「ドンキならアマゾンギフト券を商品券で買える」はガセネタ
2014/09/22
タイトルで結論述べてますが、雑誌やネットに書かれている「ドンキなら商品券でアマゾンギフト券が買える」はガセです。できません。
釣られて「まじか!」と速攻で実験し、ドン・キホーテのレジで見事に「ダメ」って言われ撃沈です。意気揚々と出掛けたのに、とぼとぼと帰ってまいりました。ここに謹んでご報告いたします。
商品券をアマゾンギフト券に変えたい執念と歴史
JCBなどの信販系商品券ですが、「使える店が限られている」「その店の価格が高い」「お釣りが出ない」など制約があります。使い勝手はあまりよろしくない。
でもたまにお祝いのお返しでもらったりする。
その商品券をアマゾンギフト券に等価交換し、安いアマゾンで買い物に使えたら最高じゃん!と実践方法を解説のがこちら。
関連記事 商品券を換金ロスなく「アマゾンギフト券に交換する」方法
しかし2014年2月に、サークルKサンクスでの「アマゾンギフト券を商品券で購入」作戦が塞がれ、唯一の抜け道がなくなりました。
そこに降って湧いた「ドンキなら買えるよ」という情報。喜び勇んで飛びついてみたわけです。
結論:ドンキでも買えない
Photo: PaseoNocturnoporTokyo4 by Antonio Tajuelo
ドン・キホーテでは、アマゾンギフト券やiTunesカードなどを売っています。
で、店頭にあったアマゾンギフト券を持ってレジに行き、会計を「JCBギフト券」で支払ったのですが。
レジが通りません。何度やってもエラー音が鳴り響きます。レジのお姉さんがどこかに電話をかけて確認取ってます。後ろに人が並びだして軽く渋滞してます。
「すいません、商品券じゃ買えないみたいです」
いや、こちらこそお手数をおかけしてすいません。レジで制御されているのでどこの店でもNGでしょう。「やっぱりね」
ドンキで商品券でのお買い物はできますが、アマゾンギフト券は除外のようです。
ということで、結論「ドン・キホーテでも、商品券でアマゾンギフト券は買えません」(※2014年9月現在)
そして、商品券のアマゾンギフト券化への長い旅はまだまだ続く・・・
ad
ad
関連記事
-
-
Amazonサイバーマンデー攻略のための傾向と対策とおすすめ商品リスト 2018年12月版
年末恒例、Amazon(アマゾン)のサイバーマンデーセール。 2012年からやっ …
-
-
登録した覚えのない「Instagramへようこそ!」認証メールが届いたからこう対処した
Instagram(インスタグラム)に登録した覚えがないのに 送信元「no-re …
-
-
LOHACO(ロハコ)割引クーポンは今あるの?2023年12月最新情報
日用品を買うなら、ヤフーとアスクルが共同運営する「LOHACO(ロハコ)」 意外 …
-
-
今アマゾンで見ている本って近くの図書館にないの?買う前に「借りるツール」で検索だ
昔、徒歩3分で図書館という物件に住んだことがあり、「近所に図書館があることの便利 …
-
-
もう騙されない!詐欺ショップを見抜く6つのポイント
何か買い物をしようとネット検索をかけると、腹が立つほど出てくる「詐欺オンラインシ …
-
-
無印良品をネットで買ってお得に配送料無料にする方法
店舗もネットストアも、無印良品の配送料設定はけっこうシビア。無印でモノ買うのはい …
-
-
赤すぐ通販サイトにおまかせ!お得なクーポン・セール活用術はこれだ
マタニティや出産準備から産後や授乳用品、その後のベビー服やベビーグッズ、キッズや …
-
-
Amazonプライムデーを賢く攻略!目玉おすすめ商品とセールの法則まとめ(2021年版)
2021年、今年もやってまいりましたAmazon(アマゾン)1年で最大のセール「 …
-
-
「ココナラ」夢が実現するかも。心が温かくなるサイト「ココナラ」
見てるだけでも楽しめる、個人的に大好きなサイト「ココナラ」を本日はご紹介。
-
-
Amazonブラックフライデーセールのおすすめまとめと購入記録(2024年)
サティスファイザー:ある程度の結果で納得するユーザー。 マキシマイザー:最高の結 …
Comment
実体験では無いのですが、電話で都内に在る店に問い合わせましたが、ドン・キホーテでも店によって特定の商品(有価証券、たばこ等)に行使出来る決済手段に違いがあるそうで、問い合わせた店に於いては、その店と契約の有る信販ギフト券にてその店で扱っているiTunesカード等の有価証券やたばこを購入出来るとの回答でした。
但し、手数料等の折り合いによっては、将来的に出来なくなる場合も有るとの事でした。
ご参考になればと思います。
以上
匿名さん
コメントありがとうございます。
とりあえずドンキ2店舗で確認を取って両方ともレジのシステムエラーで弾かれたので全店NGと結論づけましたが、尚早だったようですね。
となると、どこの店で行けるのか?のリサーチ行脚で確定してそれを公表するのがこのブログの使命かもしれません。時間あったらやってみます。
情報、大変助かりました。ありがとうございました。
群馬県太田市のドンキにて、本日、楽天ポイントをドンキの商品券で購入。
他の商品券はいずれまた試してみるつもりです。
なお、マジカの端数切り捨てが有効で、3009円の楽天ポイントを3000円の商品券で買えました。
あけぼのさん
コメントどうもありがとうございます。
そんなルートがあるとは知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。