子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

【実録】幼稚園の親子面接の服装と質問内容はこんな感じだった

      2019/10/23

幼稚園の親子面接

息子(3歳)の幼稚園の入園親子面接。

幼稚園からの指示は、子ども本人と保護者はひとり付き添えば良いとのこと。別に保護者2人でも構わない。

妻が全部やると言うため、自分は行っても行かなくてもどちらでもよかったのですがおもしろそうなのでホイホイと一緒に行ってまいりました。

  • 子ども・パパ・ママの面接の時の服装ってみんなどんな感じなの?
  • 面接ってどういう風にやるの?
  • 面接は子どもと親、それぞれどういう質問をされるの?

我が家は、お受験志向ゼロだけど私立の幼稚園志望です。それぞれの地域や幼稚園によって対応ががらり変わるのは言うまでもありませんが、とりあえず「うちの場合はこうだったよ」の記録。

これから幼稚園の面接に臨むパパママにとって参考になればと思い、書き残しておきます。

スポンサーリンク

 

我が家の幼稚園志望の前提

東京都内在住です。

  • 自宅の近くでいい。
  • ゴリゴリのお受験志向は皆無。
  • 小学校は公立でいいと思っている。
  • 第一子で兄弟おらず、優先入園枠もろもろの縁故なし。

うちは夫婦ともに東京出身ではなく土地カンがない。がんばっていろいろ情報収集と周辺の幼稚園を比較検討する中で、教育方針や環境の良さで、妻との意見が一致。

関連記事 失敗しないための幼稚園選びのポイントとコツ

たまたまそこが「私立」だっただけ。お金の問題は自治体の補助金でクリアになりそう。

体験幼稚園に参加して子どもの反応も上々。説明会にも参加し納得。第一志望として入園の願書を提出しました。

そして臨む、入園の親子面接。

すごいべらぼうな競争倍率というわけではないのですが、希望者全員が問答無用で入れるという幼稚園でもありません。

落ちて他の幼稚園へとなるといろいろ親の負担が増えてシャレにならないので、どうしてもこの幼稚園にねじ込みたくちょっと気合い入れて行ってまいりました。

 

親子面接の服装は?

幼稚園の親子面接の服装

子どもの面接時の服装

うちの息子の服装

季節は秋です。

息子には親戚の結婚式出席の時のために買った一式をそのまま着せました。服は全部コムサ。こういう機会でもないと着ないので、非常にもったいないセットではあります。

  • 長袖のシャツ(薄いブルー)
  • ベスト(紺)
  • 膝丈ズボン(紺)
  • ハイソックス(黒)
  • スニーカー(※室内で白い幼児用上履きに履き替え)

結婚式の時はこれに蝶ネクタイをさせたのですが、今回はさすがにそれはしませんでした。

面接のいつもとは違う周囲の雰囲気に、子どもが緊張するかもしれません。面接用に新たに買い揃えた一張羅を着せたら追い打ちでさらに緊張してしまい、まともにしゃべれなくなったりする可能性も否定できない。

事前に面接時の服装をフルセットで着せ、慣れさせておいたほうが良いかもしれません。

 

周囲の子どもたちの服装

みんな落ち着いた、よそ行きの服装の子が多かったです。

男の子はだいたい、白シャツやポロシャツといった襟付きシャツなどに半ズボンや長ズボンの組み合わせ。そういえば蝶ネクタイの子がいました。

女の子はけっこうまちまちでした。スカートにシャツや、おしゃれな落ち着いたワンピースの子など。

兄弟の上の子がすでにその幼稚園に通っているのでしょうか。「優先されるので、落ちるわけがない」という余裕からか、そういう子の服装は「そこらで遊ぶ時の服装と同じ」な手抜き感がハンパなかったです。

その子のママの服装もそんなに気張った感じではなかったので、こちらのガチガチなフル装備との温度差が笑えます。

 

母親の面接時の服装

うちの妻の服装

グレー系のパンツスーツに中はカットソー。黒のパンプス。

僕のスーツ姿とのバランスを考えて、ってのもあります。

出産で退職するまでこんなの着て隙がない感じでバリバリ働いてましたね、ってちょっと思い出しました。

 

周囲のママの服装

グレーや紺など落ち着いた色のパンツスーツや、膝丈スカートのスーツのママ。

カジュアルよりはちょっと小ぎれいなスカート姿に上はニットだったり、ジャケットやカーティガンを羽織ってきれいめにまとめてるママ。スーツとの比率は半々くらいでした。

前述の通り、兄弟がすでに幼稚園に通っているであろう余裕ぶっこいたママはかなりのカジュアルスタイルでした。でも、デニム姿の人はさすがにいなかったです。あたりまえか。

 

父親の面接時の服装

自分の服装

グレーのスーツ。手持ちで一番いいスーツを着ていった。

シャツは奇をてらわず白。ネクタイは紺の無地。靴は黒のストレートチップ(建物に入る時に脱ぐけど)です。

 

周囲のパパの服装

幼稚園の指示で特に父親の同伴が必須ではなかったため、パパも一緒にいる組み合わせの家庭は全体の3割くらいでした。

下の子の面倒をパパが家で見ているので自宅待機、というパターンもあるでしょう。

見たところ、男性陣はもれなくきっちり全員スーツにネクタイ。これに合わせる形でママもスーツだし、子どももビシっとした服装という組み合わせが、パパも一緒にいる家庭の共通パターンでした。

父親は、スーツ一択です。おしゃれとか他の服装を考える必要性はまったくありません。

 

【追記】室内履きスリッパについて

コメント欄から、面接時に園内で履く「室内履きスリッパ」についてご質問をいただきましたので補足しておきます。

いただいたコメントより「お受験専用のスリッパ」という商品がこの世に存在することを初めて知り、仰天しました。

ヒールのある落ち着いた色のスリッパです。こういうの。

 

 

ちなみに「今回の我が家の面接時のスリッパはこうした」ですが、息子はイオンだかショッピングモールで購入した数百円の幼児用白い上履きを持参。これは幼稚園に入園してからも履いています。

親は100円ショップで調達した折って袋に入れられるペラペラのスリッパを持参して履きました。いちおう落ち着いたチェック柄を選択した。

周囲の親も持参のスリッパを履いており、花柄などみんなまちまちだったのできっちりしたお受験でなければそんなに心配しなくていい部分ではないかなと思います。

持ち運び可能なスリッパは、その後の幼稚園の入園式や発表会、参観、面談などで年に何回かは必ず出番があります。この機会にそこそこ耐久性のあるものを買っておいてもいいかもしれません。

【卒園後にさらに追記】

結局、僕は入園面接時に用意した100円ショップスリッパ1足で幼稚園3年間の室内イベントをすべて完走しました。ペラペラで足の裏へダイレクトに衝撃来るけど、別に山道歩くわけでもないため不都合はない。

妻は僕より使用頻度が高く、黒くて見た目のちゃんとした携帯用スリッパを楽天で購入しました。3,000円くらい。

小学校に入っても、やれ参観だ面談だ作品展だ発表会だと持参スリッパの出番があります。

参考 楽天市場「幼稚園や学校へ持っていく携帯用スリッパの検索結果」

参考 アマゾン「幼稚園や学校へ持っていく携帯用スリッパの検索結果」

【追記おしまい】

 

面接時の服装に関して思うこと

幼稚園側の先生方も人間なので「人の足元」はきっちり見ているはずです。

履いている靴の話じゃなくて「この親は3年間、保育料などすべてのお金をきちんと払えそうか?」ですね。幼稚園も商売ですもの。

いくら面接要項に「平服で」と書いてあろうがなかろうが、派手ではない範囲をわきまえ、きちんとした服装で行くに越したことはありません。

ビジネスでもそうだけど、第一印象は外見でほぼ判断される。

「しっかりしている家庭だ」と見てもらえることで、入園以降の幼稚園側との関係も良好にいくやもしれません。

面接時の服装は悩むポイントだと思いますが、周囲とのバランスよりは、「自分がどう見られたいか」「家族全体がどう見られたいか」が重要。

我が子のために一家そろってきちっとやることをやっておけば、後悔すること、損をすることはまずないと考えます。

スポンサーリンク

 

親子面接の事前準備は?

幼稚園の親子面接の内容

事前対策はやっておいたほうがいいかも

事前に、志望する幼稚園に通っているお友達ママから「幼稚園の様子」や「面接の情報」を妻が聞き出しておいてくれました。

園バス見送り終わりの井戸端会議ママ集団を見かけた際、その中にちょっとだけ顔見知りのママがいたためそこに飛び込んでいろいろ聞き出したっつうんだからけっこううちの妻もパワフルです。僕にはできない。

これでどんな感じの面接になるのか、流れや内容がざっくり見えました。事前情報があるとないとではかなりの差があります。

いちおう面接対策をやっておくかー、と1ヶ月前くらいから息子と

  • 「こんにちは」「○○(名前)です」「よろしくおねがいします」など挨拶の練習
  • 「どんな食べ物が好き?」「どんな遊びが好き?」など基本的な想定問答

を、お風呂に入りながら毎日やりました。

子どもとやったのはそのくらい。最初はやる気マンマンだったのですが、息子も僕も途中で「面接ごっこ」に飽きた。

あと、親も想定問答集を作り、妻とふたりで面接の練習をしました。

基本的に質問には「妻が答える」という役割分担を決めておきましたが、当日妻が急病で寝込んだりしてひとりで面接をこなさなければならなくなったりすると困るため、自分もきちんと答えられるように準備しておきました。

想定問題集は、下に「実際に面接で親が聞かれたこと」を書いてますのでそれを参考にしてください。

 

実際の親子面接の内容は?

今回の入園親子面接は、前半「行動観察テスト」、後半「親子面接」の2部構成でした。

もちろん、これはそれぞれの幼稚園によって異なるはずです。

 

子どものみの行動観察テスト

まず、ひとつの教室に数人ずつ入れられた子どもたちだけの「行動観察テスト」がありました。

話にはちょろっと聞いていたけど、「へえ、こんなことやるんだなあ」と実際の環境と雰囲気を見るとちょっと緊張感が増した。

教室の中で何が行われているのかは、別室待機の親にはわかりません。息子に後で「なにをやってたの?」と聞いたら、「電車で遊んだ」と言うだけで、詳細はよくわからないブラックボックスです。

おそらく「どういう遊び方をするのか」「集中力」「身体能力」「発達ぐあい」「よその子との絡み」など、現場のプロの視点でチェックを受けたのだと思われます。

ずっと泣いている子もいたので、親から離してこういう環境に急に放り込んだ場合の「耐性」「適応能力」も確実に見ているでしょう。

「うちの子は、大丈夫だろうか?」

テストの時間は、20分くらい。その間の親のやきもきした気持ちも知らずに、のんきな息子はテストが終わってからも「まだ遊ぶ!遊びたい!!」とゴネる。

「遊びに来てるんじゃないんだけどなー」

次の親子面接へ。

 

親子面接

続いて親子面接です。

待機室→ 廊下に椅子が並べてあって順番待ち→ 名前を呼ばれて教室内で面接、という流れでしたが、廊下での待機中の親子の感じも教室入り口に立つ呼び込み担当の先生にチェックされていたような、そこまではさすがにされていなかったような、視線を感じてこっちが勝手にびびってただけかもしれませんしよくわかりません。

絵本が置いてあったので読み聞かせをしつつ、廊下で順番を待ちます。10分くらい。

そして名前を呼ばれ、教室内にて複数の面接官の先生に息子と妻と僕で向かい合います。

園側は、園長、副園長、学年主任といった百戦錬磨レベルが面接官として質問を主に行い、補助にヒラの先生が複数人つくスタイル。おそらく補助の先生の役割は親子のチェックが半分、あとの半分は親への質問タイム時に子どもがじっとしてられなくて脱走した場合などのサポート要員だと思われます。

「よろしくお願いします」と挨拶を済まし、最初は先生が子どもへ質問します。

 

子どもへの質問

  • 先生とごあいさつ
  • お名前は?
  • 何歳ですか?
  • 今日は誰とどうやって来たの?
  • いつも何をして遊んでるの?
  • 絵の書いてあるカードを出して「動物の名前」「くだものの名前」「色」などを質問し回答ぐあいをチェック
  • 動くおもちゃを取り出し、一旦先生がやってみせてそれを反復できるか、観察力と手先の器用さをチェック(※目的はこっちの勝手な想像です)

息子は緊張もないようでいつも通りのそつない受け答えをし、親は横でほっと胸を撫で下ろします。

そして、与えたおもちゃに子どもが夢中なうちに、親への質問タイムへ移ります。よく考えられている流れだな、と感心。

 

親への質問

  • 幼稚園はいっぱいあるけどなぜこの園を志望したのか?
  • うちの園はこれこれこういう特色だけど問題ないか? →問題ない →その理由は?
  • 幼稚園に何を望んでいるか?
  • お子さんのいいところ、困っているところは何か?
  • 衣服の着脱と食事はひとりでできるか?
  • アレルギーの有無と軽い重いのレベル確認
  • トイレトレーニングの進みぐあい、現状の確認

これらは妻とふたりで事前に練習した想定問答の範疇であり、妻が答えるという段取り通りにすんなりこなせました。ふたりしてあたふた答えるとみっともないため、役割分担を決めておいて良かった。

横で聞きながら「こちらの回答のあいまいな部分や疑問点をけっこうグイグイ強めにたたみかけて聞いてくるもんだなあ」とは思いましたが、返答に困るようないじわるな変化球は来ませんでした。

3年間という長い付き合いになるので園との教育方針の方向性が一緒かどうか、園の方針に納得しての応募か、園運営に協力的か、あとは親子の関係性などをじっくり見られているのを感じました。モンスターペアレントの兆候はないか?などもチェックされているのでしょう。

想像していたより、選考のフィルターはかなり細かい部分まで見られている印象。

向こうも過去に何千組という親子を見てきており、厳しいプロの視点を持っています。しょせん、その場で取り繕ったところで全部見抜かれているのかもしれません。

「最後に聞きたいことなど、お父さんから何かありますか?」と言われたので、ほいきたと熱意を込めて「ぜひこの優れた教育環境で息子を成長させたい」と、ビジネス営業モード全開で売り込み。

「よろしくお願いします!」と最後に締めて、無事に面接終了です。

所要時間15分程度でしょうか。なんせ初めてのことゆえ、気疲れしました。

「もっとアピールしたほうが良かったのかな?」と妻は家に帰る途中から急に不安になり、合否の通知が来るまでずっと落ち着かなかったようです。そういったうじうじ考える期間を過ごさないためにも、こちらの想いのたけは全て伝えきったほうが後悔はないのかもしれません。

 

さいごにまとめ

幼稚園の園庭

面接から数日後に入園許可の通知が届き、息子は無事に4月から希望した幼稚園に通えることになりました。

これはあくまでうちの近所の私立幼稚園の一例なので、すべてがこんな形にならないのは言わずもがなです。

お受験の高倍率な私立幼稚園のパターンだとまただいぶ様子が変わってくると思います。公立の幼稚園もしかり。

幼稚園の入園面接という一連の流れを、親という立場で今回初めて体験してみて、僕からはっきり言えることは

  • 面接時の服装は、きちんしたスタイルで行く。家族の統一感、大事。
  • 事前の情報収集と面接の準備はきっちりやっておいたほうが安心。
  • 入園したいんだから、遠慮せずにその想いのたけは先方に全部伝えきる。

あたりまえだけどこの3つです。

別に出番があろうとなかろうと、事前に準備を完璧にやっておくことに越したことはないと思います。当日の親の気の持ちよう、落ち着きぐあいに違いがかなり出るはず。親の不安は、敏感な子どもに伝染します。

幼稚園によって選考方法は異なるのでどこまで参考になるかはわかりませんが、このエントリーがこれから幼稚園の入園親子面接に臨もうとしているパパママのお役に少しでも立てますと幸いです。いい結果となりますように。

 

【入園後に追記】

幼稚園に入園し、思うに「よくあの面接だけの短時間で子どもはさることながら、親のことも見抜いているな」です。

願書に書いてある情報なんてたかが知れているわけで。

息子の幼稚園はクラス分けがある幼稚園なのですが、子どもたちのパワーバランス、役員や行事の係などを見越した親の配分、担任の先生と副担任の先生の経験値、面接の結果からパズルのように組み合わせ、ベストなクラス分けがビシッと作られていました。

運動会などイベント時の子どもたちの動きや先生の統率する姿、クラス全体の雰囲気、クラスの中で自然に出来る親のグループ、いろいろ耳に入ってくる子ども同士で起こったトラブルなど、後々振り返るとうまいぐあいに誘導や事前に芽が摘み取ってあったりと「もしやこの未来が見えていたのか?」と驚くクラス分けの絶妙なバランス。

まさに「お見事」としか言いようがありません。

子どもの成長に合わせ、事前にトラブル含みのリスクを想定した上で「あえて」を幼稚園は狙ってやったりもします。

自己主張が強いうちの息子は、クラス内のグループ分けでもうひとりの自己主張が強い子と同じグループにわざとぶつけられていました。担任の先生いわく「揉めて最終的にはどちらかから手が出るかもしれない」を想定した上でのグループ分けであり、「譲歩する、調整する、を学ばせ子ども同士の成長を促す目的」とのこと。

つくづく「幼稚園の先生たちは、子どもをよく見ているな」と感心しますし、こんなこと親にはできませんのでありがたいかぎりです。

入園面接時に親子を見誤ると、幼稚園自身も後々の運営に影響が出てきます。面接はそのリスクを回避する目的も強く、幼稚園側も本気です。

脅かすわけではありませんが、説明会と願書を提出した段階から幼稚園との関係はすでに始まっており、僕らが思っている以上に親も子もとにかくよーく観察されているのは間違いありません。

【追記おしまい】

 - 子育てネタ

ad

ad

Comment

  1. 匿名 より:

    いつも楽しく拝見しています。
    ツイッターもフォローして興味深く読ませてもらっています。
    質問なのですが、面接時の両親のスリッパは購入しましたか?
    我が家もお受験校ではないにせよ一般的な入園面接を受ける予定です。
    お受験ではないので備え付けのスリッパでよいのか、はたまた黒以外のかかとのないスリッパでよいのか、
    それとも受験用のかかとあり(高さやゴム)のきちんとした黒か紺のものがいいのか、迷うところです。
    今後の小学校の行事などにも転用できるかなどもあり逡巡しています。
    もしよかったらその辺どうなさったのか伺いたいです。

    • 匿名さん

      コメントどうもありがとうございます。いつも見て頂いてこちらもありがとうございます。

      スリッパの件、書いてなかったですね。周囲の親のスリッパまではきちんとチェックしてませんでした。

      お受験じゃなければ「履ければなんでもいい」くらいで十分ではないかと思っています。それがスリッパに注力も注目もしなかった理由です。

      うちは100円ショップで妻が買ってきた落ち着いた色の持ち運びできるスリッパ(折り畳めて袋に入るやつ)を持参して履きました。子どもは幼児用の上履きを。

      入園式の時も同じスリッパを使いましたし(入園式の時は忘れたのか持ってこなかったのか、園の来客用スリッパを借りていた親もいました)、そんなにお金かけたりと深く考えなくてもいいのかなと思います。

  2. より:

    はじめまして。
    我が家も明日、幼稚園の面接があります。
    急に決めた事なので、事前準備もほとんどしておらず、せめて情報収集くらいはと検索していたところ、ねむたいさんのブログに辿り着きました。
    実体験、へぇーと思いながら読ませていただきました。
    おもしろエピソードがあるわけではないのに、とても読みやすい文章で面白いブログだと思います。
    応援しつつ、これからも時々読ませていただきます。
    よろしくお願いします。

  3. ミノムシ より:

    初めてブログを拝見いたしました。
    全く同じ状況の方のお話だったのでとても参考になり、これから面接を受ける勇気が少しですが湧いてきました!

    主人は寡黙な人でおまけにあがり症(°_°)
    私は主人も一緒に行ってもらおうかと思いましたがやはり、私1人で行ったほうがスムーズに事が済むのではないかと思い始めました。

    両親が揃っている方がいい印象を受けるものなのでしょうか…
    悩みますσ(^_^;)

    • ミノムシさん

      コメントありがとうございます。このエントリーがお役に立てたのであれば良かったです。

      ひとりか夫婦で行くかはなかなか悩ましいですよね。夫婦揃ってのほうがいい悪いはその幼稚園の捉え方しだいなのでなんともです。

      偉そうにひとつコメントさせていただくと、万全の準備と体制でやりきらないと結果次第では後悔することになるかもしれません。きっちりやらずに損することはあっても、きっちりやって損はないです。

      いい結果となりますことを願っております。

  4. 匿名 より:

    大変参考になりました。
    読んでいたらすこし緊張してきました。
    頑張ります。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

子供が適当に投げてもよく飛ぶ紙飛行機はどれ?を検証してみた

「紙飛行機作って!」 3歳の息子にねだられ。 折り紙を適当にちょいちょいと折って …

プラレール遊びをさらに充実させるちょっとした2つのアイテム

なぜ男の子はこんなに電車が好きなのか 男の子はだいたいどの子も電車に夢中になりま …

子ども用家具にはダンボール製が良いかも。メリット・デメリットを考える。

子ども用の家具として、我が家も余りまくっているアマゾンのダンボールでおもちゃ収納 …

断言しよう。おむつ購入で安くておすすめのネット通販サイトはアマゾンとLOHACOの二択以外考えられない。

先日、とあるサイトの調査結果を読み、のけぞりました。 普段、子どもの紙おむつを購 …

2016年カゴメ劇場に当選したので行ってきた。おみやげや2階席の見え方など質問をいただいたので回答します。

パンフレット写真のアラジンが、お笑いトリオ「ロバート」の山本さんに見えて仕方がな …

男の子がおしっこをこぼす問題に有効な対策はないのか?トイレで座る以外の方法を検証してみた

うちの子はかなりの豪速球投手ですが「ノーコン(ノーコントロール)」です。 ええ、 …

ディズニーランドにベビーカーを持っていくべき?持ち込んでわかったこと

ディズニーランドにベビーカーを持ち込むべきか?持ち込まないでレンタルをしたほうが …

5分で復習「子どものインフルエンザ予防と対策」

冬になると「予防は?」「対策は?」と「インフルエンザ」についての記憶と知識を掘り …

赤ちゃん・子供連れOKの映画館があるよ

「子ども連れでもOKな映画館の上映サービス」があるってご存知でしょうか。 曜日や …

「今、この瞬間の子どもとのかけがえのない時間を大切にしよう」と改めて思わされる話

「子育てを終えた今、街で幼子を見ると涙がでます。」のトピに考えさせられた/【子ど …