ウイルスセキュリティソフトが重くて困る時は軽くて安いESETがおすすめ
2018/09/28
パソコンのウイルス対策ソフトについて、ご質問をいただきました。
パソコンのウィルス対策をどうしたら良いのかと迷っています。ねむたいさんはウィルス対策どうされていますか。
niftyのセキュリティを別途契約されてるんですかね。(※管理人注:うちのプロバイダはnifty使ってます)
すみません、初心者でよくわからず…
ブログを参考にしていただいてありがとうございます。いえいえ、謝ることなんてないです。
セキュリティソフトは何がいいのか。
パソコンが重くなって困っている人に、特におすすめしたいのが「ESET(イーセット)」というセキュリティソフト。しかも値段も安くてコストパフォーマンス抜群。
僕が5年使い続けて満足しているこのウイルスセキュリティソフトを、今日はレビュー(クチコミ)してみます。
スポンサーリンク
回答1:プロバイダのウイルス対策サービスはやめておいたほうがいい
まず前段のお話。
各プロバイダがオプションサービスとして提供しているウイルス対策。それぞれ最低限の機能はきちんとしており、サービスとしては特に問題ありません。
ただ、料金が高い。
例えば、niftyのサービス「常時安全セキュリティ24プラス」は月額500円で3台までインストール可能。年間に換算すると「6,000円」かかります。
他のプロバイダもネット回線にオプションという形で、様々なセキュリティサービスを提供しています。複数台にインストール可能などいろいろありますが、どれもだいたい月額500円~1,000円程度。年6,000円~12,000円です。
僕はこういうサービスは使ってません。理由は「高い」から。そんだけ。
携帯電話もそうですが、よくわからないユーザーに月額払いのオプションを売りつけて解約忘れを狙ってるんじゃないの?とひねくれた見方しかできないので、この手のサービスは極力申し込まないようにしています。
回答2:セキュリティソフトは「ESET」が使いやすい
僕は、「ESET」というウイルス対策ソフトを使ってます。5年目になります。過去に「ウイルスバスター」や「マカフィー」も使いましたが、ここに落ち着きました。
この「ESET」は、カメラとかプリンターの「キャノン」の子会社が発売しているセキュリティソフトです。
何をもってウイルスに「強い」となるのか、比較サイトなどでも判断基準はそれぞれです。いちおう権威に頼っておくとイギリスのアンチウイルス評価機関Virus Bulletinによる「ウイルス検出率100% AWARD」をESETは最多受賞。角川アスキー総研調べで「ウイルス対策ソフト満足度調査3回連続NO.1」だそうな。
個人的にも、ESETの「セキュリティ」のパフォーマンスには大変満足しているのでおすすめできます。5年間、きっちり仕事してくれていますし、これからもお世話になります。
実家の2台のパソコンにもESETを買って入れてるけど、手元のパソコンと同様、不具合は今までありません。設定も初心者にはそのままで問題ないし、いろいろカスタマイズしたければユーザーの要望にきちんと答えられる多機能っぷりです。
そして、僕が「ESET」の何を一番気に入っているかというと
- 動作の軽さ
- 価格の安さ
これに尽きます。
1:動作の軽さ
ウイルスソフトって常駐させるとパソコンの動作を不安定にさせるものが多いのですが、ESETは軽くてパソコンへの負荷も少ないので非常に使いやすいです。
この間、違うウイルスソフト(カスペルスキー)を別のパソコンに試しに入れてみたのですが、動きがひっかかるようになってしまい「うーん」でした。
これはユーザーのパソコンのスペックや、パソコンとソフトとの相性もあるでしょうが、ESETは他社のセキュリティソフトと比較しても動作が軽いです。
2:価格の安さ
ESETは、コストパフォーマンスが高い。
いろいろプランがあるのですが、おすすめはライセンス3年版、5台までインストール可能な「ファミリーセキュリティ」のパッケージです。
1ライセンスを購入するだけで、Windows、Mac、Android問わず、5台までインストールができます。
我が家はノートパソコン2台、スマホ2台、あと義母のパソコンの計5台にインストールしてます。ライセンスは別に同居してなくても、遠隔地で分けて使ってもまったく問題ありません。
ファミリーセキュリティ3年版のパッケージは、キャンペーン時の割引価格で4,000円台がお買い得ラインです。昔は4,000円を割り込んで3,000円台で安売りされる時もありますが、ここ最近はまずないです。
しかもずっとウォッチしていなければならず、底値をタイミング良く拾うのは結構難しい印象。
いずれにせよ、「3年間」「5台までインストールできる」きちんとしたセキュリティソフトが「4,000円台」なのは同じような大手セキュリティソフトと比較してもかなり安い。1年あたり1,300円ちょい、1ヶ月110円です。安心を買うにしても、この価格なら躊躇せずに買えますよね。
プロバイダーのオプションサービスと比較しても機能は変わらず、台数は多く入れられて、それなのに安い。1ライセンスを家族で分けて使えるので、かなりお得です。
安く買う方法
ESETの販売は「ダウンロード版」と「パッケージ版」があります。
「ダウンロード版」は配送がなくてその場でダウンロードしてすぐに使い始められるけど、「料金を支払った日」が3年のライセンス使用開始日になってしまうので、乗り換え前のセキュリティソフトの期限が残っている場合などはちょっと損してしまうかもです。
「ベクター」という大手のソフトダウンロード販売サイトで安売りしている時もあり
「パッケージ版」(家電量販店にて箱でソフトを売っているタイプ)は、ソフトをインストールしてシリアルナンバーを登録した時がライセンス使用開始日になるので、3年をきっちり使い切る調整が楽です。
定期的に割引セールやってるアマゾンが安いです。
セキュリティソフトに悩んだ時は、選択肢のひとつに「ESET」。覚えておいて損はないと思います。
ad
ad
関連記事
-
-
モバイルでデュアルモニターをやりたい。持ち運び可の液晶ディスプレイ徹底比較
デュアルディスプレイ(マルチモニター)でパソコン作業を効率化したい。 大きな液晶 …
-
-
うまさに感動。大地を守る会の980円お試し有機野菜セットがお得すぎる件
最初に謝っておきます。「別におたくらに大地を守ってもらわんでもいいです」と思って …
-
-
Kindle Paperwhite用 おすすめのケースをレビューします。
「Kindle Paperwhite(キンドルペーパーホワイト)」のケースを検討 …
-
-
レゴ 黄色のアイデアボックススペシャルの中身を全部公開!(写真多め)
レゴを初めて遊ぶ子ども向けのセットと言えば「赤いバケツ」「青いバケツ」が王道でし …
-
-
レゴブロック遊びに基礎板は必要なの? 結論「あったほうがいいです」
レゴブロックには基礎板という、レゴブロックを組み上げられる板のパーツがあります。 …
-
-
幼児英語教育は「ディズニー I can!おしゃべりイングリッシュ」におまかせ!
2013年のクリスマスで息子(2歳)にプレゼントしたのが、これ。 妻が友人宅に行 …
-
-
喪中はがき印刷業者を比較した結果、宛名印刷無料で安い【挨拶状ドットコム】に頼んでみた
もう年末も近い。我が家は喪中のため、喪中はがきを準備しないといけません。 よくわ …
-
-
らでぃっしゅぼーやの定期購入ぱれっと自腹レビュー
朝、仕事に出かける際に玄関先で妻が聞いてきました。 妻:「らでぃっしゅぼーや(の …
-
-
ピタゴラスイッチの作り方がわからん。そんな時はくもんのおもちゃ「くみくみスロープ」がお助け!
4歳の息子のクリスマスプレゼントに購入した、くもんの知育玩具「くみくみスロープ」 …
-
-
読売子供新聞をお試し購読する前に親がちょっと知っておいたほうがいいこと。読売本社に突撃して漢字のふりがなや紙面構成の理由を聞いてきたので共有しておく。
僕が新聞を読む姿を見て、6歳(幼稚園年長)の息子が「自分も新聞を読みたい」と言い …
Comment
回答ありがとうございます。
私もESETを購入しようと思います。
詳しい人が周囲にいないので、ねむたいさんのブログはとても頼りになります。
(このブログを見て、携帯も乗り換えすることにしました。)
今後も読ませて頂きます。ありがとうございました。
ぽっぽさん
コメントありがとうございます。読んでもらえて良かったです。
今後ともブログともども宜しくお願い申し上げます。
お礼です。
ブログを参考に ESETに乗り換えました キャンペーン値段で「パーソナル・ 3年」で3110円‼︎
今まで使っていたブロバイダーのオプションと同等のセキュリティがこの値段で使えることにビックリしています^ ^
ありがとうございます。
ネット関連では、今さら人に聞けない あんな事こんな事がたくさんあるので こういうブログは参考になります これからもブログを楽しみにしています。
ぷぅさん
いつも読んでいただいてありがとうございます。
ちょっとはお役に立てているようでうれしいです。
引き続きブログともども宜しくお願い申し上げます。