズ・ドリーム2」 …

子育て中のパパが大して苦労せずに2ヶ月で4キロ痩せたダイエット法

自分、学生時代の体重53キロからデブまっしぐら。2014年5月の段階で11キロ増 …

家電は最安値購入+延長・長期保証をよそで買う「価格.comプラス」という選択肢

なにこのサービス。びっくりした。 価格.comを運営しているカカクコムが「価格. …

ABCマートで安く買う方法&割引クーポンまとめ

スニーカーや靴を買うならABC-MART(エービーシー・マート) このエントリー …

L.L.Beanのトートバッグがカラー入れ替えのため処分セール中

需要あるかわからないけど、速報です。 L.L.Beanの公式オンラインショップに …

夏のエアコンを賢く節電!7つのチェックポイント

消費増税と燃料費高騰で電気代は上がる一方。 夏の暑い時期のエアコン使用で、バーン …