価格比較にまだ価格.com?最安値探しは「ベストゲート」でしょ
2014/11/18
家電を買う時の価格比較サイトと言えば、「価格.com」が一番に出てきますよね。
ネットが普及した結果、僕らの「価格比較に費やす労力と時間」は激減しており、ネットが人間に与えた功績のひとつと言っても過言ではありません。
昔は、安いお店を自分の足と時間を使ってはしごしなければ価格比較ができなかったわけで、日本全国の価格相場を把握することなんて夢のまた夢のお話でした。それが今や、ネットを使えば一瞬でできる。お店側からすれば、たまったものではありません。
で、先ほども申し上げたように、価格比較サイトとして筆頭に挙げられるのは「価格.com」。特に家電分野は、レビューも充実しており、価格比較サイトの王様として君臨しています。
もちろん「価格.com」は、「最安値」を探すのにもいいんでしょ?
いいえ。実は、無料価格比較サイト「ベストゲート」が、最強なのです。オススメなのです。
スポンサーリンク
「ベストゲート」をイチオシするワケ
なにはともあれ、「ベストゲート」というサイトを見てみてください。
ベストゲート ~ パソコン、PCパーツ、AV機器、家電の価格検索サイト
一見、「他の価格比較サイトと何が違うの?」となるかもしれません。いや、だいぶ違うんです。
基本機能はきちんと押さえている
わかりやすく、皆さんが使い慣れている「価格.com」と比較してみます。
最安値をリサーチするだけなら会員登録は必要ありません。無料会員登録(メールアドレス・性別・誕生日)をすることで、以下の機能が使えるようになります。
1.お気に入りの商品をウォッチリストに登録
2.価格通知メールで買い時をお知らせ
3.お気に入りショップの販売価格を一覧表示
それぞれの機能の解説ページにリンクしてます。
このあたりは「価格.com」にも同じような機能が搭載されていますが。
個人的に気に入っているのは、2の「価格通知メール」が送信先アドレスを2つまで設定できるということ。安くなったら連絡してくれるメールアドレスを複数登録できるので、外出していたりしても最安値情報の取りこぼしがありません。
そして、3の「お気に入りショップの販売価格を一覧表示」機能が良い。これだけ聞くと「なんのこっちゃ」ですが。
お気に入りのショップを事前に登録しておくことで、1の狙っている商品のウォッチリスト管理と同時に、自分のお気に入りのショップ達が、それらの商品にいくらつけているのか?を一瞬で見る機能があります。
ポイントを貯めていたり、優良店だからよく使う。いつもの安心できるお店の価格をすぐに見られる機能は、「価格.com」にはない、はず。意外と使える機能です。
とにかく価格検索が使いやすいのだ
そして僕が「ベストゲート」をおすすめする理由はここに尽きます。最安値が探しやすい。とにかく探しやすい。
「ベストゲート」の価格検索が優れている点を挙げてみます。
画面が見やすい
ごちゃごちゃしていないので瞬時に価格を把握できます。過去の価格の履歴グラフなども見やすいです。
「価格.com」はごちゃごちゃしていてちょっと見にくい。
ソート(並び替え)機能がすばらしい
価格を安い順に並べるのはもちろん、ポイント還元価格も考慮して安い順番に並び替えできます。
また、送料も「別」or「込」でどこが安いのか?もすぐに並び替えできます。
この細かい並び替えが、ワンクリックの感覚的に瞬時にできます。時間をロスすることなく、すぐに目的にたどり着けます。ここが、かなりポイント高い。
価格検索の対象店舗が多い
「価格.com」ではフォローしていない、アマゾンのマーケットプレイス各店、楽天市場やYahoo!ショッピングの取り扱い店舗まで網羅しています。
楽天市場やYahoo!ショッピングをメインに使っているユーザー、ポイントを重視するユーザーは、かなり使い勝手がいいはずです。
価格比較するなら「ベストゲート」
photo credit: alles-schlumpf via photopin cc
「ベストゲート」に頼まれたわけでもないのに、僕が熱っぽく勝手にイチオシしてるだけなのですが。
実際に使ってみないと「ベストゲート」の良さや使いやすさはわからないです。ぜひ、ちょっといじってみて、使い勝手を体感してみてください。
「価格.com」は、口コミやレビューの部分で優れたサイトなので、商品選定の際の事前知識を収集するのに活用できます。
価格検索を「価格.com」ひとつだけに依存するのは危険。「ベストゲート」と「価格.com」の併用が賢いのでは?と思います。日常的に使っている感覚ですと、最安値はだいたい「ベストゲート」のほうが出してきますし、最安値の見つけやすさ、サイトとしての使い勝手も断然「ベストゲート」に軍配を上げますけどね。
ぜひうまく「ベストゲート」を使いこなして、お得なお買い物をしてもらえますと嬉しいです。
ad
ad
関連記事
-
-
DX妖怪ウォッチ零式の入荷・在庫ネット販売サイト巡回リスト
一時期よりは一定の供給量が出てきた「DX妖怪ウォッチ」「DX妖怪ウォッチ タイプ …
-
-
まだ間に合う?デパートのお中元 2016年注文期限まとめ
あの人にお中元・夏のギフトを贈らないと!忘れてた! きちんとしたデパートの包装紙 …
-
-
「ココナラ」夢が実現するかも。心が温かくなるサイト「ココナラ」
見てるだけでも楽しめる、個人的に大好きなサイト「ココナラ」を本日はご紹介。
-
-
楽天の誕生日ポイントをもらう方法を整理してみたよ
楽天会員には、楽天から誕生日祝いとして誕生月に「ポイント」がもらえるバースデーメ …
-
-
見逃したテレビドラマはネットの公式無料動画配信サイトで見る!民放各局の配信サービスを整理しておく
わたくし、かなりのテレビっ子でハードディスクに録り貯めては倍速で見まくる生活をし …
-
-
ポケモンGOプラスの予約・在庫あり巡回ネット通販サイトリスト
「ポケモンGOプラス」の発売は、2016年9月16日(金)で確定です。 発売延期 …
-
-
知らなきゃ損するAmazonプライムデー2017お得な買い方を徹底解説。狙うべきキャンペーンとセールこれだけは押さえておこう。
年に一度のAmazon最大のセール「プライムデー(Prime Day)」 201 …
-
-
ショップリスト(SHOPLIST)割引クーポン最新情報まとめ 2023年11月
CM放映中。レディース・メンズ・キッズのファストファッションが豊富に安く買えるフ …
-
-
2015年子供向けクリスマスプレゼント用おもちゃ探しをお手伝い「アマゾン検索ショートカット一覧」
2015年もクリスマスの季節がやってまいりました。 子どもへのクリスマスプレゼン …
-
-
Amazonブラックフライデーこれだけチェック!実際に買ったモノとセールの記録も(2023年)
なんだか、最近ネットショッピングの買い物が楽しくないんですよね。楽天はポイント上 …