子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

ABCマートで安く買う方法&割引クーポンまとめ

      2017/10/23

ABCマートの割引方法やクーポン (1)

スニーカーや靴を買うならABC-MART(エービーシー・マート)

このエントリーでは、ABCマート店舗とネット通販で1円でも安く買うための方法と、割引クーポンはどうすれば取得できるのかを整理しておきます。

Photo: ABCMart by Rog01

スポンサーリンク

 

ABCマートの割引方法4パターン

期待を持たせても仕方ないので、最初に言っておきます。ABCマートのオンラインショップで使える割引クーポンというのは存在していません。いくら探してもありません。

公式通販サイトの決済画面を見ればわかりますが、割引クーポンコードを入力するような項目がハナからない。ということから、今後もシステムとして割引クーポンコードが導入されることはないと推察します。

とはいえ、店舗で使えるクーポンコードの配布はあります。ネット通販での割引もあることはある。細かい割引方法をとことん追求してみます。

 

1:アプリで配布されるクーポン

abc-martの500円割引クーポン

※店舗のみで使えるクーポンです。

ABCマートのアプリが存在します。このアプリをスマホにダウンロードすると、店舗で使えるクーポンがアプリに配信されます。

初回のみですが、1点2,000円以上の商品に対して最大500円オフのクーポンがもらえます。

参考 ABC-MART 公式アプリ

 

2:メールマガジン登録のクーポン

※店舗のみで使えるクーポンです。

実店舗メールマガジンに登録することで、5,000円以上で500円オフ、10,000円以上で1,000円オフの割引クーポンがもらえます。オンラインショップのメールマガジンではなく、実店舗メールマガジンのみです。

スマートフォン&携帯電話専用でパソコンでは登録できません。

フリーメールアドレスでも認証だけスマホでやれば登録できます。まともに携帯メールアドレスで登録する必要はありません。

参考 ABC-MART メール会員募集中

 

3:ABCマートの株主優待券

※店舗のみで使える優待券です。

ABCマートの株主に配られる優待券が存在します。5,000円の買い物ごとに1,000円割引となる優待券です。

株主になれば、毎年2月末が権利確定、5月に毎年1回、割引優待券がもらえます。が、株主になってまで・・・というのが普通でしょう。

そういう場合は、オークションに株主優待券が出品されるのでチェック。

1,000円割引券が落札価格300円~500円となるのがだいたいの相場。5,000円ごとに1枚の1,000円割引となるため、ABCマートで高額な靴を購入する際には優待券を使う方法を検討する価値はあります。

ヤフオクで出品中の「ABCマートの株主優待券」

 

4:ネット通販サイトのキャンペーン割引

最後の方法です。

ABCマートのネット通販は

この3つの店舗があります。それぞれのポイント還元による割引を狙う。

公式オンラインショップのABC-MART.netでは、購入により独自ポイント付与されます。

2,000円ごとの買い物で50ポイント(1ポイント1円)が付与されるので、最大2.5%還元です。とはいえ、ABC-MART.netのみでしか使えないポイントなので使い勝手がいいポイントとは言えません。

おすすめは、楽天市場やYahoo!ショッピングのポイントアップキャンペーン時。ABCマートのネット通販支店で購入したほうが、ポイント還元率は高くなる傾向にあります。

さらに支店独自でポイント10倍などの施策も定期的に打ちますので、そういう時にショッピングモールのキャンペーンが重なると10%以上のポイント還元を狙えます。

 

まとめ:クーポンとポイント高還元を狙うのが王道

ABCマートの割引方法やクーポン (2)

Photo: ABCMart by Yuya Tamai

あとは実店舗で貯まるポイントもありますが、あまり使い勝手が良い仕組みではないので貯める労力に見合わない。ここでは省略します。

「さて、ABCマートで靴を買おう」となった段階でまずチェックすべきは、店舗で使える「アプリのクーポン」と「メールマガジン登録のクーポン」

ネットで購入する際は公式通販サイトではなく、楽天とYahooの支店のポイントアップをあえて狙う。

この2つのパターンが、手間がかからず手っ取り早い割引方法なのかなと思います。ここにABCマートのセールなどを絡められると割引率が最大化します。

ABCマートの割引方法を頭の片隅に置いておいて、ぜひお得にお買い物を。その他のクーポンや割引方法を発見しだい、随時更新してまいります。

ABCマート公式通販サイトへ

楽天市場店はこちらで、Yahoo!ショッピング店はこっち

 - お得ネタや節約ネタ, リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

【2021年最新】次のルミネカード10%オフセールはいつから?を予想する

ルミネ(LUMINE)カードを持っていれば常にルミネにて5%オフでお買い物ができ …

無印良品×マルイで無印19%オフの圧倒的破壊力を検証する

無印良品の商品が10%offになる「無印良品週間」と、マルイ(丸井)のエポスカー …

待機電力の電気代が一番高い家電って何だと思う?

上昇が止まる気配がまったくない「電気代」が、じわりじわりと家計を圧迫してきており …

個人情報流出の被害者への慰謝料の相場はいくらなのか?を調べてみた

財布の中を整理していたら、500円の図書カードが出てきて。 「なんでこんなものが …

電気料金を節約!「契約プラン変更のシミュレーション」を受けてみた

あれだけ言っていた「節電」というフレーズを最近聞かないような。 震災後の電気料金 …

キッチンリフォームの見積もり比較初めて体験談。初心者が1ヶ月かけて学んだことを5分で解説するリフォーム基本の「き」

築23年になる実家が、キッチンのリフォームをすることになりました。 現在、一緒に …

「イオンシネマ」が名作48作品定額見放題サービスを始めるよ

子どもが産まれてから妻と行くことのなくなった3大場所「小洒落た飲食店」「美術館」 …

住信SBIネット銀行を最強のネットバンクとしておすすめする理由

我が家では、「住信SBIネット銀行」というネットバンクをかれこれ10年近くメイン …

取扱手数料発生でアマゾンを見限る。じゃあこれからどこで買う?

先日、アマゾンからメールがありました。簡単に言うと 「おたくが定期おトク便で買っ …

次のマルイ「スパークリングセール」はいつ?2019-2020年冬

例年、夏の6月~7月と冬の1月とに開催するマルイ(丸井)のバーゲン「スパークリン …