アマゾンでギフト発送した場合に金額入り納品書が同梱されないようにする方法を調べてみた
2015/06/21
Amazon(アマゾン)を使用したギフト発送の方法と、納品書に金額が記載されない方法を調べてみました。
「どうやったら納品書に金額が印刷されないようにできるの?」「納品書にちょっとしたギフト相手へのメッセージが入れられるってホント?」
細かいやり方を解説します。
スポンサーリンク
アマゾンでギフト(プレゼント)発送したら金額入り納品書が同梱されてしまう?
アマゾンは全国送料無料をうたっています。友人家族親戚にプレゼントを贈る際にも、アマゾンからプレゼント先の相手の住所に直接送ったら、送料がかからずお得です。
しかし問題は、アマゾンで注文すると必ず同梱されている金額入りの納品書。礼儀として、金額入りの納品書が同梱されているのはギフトなのでマズい。
まあ、発送元がアマゾンというのがわかるので、先方が贈られた商品をアマゾンで検索したら値段バレますけどね。便利なんだか不便なんだか。
納品書に金額が記載されない方法とは?
手順を追って、アマゾンでのギフト発送の方法を確認してみましょう。
1.商品をショッピングカートへ
プレゼントしたい商品をショッピングカートへ入れます。
2.ギフトの設定
ギフト発送する場合はショッピングカート内の該当商品に「ギフトの設定」のチェックを入れる必要があります。
3.サインイン
普通にサインインしてください。
4.お届け先を選択します
ここでプレゼント送付先の住所と送る相手の名前、電話番号を指定します。
5.ギフトの細かい設定をする
「ギフトの設定をしてください」画面にてギフトの細かい設定をします。ここで「納品書への金額を表示しない」をチェック。
これで心配事の「納品書への金額表示をなくすこと」が可能になります。
その他、ギフトメッセージ、有料のギフトラッピングやのしの選択がここでできます。
6.支払い方法を選択します
支払い方法を選択。
ここで代金引換を選ぶと先方に支払わせることになるので注意です。
7.注文確定
注文確定画面でも個別のギフトの設定を確認することができます。最後に「注文確定」で終了です。
その他、1-click設定の場合など、アマゾンのギフト設定についての詳細はヘルプにてご確認ください。マーケットプレイスの商品はギフト設定ができないようですので注意です。
ギフトカードメッセージやギフトカードも可能
ギフトメッセージの印刷形式はギフトラッピングの有無によって変わります。
ギフトラッピング、のしシールを利用しない場合:納品書に印刷されます。
ギフトラッピングを利用する場合:ギフトカードに印刷されます。
のしシールを利用する場合:ギフトメッセージは付きません。
アマゾンの「ギフト設定」についてのヘルプより引用。
無料の範囲内のサービスだと、納品書にメッセージを印刷してくれます。
細かくはこちらのエントリーに書いてます。
関連記事 アマゾンでギフト発送した際のギフト無料サービス、その範囲内で何ができるの?
アマゾンでギフト発送する場合の注意点のまとめ
アマゾンでギフトとしてプレゼント先に直送する場合、
- 商品ごとに「ギフトの設定」のチェックを入れる
- ギフトの詳細設定画面にて「納品書への金額を表示しない」を必ずチェックする
- 支払いに「代引き」を選ぶと先方に支払わせることになるので注意
- 複数商品を贈る場合はそれぞれにギフトの詳細設定が必要
- マーケットプレイスの商品はギフトの設定はできません
この5つが重要なポイントのようです。
あとは贈る相手やパターンによって、アマゾンの提供するサービスとしてギフトカードの設定をしたり、有料のラッピング、のしなどの設定が可能です。きちんと漏れなく設定して、「知らなかった」で恥をかかないよう、うまくアマゾンを使いこなしたいものです。
ad
ad
関連記事
-
-
アマゾンのアウトレット販売をうまく使いこなそう!
以前は知る人ぞ知る存在だった「アマゾンのアウトレット販売」ですが、2013年8月 …
-
-
【Amazonを配送料無料にする方法】をとことん考えてみました。
2016年4月6日、とうとうAmazon(アマゾン)が「送料無料サービス」を終了 …
-
-
無印良品をネットで買ってお得に配送料無料にする方法
店舗もネットストアも、無印良品の配送料設定はけっこうシビア。無印でモノ買うのはい …
-
-
Amazonファミリーはお得なの?2年以上使ってわかったこと
アマゾンにてパパ・ママ・妊婦向け会員サービス「Amazonファミリー」が開始され …
-
-
「グラムールセールス」って何?をわかりやすく3分で解説する
電車の車内広告にある「どんな時でもお得が買えるショッピングサイト」の「グラムール …
-
-
オーディブルの解約方法でつまずいたので退会手順を残しておく
Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible(オーディブル)」 …
-
-
赤すぐ通販サイトにおまかせ!お得なクーポン・セール活用術はこれだ
マタニティや出産準備から産後や授乳用品、その後のベビー服やベビーグッズ、キッズや …
-
-
アマゾンを使い倒すために!アマゾン公式Twitterアカウント一覧
「アマゾンを使い倒す!」「骨の髄までしゃぶり尽くす!」と息巻いているだけ。 「こ …
-
-
ゾゾタウン(ZOZOTOWN)のセールはいつから?2017年最新
ZOZOTOWN(ゾゾタウン)のバーゲンセールはいつから始まるの? 次回2016 …
-
-
ニッセンの割引クーポン番号など安く買う方法まとめ ※限定ラッキーナンバーあり
レディースやメンズ、キッズやインテリアまでを販売するカタログ通販の大手「ニッセン …