ネットで買った家電に後付けで延長保証がつけられる「クロネコ延長保証ダイレクト」を検証する
2016/01/15
「ネットで家電を買ったら「長期保証」はないけど安値を追求できる。逆に少し高くても保証の充実を重視なら、家電量販店での購入もあり」
そんな結論を導きつつ、大手家電量販店の「延長保証」「長期保証」について、ちょっと前に比較記事を書いてみました。みんなの反応、超薄かったけどね。
関連記事 大手家電量販店の延長・長期保証サービスを比較してみる
で、この流れでついさっきまで、「ネットショップ購入の家電は「メーカー保証」のみで、「長期保証」は追求できないもの」と思い込んでいたのですが。
調べてたらこんなの出てきましたよ。ヤマト運輸が提供している「クロネコ延長保証ダイレクト」
なんと!ネットで買って配送されてきた家電に、手数料を払って自分で長期保証をつけられるサービス。
前からあるサービスのようなのですが、知らなかった。どんな内容なのか、ポイントを大手家電量販店の長期保証と比較しつつ、検証してみます。
photo credit: kotofoto via photopin cc
【2015年8月2日追記】
クロネコ延長保証ダイレクトは、2015年8月1日をもって新規受け付けを終了しました。これ以前に申し込んだユーザーへの保証は継続して対応するとのこと。
採算ラインに乗らなかったのだと推察されますが、いいサービスだったのに残念です。
「過去にこういうサービスがあった」という記録としてこのエントリーは残しておきます。【追記おしまい】
スポンサーリンク
「クロネコ延長保証ダイレクト」のサービス内容
延長保証の対象は?
- 家電製品が対象。家に普通にあるほとんど家電は対象品目。
- どこのインターネット通販で購入した家電製品でも保証に入れる。
- ヤマト以外の配送会社の宅配便で配送された商品でも、伝票番号で荷物追跡ができるシステムを持っている配送会社を使っていれば、保証の受け入れ可。
ヤマトで配送された家電のみかと思っていたら、他の配送会社でも良いみたいです。
申し込み期間と申し込み方法は?
- 宅配便を受け取ってから30日以内なら申し込み可。
- 申し込みはオンラインの申し込み画面から。
購入後、「やっぱり保証つければ良かったな」と後悔した時や、使い始めてから「これは保証つけたほうがいいな」と心変わりしたり時など、30日間の猶予があるのは大きい。
また、申し込みや保証料の支払い指示がメールで来るなど、全部申し込みはオンライン上で完結。手間がかからずに楽です。
保証期間は?
- メーカー保証期間1年に延長4年で計5年の保証期間。
- パソコンとゲーム機はメーカー保証1年に延長2年の計3年の保証期間。
大手家電量販店の長期保証は、お店と対象商品によっては「10年」というのもあるので、ちょっと見劣りします。
保証金額は?
- 保証できる上限の金額は、製品の購入金額(税込)まで。
- 保証期間内での経年による、保証金額の減額はなし。
大手家電量販店の長期保証は、保証上限金額なし(ケーズ)もあるけど、ほとんどが購入金額かそれ以下なので、サービス的には同等。経年による保証金額の減額がないのは、最大「5年」という保証期間を考えると、特に評価すべきポイントではない気がします。
肝心の保証料は?
- 家電製品購入金額の5%に登録料200円+税がかかる。
- 購入金額が20,000円+税以下の場合は一律1,000円+税。それに登録料200円+税がかかる。
5万円の家電だと保証料2,500円。10万円だと5,000円。それに保証料登録料200円が追加されるって感じです。
大手家電量販店の延長保証は、無料の場合やこのヤマトの保証サービスと同じ5%程度のお金やポイントを徴収されたりとまちまち。ネットにて最安値で購入してヤマトの保証をつけた総額と、家電量販店での延長保証ありの価格、どちらがお得か?って計算、ちょっとややこしいですね・・・。
保証料の支払いは、クレジットカードなどを使ったWeb上での支払いか、払込用紙による支払いを選べます。
その他の注意点
自然故障が対象。天災、人災、盗難などは対象外のようです。
気になるのが「消耗品に起因する故障が対象外」となっているところ。バッテリーまわりは対象外となっているようですし、どこまでが「消耗品扱い」となるのか、保証の事例が気になるところです。
壊れた時は?
ヤマトに電話を一本入れれば、ドライバーが引き取りに来てくれ、修理手配まで全てヤマトが実施。重い思いをして持ち込んだりしなくていいのは楽です。
電話窓口の受付時間が10:00〜19:00(日曜・祝日休)なので、年中無休対応ではないみたいです。
まとめ:状況により使い分け
photo credit: JeepersMedia via photopin cc
上でも書きましたが、「ネット最安値で購入+クロネコ延長保証」の総額と、「大手家電量販店の無料長期保証が含まれた価格」を天秤にかけて、どちらがお得か?という話です。
とことんお得を突き詰めるのであれば、計算がめんどくさいとか言ってはいけないのですが、正直めんどくさい。
冷蔵庫といった大物の家電の場合は、保証期間10年といった長期の保証を考えると「家電量販店」の長期保証のほうが分があるように感じます。
アマゾンで型落ちの特価品の投げ売り家電を買った、直営ショップでのパソコン購入で長期保証がない、といった場合などに、この「クロネコ延長保証」は使えそうです。
「追加料金はかかるけど、こんな後付けの長期保証サービスをヤマトが提供しているよ」というのを、頭の片隅に置いておくと、ネットでの家電購入の選択の幅がこれから広がりそうですね。
サービス内容は全部掘り下げてしまったけど、いちおう参考までに公式サイトへリンク。
参考 クロネコ延長保証ダイレクト(※サービス終了にともないリンク切れ)
話違いますが、ヤマトはクロネコポイント貯めると楽しいよ。
ad
ad
関連記事
-
ビジネスホテルの空室がなく予約ができない!出張族のための宿泊をなんとか確保する方法ひとひねり
仕事の出張帰り。新幹線で寝てました。 なんか変なにおいすんなーと首を横に向けた体 …
-
一番お得な三井住友VISAカードのポイント交換先はこれだ!
クレジットカードって、保有ユーザーにより求めるところが大きく違うよなと感じます。 …
-
「喪中はがき」や「弔事用切手」を安く買う方法があった!
「喪中はがき(喪中欠礼はがき)」や「弔事用切手」をできることなら安く購入したい。 …
-
レノボのパソコン延長保証・有料保守は何を追加すればいいのか?を一緒に考えてみよう。
レノボのパソコンはメーカー保証「1年」 それに追加でお金を支払えば、保守サポート …
-
結論:楽天市場の期間限定ポイント消費に一番効果的な使い方は「プリンターの互換インク」だ
以前の記事「結論:楽天市場の期間限定ポイント消費に一番効果的な使い方は「デジカメ …
-
伊勢丹・三越ユーザーでエムアイカード入会をお悩み中の方へ。ポイント還元率がいかにお得か?年会費はいくら使えば元を取れるのか?を一緒に考えます。
デパートの「伊勢丹」と「三越」は2008年に経営統合し「三越伊勢丹ホールディング …
-
ABCマートで安く買う方法&割引クーポンまとめ
スニーカーや靴を買うならABC-MART(エービーシー・マート) このエントリー …
-
電気料金を節約!「契約プラン変更のシミュレーション」を受けてみた
あれだけ言っていた「節電」というフレーズを最近聞かないような。 震災後の電気料金 …
-
ミスドの100円セールは今やってるの?2023年11月最新情報と次回予想
ミスド(ミスタードーナツ)の100円セールは今やってるの? 最終更新日:2023 …
-
簡単!ヤマダでの価格交渉はヤマダのネットショップの価格を言うだけ
最近気付いたのですが、ヤマダ電機ネットショップ「ヤマダウェブコム」の値段が結構安 …
Comment
ヤマダ電気の「New The 安心 」
年会費2980円で、家中の家電を延長保証してくれるらしい???
「他店での購入品も対象になる。」という信じられない内容。
研究の余地ありです。
higeさん
情報ありがとうございます。
この手のサービス増えてきましたね。研究してみます。
役立つ記事をいつもありがとうございます。
クロネコ延長保証ダイレクトの新規受付が8/1で終了になります。
以上連絡します。
これからも記事を楽しみにしてます。
おささん
コメントありがとうございます。いつもブログ見て頂いてこちらもありがとうございます。
情報ありがとうございます。終了なんですね。ヤマトの思惑通りにはいかなかった、ということでしょうか。
後で修正かけます。
今後ともブログともども宜しくお願い申し上げます。
いつも記事を楽しみにしてます。
記事のクロネコ延長保証ダイレクトの受付が停止になりました。
確認してくださいませ。