Xperiaの充電ケーブルはマグネット式が断然おすすめ
2015/05/09
SONY(ソニー)のスマートフォンXperiaの充電は、マグネット式の充電ケーブルが楽です。ほんとすごい楽。
Xperiaの一部モデルに採用されている充電マグネットケーブル。
どれがいいのかいろいろ検討した結果、サンワサプライのXperia用充電変換アダプタAD-USB21XPを購入してみました。
Xperia用のマグネット充電ケーブルを購入検討中の方に向け、マグネット式ケーブルの「注意すべきポイント」と「実際の使い勝手」をレビューしてみます。
スポンサーリンク
SONY Xperia用の充電マグネットケーブル使用レビュー
僕が使っている端末は、SONY Xperia Z ultra(C6833)です。
USB端子からの直挿し充電は、防水のキャップを毎度はずさねばなりません。キャップの部分を見ると、耐久性がほとんど考慮されていない仕様なためすぐに壊れるだろうなあと簡単に想像がつく。
ネットで検索してみると、案の定、毎日の充電でキャップが壊れることがあるようです。
で、代替え案と浮上したのが、マグネット端子からの充電。
マグネット充電ケーブルは安いものから高いものまで販売しているのだけど、どれがいいのだろうか? いろいろ調べて、後述するショートのリスクを考えて安全策を優先したほうがいいという結論になりました。
かなり比較検討した結果、評価の高いサンワサプライのXperia用充電変換アダプタAD-USB21XPを購入してみた。
実際に使ってみると、マグネットでくっつけるのでマイクロUSBのコネクタを抜き差しする手間が省けてかなり楽です。マグネットが強いわけではないので、充電終わりは軽く端末を引き離すだけですぐにケーブルの着脱ができます。ここ、個人的にはかなり気に入っている。
近づけて・・・・
磁石でくっつく。これでおしまい。
端子は一見すると上下左右対称なのですが、実は上下の端子の形がちょっと変えてあり、上下逆に挿せないようになっています。
安いマグネット充電ケーブルだと上下逆にあっさり挿せてしまう。すると、ショートして本体の電源が入らないなど故障の原因となるようです。
ほんとに?と思うならググってみてください。Xperiaの逆挿しトラブルがすぐに出てきてやっちまったユーザーが阿鼻叫喚です。
高いスマホをたかが充電ケーブルの挿しミスで壊すとか、シャレになりません。ならばしょせん、数百円の差です。ケチらずにここできちんとしたケーブルを買っておくのが得策ではないかと思います。
充電しながらスマホをいじると、本体からマグネットケーブルがはずれてしまうので、クリップもついています。
ケースと液晶保護ガラスシートを貼って厚みの増したXperia Z ultraでもクリップがきちんと留まります。スマホにきちんとはめるのが一手間かかるので、面倒と言えば面倒ではあります。ここはユーザーの好み。
ちなみにこのマグネット充電ケーブルの対象機種は、Xperia Z3/Z3 Conpact/Z2/A2/Z1f/Z2 Tablet/ZL2/Z Ultraと書いてあります。
まとめ:変なケーブル買うなら安心のケーブルを
このサンワサプライのXperia用充電変換アダプタAD-USB21XPなら、「急速充電」にも対応しています。ここ大切です。最近の大容量バッテリーは、急速充電に対応していないといつになっても充電が完了しません。
また、このケーブルを間に入れることによる電力の変換ロスもないようです。
参考 Amazon SANWA SUPPLY Xperia用充電変換アダプタ AD-USB21XPのレビュー
半額で同じようなマグネット充電ケーブルは売っていますが、急速充電に対応しているか定かではないし、上にも書いたように逆挿しトラブルに巻き込まれる可能性がある。そう考えるときちんとした機能が担保され、安心が保証されているのであればこの投資は高くない。最低限必要な投資だと考えます。
自分も最初は「たかだか変換ケーブルにこの値段は高いな!」と思いました。しかし、実際に使っていく上での「安心料」と捉えると納得できる価格です。
スマホの充電は毎日のことです。寝ぼけたり酔っ払ったりで逆挿しトラブルに巻き込まれたり、日々「どっちに挿すんだっけな?」と気を使うのは疲れる。今後費やされる手間や心理的負担を考えると、トラブルを回避できるきちんとしたものに最初から投資しておいたほうが賢明ではないでしょうか。
購入後の使用感も問題なし。マグネット充電ケーブルの便利さから離れられなくなり、僕はもう1本同じものを追加で購入しました。これで自宅と職場、両方で快適に充電できます。
Xperiaユーザーなら、マグネット式の充電ケーブルがすごい楽。マグネット充電ケーブルを検討するのであれば、「サンワサプライ」がおすすめです。
変なケーブルを買って買い直したりと遠回りすることなく、最初からきちんとしたマグネット充電ケーブル購入するのが、実は快適なスマホ生活への近道だと思うのです。
ad
ad
関連記事
-
-
愛すべき小さな男たち。息子あるある本「ああ息子」
誰が薦めていたのかド忘れしましたが、読んでみました。「ああ息子」 10秒で笑いの …
-
-
お手軽!つっぱり棚をベビーフェンス代わりにしてみよう
あるとき、妻がニコニコと「つっぱり棚」を手に帰ってきました。ホームセンターで買っ …
-
-
もう手放せない、バックジョイ6ヶ月使用レビュー
2013年に購入して良かったもの「NO.1」を進呈したい「バックジョイ(Back …
-
-
宛名印刷無料が売りの挨拶状ドットコムに年賀はがき印刷丸投げしてみた(3年目)
年賀状を一緒に作る夫婦は、仲が良いんだそう。 調査結果が出てます。 「年賀状と夫 …
-
-
三井住友VISAゴールドカードの所有メリットを語る
お恥ずかしながら、独身時代に「ゴールドカードで支払ったらモテるんかな?」という不 …
-
-
はじめてのレゴブロック購入「最初に何を買えばいいの?」にお答えする
レゴブロックの存在は知っている。 レゴを子どもに買ってあげたいのだが、手始めに何 …
-
-
哺乳瓶の消毒は「電子レンジ」でチンが劇的に楽!コンビの専用ケースがおすすめ
いやあ、赤ちゃんの哺乳瓶の消毒って毎日毎日大変ですよね。 哺乳瓶をぐつぐつ煮沸し …
-
-
ピタゴラスイッチの作り方がわからん。そんな時はくもんのおもちゃ「くみくみスロープ」がお助け!
4歳の息子のクリスマスプレゼントに購入した、くもんの知育玩具「くみくみスロープ」 …
-
-
トーマスの本でどれがいい?「トーマス大図鑑」でしょう!
正直、何が子どものツボなのかいまいちよくわからない「きかんしゃトーマス」。 息子 …
-
-
レゴ「赤いバケツ」と「青いバケツ」の違いは何?どちらを買えばいいの?
レゴの基本セット「赤いバケツ」と「青いバケツ」を一気に購入しました。 「「赤いバ …
Comment
このケーブル2本買ったのですが、ひとつは物凄い良かったのにもうひとつは全然充電できないゴミでした
個体差が結構あるかもです
通りすがりさん
情報ありがとうございます。
そういう場合は返品交換ができるかとは思いますが、個体差があるんですね。勉強になります。