不要品が1点500円に化ける下取りセールをイトーヨーカドーが開催中!
2014/11/18
あれっ?この「イトーヨーカドーの下取りセール」ってもっと暑くなってからやるんじゃなかったっけ?と思って調べたら、昨年(2013年)は、「7月」の開催。毎年やっているセールです。
消費増税の影響でしょうか。2014年は前倒しされ、4月に開催。完全に気を抜いてたわ。
スポンサーリンク
イトーヨーカドー下取りセールの条件
- 衣料品・住まいの品合計5,000円(税込)お買い上げごとに、不要品1点を現金500円で下取り。
- 下取り対象は、衣料品・住まいの品120品目以上。
- 1回の買い物で最大10点、5,000円までの返金。
今回の期間は、2014年4月9日(水)から4月15日(火)まで。
下取り可能な品目は、どれかひとつは家の不要品で絶対あるだろう、というハードルの低さ。詳しい条件や下取り対象品目については、公式サイトをご確認ください。
不要品処分に活用するのがコツ?
2013年の下取りセールは、3,000円以上の買い物で1点300円の買取と、参戦しやすかったのですが、今回は5,000円以上の買い物で1点500円の下取りと、微妙に条件が改悪されてます。
それでも、捨てる予定だったちょっとした衣料品が現金に化けたり、扇風機や炊飯器といった自治体の粗大ごみに出したら回収費用を徴収されるような小型家電をタダで引き取ってくれたうえに現金をくれるという、十分素敵なセールです。
現金500円だけだと単なる10%オフですが、処分するコスト数百円の支出がなくなることを考えると10%オフ以上の価値があるということ。
壊れていたらダメとか、同じものを買わなきゃいけないというルールはないので、使い方を考えればかなりお得ではないでしょうか。
増税で各家庭の財布の紐は固そうですが、このセールを使って、うまく家の不要品処分と買い物を両立!ですね。
ad
ad
関連記事
-
-
ATM手数料を無料化する方法まとめ/三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行
銀行のATM、コンビニATMで時間外などお金を引き出すたびにかかる手数料をかから …
-
-
二日酔い防止・対策ドーピング市販薬の最強組み合わせはこれだ!
自称「二日酔い研究家」の管理人ねむたいでございます。 20代に一生分の酒を呑み尽 …
-
-
喪中はがきをワードの無料テンプレートを使って10分で作ってみた
「喪中はがき」をワードの無料テンプレートを使って10分で作成。自宅のプリンターで …
-
-
ビジネスホテルの空室がなく予約ができない!出張族のための宿泊をなんとか確保する方法ひとひねり
仕事の出張帰り。新幹線で寝てました。 なんか変なにおいすんなーと首を横に向けた体 …
-
-
子育て家庭の手っ取り早い節約「子育て支援パスポート」が全国相互利用可能になるってさ。
子育て世帯を応援するために各自治体が実施している「子育て支援パスポート」事業。 …
-
-
ルミネカードの解約方法と要注意ポイント
ルミネでのお買い物が常に5%オフ。年に4回期間限定で10%オフになる「ルミネカー …
-
-
ホームベーカリーが初めての人に教えてあげたいちょっといいこと
「ホームベーカリー」は、和製英語。英語では「bread machine」「bre …
-
-
デパートの積み立て友の会はどこが一番お得でおすすめか?を調べてみた。
日銀のマイナス金利導入で、大手銀行の普通預金金利は軒並み0.001%に。ちなみに …
-
-
速読への憧れは捨て去ろう!年間200冊を読み続けて編み出したゆるい読書法
小学生の頃からみんなと遊ばずに、図書室に篭ってばかりで先生に怒られていた本の虫で …
-
-
どんなに古い携帯電話でも100円で買取してくれるキャンペーンをGEO(ゲオ)がやってるよ
以前はブックオフでも同じキャンペーンをやっていたのですが、最近は見かけず。 GE …