ディズニーランド・シーで使える電子マネー・商品券まとめ
東京ディズニーランドとディズニーシーのパーク内での支払いは何が使えるの?
現金が使えるのは知っているけれど、電子マネー、おサイフケータイ、商品券・ギフトカード、クレジットカードはどこの何が使えるのか、使えないのか。
整理してみます。
Photo: Walt Disney World – Magic Kingdom by Sean Yu
スポンサーリンク
東京ディズニーランド・シーで使える支払い方法まとめ
電子マネー支払い
東京ディズニーランド・ディズニーシーでは電子マネーのたぐいは一切「使えません」
- 交通IC系の電子マネー(SuicaやICOCAやPASMOなど)
- 買い物系の電子マネー(楽天EdyやnanacoやWAONなど)
- ポストペイ系の電子マネー(iDやQuickPayなど)
すべて使えません。
おサイフケータイ含め、電子マネー系は全部「使えない」と覚えておいたほうがいいですね。
商品券・ギフトカード支払い
東京ディズニーランド・ディズニーシーでは、クレジットカード・信販系が発行している商品券・ギフトカード(JCBギフトカードやVJAギフトカードなど)は一切「使えません」
商品券で唯一使えるのは、東京ディズニーリゾートが出している「東京ディズニーリゾート・ギフトカード」の1,000円券、500円券のみです。
参考 東京ディズニーリゾート「東京ディズニーリゾート ギフトカード」
クレジットカード支払い
東京ディズニーランド・ディズニーシー内でのレストランや物販では、クレジットカードが使えます。
主要クレジットカードはほとんど使えるようで
- JCB
- VISA
- Master
- DC
- UC
- アメリカンエクスプレス
- ダイナーズ
- セゾン
など18社に対応しているとのこと。
参考 東京ディズニーリゾート「パーク内の支払い」
J-Debit、銀聯デビットカード等、デビットカードの一部は使えません。VISAデビットも以前は使えましたが使えなくなったもよう。東京ディズニーリゾートに協賛しているJCBのデビットサービスに配慮しての対応と思われます。
また、ワゴンスタイルの飲食販売などはクレジットカード払いはできず、現金のみの支払いとなります。
まとめ
Photo: Mickey Mouse by Thomas
以上、「ディズニーランドとデイズニーシーで使える支払い方法ってなんだ?」と疑問に思ったので調査。わからないところはディズニーリゾートのインフォメーションセンターに電話して直接確認を取った結果です。
まとめると、東京ディズニーランドとディズニーシーでは
- 電子マネー支払いはぜんぶダメ
- 商品券・ギフトカードもほぼダメ
- クレジットカード払いはどこでもOK
です。要は、支払いは「現金とクレジットカードのみ」
現金は多めに持っていくとして、ざっくりこう覚えておけば問題なさそうです。
ad
ad
関連記事
-
-
「喪中はがき」や「弔事用切手」を安く買う方法があった!
「喪中はがき(喪中欠礼はがき)」や「弔事用切手」をできることなら安く購入したい。 …
-
-
次のマルイ「スパークリングセール」はいつ?2019-2020年冬
例年、夏の6月~7月と冬の1月とに開催するマルイ(丸井)のバーゲン「スパークリン …
-
-
ヤマトの荷物追跡はお問い合わせ伝票番号をそのままGoogleで検索すればOK
ヤマトの荷物追跡をするとき、1.「ヤマト」を検索→2.荷物お問い合わせシステムに …
-
-
婚約指輪はどう探したらいいの?エンゲージリングを20軒以上探し回ってわかったことをこれからプロポーズする男性陣に全部残しておく。
5年前の春先、日本で一番宝石店が密集する街「銀座」を駆けずり回って婚約指輪(エン …
-
-
「ワンス・アポン・ア・タイム」と「ワンマンズ・ドリーム2」の抽選方法と当選倍率を徹底解説する
東京ディズニーランドの「ワンス・アポン・ア・タイム」と「ワンマンズ・ドリーム2」 …
-
-
夫婦喧嘩をこじらせない!正しいケンカのやり方
「夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか」なんて、ビジネス書コーナーに腐るほどある本に自ら …
-
-
エレベーター内で地震に遭遇したら・・・のために知っておいたほうがいいこと
先日の大きな地震。友人がエレベーターに乗ろうとしたときに「ぐらっと」来て焦ったと …
-
-
伊勢丹・三越ユーザーでエムアイカード入会をお悩み中の方へ。ポイント還元率がいかにお得か?年会費はいくら使えば元を取れるのか?を一緒に考えます。
デパートの「伊勢丹」と「三越」は2008年に経営統合し「三越伊勢丹ホールディング …
-
-
スグに使える無印良品をお得に割引価格で買う5つの裏ワザ
「無印良品を割引価格で安く買うには?」 いろいろ方法はあることにはあります。しか …
-
-
コストコを1日無料体験する方法 2023年最新版
ホールセール(量販、大量販売という意味)のコストコ。 モノによるけど、業務用大量 …
Comment
カード払い、以前はJCBのみだったんですよ!
スポンサー配慮とはいえ、
「『いろはす』じゃなくて『天然水』が飲みたい!!」というのとは違うレベルですから、とりあえずカード払いが広がってよかったですね。
小銭の買い物も多いのでSUICAくらい使えるといいんですが…
しかしここ数年のTDRの混雑ぶりは大変。
ハロウィン~年末までの週末は、入場制限が朝の時点でかかり、あぶれた家族が、入場制限解除になるまで近隣の公園で遊んでいることもあります。
実質的に、週末は日付指定券持ってないと入れないこともあるので、皆さん調べてからおでかけください!
Marinさん
コメントありがとうございます。
仰るとおり、電子マネーも使えるようになるといいのですが。
なかなかの混雑ぶり、日付指定券でないと確かに入れないようでそのへんもまた後日記事にできたらと考えております。
PASMOやSuicaが使えないはちょっとちがいます、リゾートライナー(モノレール)の乗車には使えますので、そこは「使えない」では間違いになります。
まるさん
貴重なご意見どうもありがとうございました。
モノレールは、JR東日本経営で、ランドやシーの外なので、関係ないかなと。ブログが正しいです。
さっちゃんさん
コメントありがとうございました。サポートのコメント、助かります。
頂いたコメントに返す形で大変恐縮ですが、厳密にはディズニリゾートラインは株式会社舞浜リゾートラインという会社が運営しており、オリエンタルランドの完全子会社です。が、筆頭株主が京成電鉄なので、京成グループに入っている感じです。
本記事はディズニーランド、ディズニーシー内での使用に主観を置いているため、議論をあれこれするつもりはございません。ご支持いただけただけでもさっちゃんさんのその心意気が嬉しかったです。ありがとうございました。