子ども連れ大宮鉄道博物館 事前準備ポイント&実践記録
2016/07/28
埼玉の大宮にある「鉄道博物館」、通称「てっぱく」に3歳の子ども連れで行ってまいりました。
僕の興味がまったく湧かず、「行こう行こう」と言うだけでずっと逃げてきたのですが、息子が「てっぱくに行きたい!」とやたらと最近騒ぐため、重い腰を上げて行ってきた。
「鉄道博物館」の展示物あれこれについては、鉄道にお詳しい方のブログにお任せします。
うちのブログでは、鉄分が薄いのに我が子のために「鉄道博物館」行きをがんばって計画中のパパとママに向けて
- 「チケットって割引ないの?」などの「行く前の準備で知っておいたほうが良いこと」
- 「開館待ちの行列人数」や「混雑ぐあい」
- 「子ども連れの博物館の見どころ」
- 「ランチで失敗しない方法」
- 「子ども連れ向け設備」のチェック
を重点的にお送りいたします。事前準備、お疲れさまです。
スポンサーリンク
事前準備 3つのポイント
1:チケットを安く購入する方法は?
結論から申し上げますと、鉄道博物館に割引料金で入る方法は「ありません」
入館料と前売り券の基礎知識
鉄道博物館の入館料は
- 大人:1,000円
- 小中高生:500円
- 幼児:200円
です。まあまあします。3歳以上未就学児(幼稚園まで)も、きっちり200円かかります。
団体割引(20人以上)はありますが、家族連れには関係のない話です。
また、前売り券も以前はJRのみどりの窓口で購入できたようですが、今は販売されていません。現状、前売り券はあることにはありますが、20枚以上の大量購入にしか対応してません。
なので諦めて、現地にて「定価購入」です。
「新幹線&鉄道博物館きっぷ」という方法も
新幹線(東京・上野 ⇔ 大宮間、乗車25分)とニューシャトル(大宮⇔鉄道博物館間)に「鉄道博物館入館引換券」がセットになった、大宮まで新幹線って!となるセレブチケットをJRが販売しています。
貧乏くさく計算すると、おとなは上記の全行程をまともに払うと「4,610円」かかる。それが「3,580円」で販売されているので「1,030円」お得。
小児(小学生以上)は全行程で「2,300円」かかるが、「1,010円」で済むので、「1,290円」お得。
また、新幹線に乗らずに東京駅から在来線で行くと、おとなは全行程総額「2,470円」かかるので、「プラス1,110円」払えば往復新幹線に乗れる計算になります。
幼稚園までの子どもだったら、新幹線やニューシャトルは無料なのでこのチケットを買わずに現地にて「博物館の入館料だけ」払う方法が良いですね。
東京 ⇔ 大宮間の新幹線は、最高時速320キロでぶっ飛ばすとかなく、建物の間をぬってチンタラ走るだけなので、在来線と所要時間はほぼ変わりません。子どもに「新幹線を見せる」「乗せる」体験をさせたいのであれば、こういう手もありますよというお話です。
2:火曜日が休館日!
休館日は「毎週火曜日」と「年末年始」です。
休館日は、公式サイトにかなりひっそりと書いてあるので注意です。危うく火曜日に行こうとしてました。
開館時間は、10:00~18:00です。
3:「ニューシャトル」には乗るべき?
大宮駅から鉄道博物館へは「ニューシャトル」という列車に乗り、大宮駅よりたった「ひと駅」の「鉄道博物館駅」で下車。乗車時間2分。
「これ乗る必要あるのか? 歩いたら片道185円、往復370円浮かないかな?」と思って、Googleマップで調べたら距離にして1.9km、徒歩23分です。意外と距離がある。
天気が良ければ歩いてもいいかもしれませんが、子ども連れなら素直にニューシャトルに乗ったほうがいいと思います。嫌でも博物館内で体力は消費します。体力温存。
大宮駅での「ニューシャトル」への乗り換えがちょっとわかりにくいです。案内表示をよく見上げながらで。
ニューシャトルに乗り、鉄道博物館駅で下りて改札を出れば、そこはもう鉄道博物館です。雨に濡れずにたどり着けます。
プロムナードには機関車の車輪が展示されていたり、タイルが時刻表だったり。
鉄道好きは、ここでどんどん気分を盛り上げていくのでしょう。おそらく。
開館前後で押さえておくべき3つのポイント
1:開館前の待ち人数はこんな感じ
空いている時間帯にいろいろとやりたかったので、開館時間をめがけて行きました。
1月の「平日」、開館10時の15分前に到着。その時点で待ち人数30人ほどでした。係員の方がいるので、並び方は指示に従います。
その後、10時までの間に行列はのび、最終的には100人以上が開館待ちをしていました。この写真の後ろにも人が並んでます。
チケットを購入してから行列に並ぶという流れではなく、10時になったら並んだ順にまずチケットを券売機で購入し、そして入場する仕組みです。
2:入館チケットの買い方
10時になりました。入館前に並んでいた順に、係員の指示に従って券売機でまずチケットを購入します。エントランスの両サイドに券売機があります。
鉄道博物館は、JR東日本が基金を拠出した財団が運営しており、Suica(スイカ)1枚あれば全てが事足ります。
入館の際、Suicaを持っているのであれば、券売機にてSuicaのチャージから入館料が引かれて「Suicaに入館チケット情報が記録」される。そしてSuicaが入退場のチケット代わりになります。
Suica以外にPASMOなど交通系のICカードはだいたいいけるみたい。
Suicaがない場合は、入館ICカードが発行されます。
後ろに人がたくさん待っているのに、やれ金払えだの、タッチしろだの、カードが変なところから出てきたりとあたふたさせられる券売機です。仕組みがややこしいわ。「お金払って紙の入場券が出てくりゃそれでよくない?」と、僕のようなアナログなおっさんはボヤくの必至。
息子はSuicaを持ってなかったので、ICカードを発行するタイプにしました。このICカードはレンタルなので帰り際に返却します。
駅の自動改札のように、Suicaないし入館ICカードをゲートにタッチして入館します。退館するときもタッチ。
3:整理券をまず手に入れるべし
開館直後、まず乗り物「ミニ運転列車」の整理券を手に入れます。「ミニ運転列車」については詳しく下で解説しますが、整理券がないと乗れません。
整理券を、開館直後から入場ゲートを入って目の前のエスカレーター右側ふもとにて配布しているので入手。1枚で1両、3名まで乗れます。
配り終わったらそれでその日の分はおしまいなので、朝早めに行かないとなくなります。
もうひとつ、人気の1日限定27枚の整理券、別途有料500円の「D51シミュレーター」はこの反対の左側にて配布があるもよう。でもこれは中学生以上しかできないので、幼児連れには関係なしとスルー。
子ども連れ攻略 8つの見どころ
入り口に「鉄道博物館のマップ&ガイド」があるので、もらって眺めておくと博物館の全体像が把握しやすいです。縦30cmくらいあるので、携帯性はイマイチ。
3歳児が楽しめそうなポイントは事前にリストアップしていったのですが、だいたい下記の8つにおさまるかと思います。
1:ミニ運転列車
この「ミニ運転列車」に乗るためには、前述の通り、まず朝イチで入手できる「整理券」が必要。
配られた整理券には30分間隔(例:10:00~10:30)の時間が指定されており、その時間内に乗り場に来いと言われます。で、その時間に行き、受付で整理券と引き換えに、入館料とは別で1回200円を支払う。
オペレーションがちょっとモタついているので、10分~15分くらい列に並んで待ちます。お客に注意事項や操作方法を逐一説明するために時間がかかるもよう。行列の間に読むように注意書きを渡されますが、同じことが口頭でも説明されます。
ミニ運転列車の車両の種類は残念ながら選べません。来たやつに順番に乗る。1両に3名まで乗車可能。
ひとりで運転できるのは「小学生以上」となっているので、3歳児は大人の膝の上で運転。
これ、めちゃくちゃ息子は楽しそうでした。乗車時間6~7分程度ですが、うまく駅に止められれば得意満面、運転席のスイッチをあちこちいじって警笛を鳴らし放題。子連れ家族は、整理券を入手してぜひ乗ったほうがいいです。
「もう一回乗りたい!」とダダをこねられると困るので、パパ1枚、ママ1枚と時間をずらして2枚の整理券をもらっておくのが賢いかも。
2:運転シミュレーター
山手線、京浜東北線といった無料の運転シミュレーターが何台かあります。無料。
人の少ない朝イチでこなしましたが、平日の日中でも4~5人は常に並んでいる人気ぐあい。ひとりあたりの所要時間は5分くらいなので、5人待ちで25分待つ感じでしょうか。
路線によりますが、ひと駅ないしふた駅を運転席を模したシミュレーターで運転して、次に交代という流れ。
3歳児は「自分で何かをするのが楽しい」時期なので、親の膝の上でこれも嬉しそうにがちゃがちゃ運転していました。
3:模型鉄道ジオラマ
大型の模型鉄道ジオラマルームがあります。常時開放されているので、ガラスに張り付いて子どもたちは動くジオラマに興味津々。
1日に何回か、オペレーターの方の解説と共に10分くらいのライブショーがあります。200人ほど収容できるそうなので、平日だと並びはなく、見た2回とも6割くらいの入りでした。
ジオラマルームの横にキッズルームがあり、そこからもジオラマが見れるように窓が切ってあります。
4:ミニシャトルはやて
外でミニ新幹線が走っています。乗車は無料。
乗車時間は数分です。空調がないため「夏は暑そうだな」くらいで特に感想ありませんが、とりあえず乗っておけば楽しいかと。
ミニシャトルは、日によって「片道だけ運行で降りる」「行って戻ってくる往復運行」2パターンあります。片道運行の場合、乗り場の遠い「北駅」のほうが待ち時間が少ないようです。
5:ヒストリーゾーンの車両展示
複数の鉄道車両が展示されています。写真で見て、もっと広いのかな?と勝手に思っていたけど、所狭しと車両が並んでいて意外とこじんまりしてます。
考えてみれば当たり前なのだけど、「鉄道博物館」なので最新車両があるわけなく、展示車両は明治大正時代な車両から、昭和初期な特急や0系新幹線などが並んでいます。
30代の自分たちがテンション上がるような車両は特になく、団塊の世代以上が「これ、懐かしいなあ」となるのかなと。実際、子ども連れの他には、年配な団体のお客さんも多かったです。
子どもは、車両が古かろうが新しかろうがなんでもいいので、蒸気機関車や新幹線、貨車にとりあえず喜びます。
機関車の内部が見えるようになっているのは「へえ、こうなってるんだ」と興味深かった。
0系新幹線も展示されていたり。
車両によっては中に入れます。おお、そういえばこの新幹線って、ペラペラの紙コップで水飲めたよね。急に記憶が呼び覚まされた。
6:転車台の回転実演
蒸気機関車を方向転換するために、360度回転するターンテーブル「転車台(てんしゃだい)」
このぐるっと回転させるデモンストレーションが、12:00と15:00から1日2回開催されます。時間は10分程度。
蒸気機関車がぐるりと回転する姿は壮観。警笛も何度か鳴らされるので、大迫力。
「全体像が見れるからいいかな」と写真の通り2階にスタンバったのですが、それは親の考えであって、目の前を「ごおおおー」と通り過ぎる機関車の迫力を間近に感じる1階の柵の横にポジションを取ったほうが、子どもに与えるインパクトが大きいかもしれません。失敗した。
7:屋上パノラマデッキ
屋上にパノラマデッキがあり、新幹線が真横を走り抜けていきます。
「走る新幹線」を目線の高さの「真横」で見ることができる機会は貴重なので、子どもは絶対に喜びます。
E6系こまちとE7系かがやきのすれ違い、なんてのも見られます。
8:てっぱくひろば
外の「てっぱくひろば」は、広くて子どもが走り回るのに最適。
遊具もあるので遊べます。真冬の曇り空でむちゃくちゃ寒いので、さすがに人がいない。
日によっては、このてっぱくひろばでミニ列車が走ったりするもよう。
他にも、ラーニングゾーンの体験教室などいろいろありますが、年齢制限があるので幼児は対象外。コレクション系の展示もひと通りは見ましたが、3歳には当然あまりよくわからないようでちょっと見て「はい、おしまい」でした。
また、館内には「1歳~3歳まで向け」のキッズスペースもあるのですが、バカ混みだったのであえて突入は避けました。
ランチであたふたしないためのポイント
昼食のパターンは以下の2パターンが考えられます。
パターン1:館内レストランで食事
館内に食堂が2箇所あり、子ども向けのお子様セットもけっこう充実しています。
パターン2:持ち込みや駅弁を購入し、館内で食事
館内で駅弁を売ってます。館内だと種類が限られるので「大宮駅で駅弁を調達してから入館」という方法もあり。
もしくはお弁当を自宅から持ってきても、大丈夫です。
博物館内には屋外、屋内、複数の場所で飲食可能なスペースが設けられています。てっぱくひろばに「ランチトレイン」として車両も開放されています。この特急の中でご飯が食べられ、旅行気分が味わえます。
館内の飲食スペースの一例はこんな感じ。
鉄道博物館は線路脇に建てられているので、窓の外を埼京線・高崎線・宇都宮線が走る姿を眺めながら食事ができたり。
テーブル席もあります。奥はレストランなので有料客、手前は無料で持込可のゾーンです。
横に座っていたママ集団の会話が聞こえてきたのですが、「土日はここ全部埋まっているよね」だそうです。
あと、持ち込み可エリアでもある、エントランスゾーン3階の「ビューデッキ」やパークゾーンの「フレンドリートレイン」は、団体貸切でほとんど個人利用はできないようなので注意。
前日の夜から「新幹線が走る姿が室内から見られる「ビューデッキ」でお昼を食べよう!」と息子と話していて、勇んで行ったはいいですが、幼稚園や小学校の団体に占拠されていて個人客の僕らは入れませんでした。がっくり。
子ども連れ向け設備のチェック
子ども連れの来館者多いことをきちんと想定された施設なので、設備に不便を感じるようなことはありません。
館内は、バリアフリー、エレベーター完備でベビーカーですべて動き回れます。模型鉄道ジオラマルームのように、部屋に入るような場所には、入り口にベビーカー置き場あり。
入館ゲート脇のインフォメーションコーナーにて、レンタルのベビーカー貸出も行われています。
授乳室、オムツ替えスペースのベビーコーナーも完備。
トイレは男女ともに「子ども用トイレ」があるトイレとないトイレがあります。
子どもが遊べる「キッズスペース」もあり。えらい混雑していたので中には入らなかったのですが、プラレールがあるプレイルームだそうです。
あと、館内には100円を入れても返ってくるリターン式のコインロッカーもあります。荷物の何かと多い子連れには重宝します。
館内設備は入り口で配布されている「マップ&ガイド」に詳細が書いてあるので、まずこちらで一通り押さえておくと、鉄道博物館内での立ち回りが楽です。
まとめ
我が家は入館10時、退館14時半の「4時間半」の滞在でした。
慌ただしく動いたわけでもなく、ゆっくり回って、食事もして、効率とか無視してけっこう歩いて、遊び疲れるくらいまで子どもも楽しんで、所要時間は4時間半。ささっと回るのであれば3時間で十分ですが、せっかくなので時間に余裕を持って遊び倒したいところ。
平日だったため、「人が多くて困った」という状況にはなりませんでしたが、いくらかの待ちがあるところもあり、この調子なら土日祝日はかなり混むであろうというのは容易に想像できます。
個人的には、「1日楽しめることには楽しめるけど、鉄道に興味がなければ1回行けばいいかな」です。あくまでこれは親の冷めた感想で、子どもの喜ぶ顔を見てしまうと「また行こうか」となってしまうのですが。
鉄道博物館自体、そんなに攻略が難しいスポットではなく、下調べや準備なしのぶっつけ本番で行ってもなんとかはなります。しかし、ただでさえ疲れるのに子ども連れで無駄に体力は消耗したくない。
上のポイントをざっくり押さえておけば、疲れて寝てしまった子どもを抱えて家まで帰る体力は温存できます。たぶん。
うまく鉄道博物館の事前情報を取り入れ、楽しい家族の思い出作りができたら素敵ですよね。いってらっしゃいませ。
ad
ad
関連記事
-
本屋さんが本気でおすすめする新刊絵本ランキングって興味ない?
しょっちゅう言ってる気がするけど、子どもの絵本って「定番の絵本」に頼りがちですよ …
-
「足の爪の正しい切り方」をご存知ですか?私は30年以上間違ってました
息子との爪切りタイムは至福の時間 なぜか息子(2歳)の爪は私がずっと切ってます。 …
-
子連れ攻略法2:JR貨物 隅田川駅「貨物フェスティバル2014」 に行ってきた
主に東日本の鉄道貨物輸送を支える、鉄道貨物ファン(?)の聖地、東京の南千住にある …
-
子供の習い事はいつから?何がいい?より先に親が押さえておくべき大切なこと
「さて、我が子にもそろそろ習い事を・・・」って漠然と考えているところに、「まわり …
-
4は「よん」or「し」? 7は「なな」or「しち」?子どもに教える正しい数字の読み方はどっち?
「いーち、にーい、さーん、しーい、ごーお・・・」 お風呂で数を数える練習を一緒に …
-
子供のクリスマスプレゼントを慌てて探す人へ人気おもちゃトップ30をピックアップ!
子どものクリスマスプレゼントにと目をつけていたおもちゃを「さて買おう」とネットで …
-
ディズニーランドでの「子供の昼寝」8つの方法
ディズニーランド、ディズニーシーに行くのだけど、パーク内で子どもの昼寝はどうすれ …
-
七五三の内祝いって何割くらいお返しするもの?何を贈った?→ 我が家はこうしたよの記録
5歳の息子の七五三。 ここまで無事に子どもが成長して素直に親としてうれしい。そし …
-
入園・入学グッズ名前付けの一番効率が良い方法を考えてみる
おかげさまで、うちの息子が4月から幼稚園に入園します。 妻が入園準備であたふたし …
-
子供が熱中症になる前に!症状と対策のおさらい
あれ?僕らが子どもの頃は「日射病」って言ってませんでしたっけ?いつの間に「熱中症 …
Comment
2才半の男女双子の母ちゃんです!
年末ごろにこのブログに出会い、はじめてコメントさせていただきます(#^.^#)
我が家でも鉄分の薄い父母が、春休みかGW明けにてっぱくにチビらを連れて行こうと考えていたのでこちらの記事大変参考になりますっ♪
じゅんじゅん★さん
コメントありがとうございます。双子!おつかれさまです。
てっぱく行きのお役に立てたら嬉しいです。春休みやGWは混んでいて大変かもしれませんが、いい思い出になるといいですね。
今後ともブログともども、宜しくお願い申し上げます。
丁寧な解説をありがとうございます。
はじめてのてっぱく、子供と楽しめそうです。
また勉強しに遊びにきますね!
みくままさん
コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです。てっぱく、楽しめたらいいですね。
今後ともブログともども宜しくお願い申し上げます。
来月、はじめて、鉄道博物館へ息子と祖父母と四人で行ってきます。
現地で慌てふためくことがないか、と思っていたところ、このブログを見つけました。
細かな案内、アドバンスがあり、大変参考になりました。
当日、楽しみにして行きたいと思います。
てつぽちん
コメントありがとうございます。
てっぱくに3世代で行かれるんですね。お役に立てたようで何よりです。
いい思い出ができるといいですね。
息子の入園式前日に、平日行くにはこれが恐らく最後のチャンスと、てっぱくへ行きました。前の日の夜に思い立ったというのに、こちらのブログを読ませていただいただけで、かなりお役立ち情報が得られ、スムーズに動けました!
今後も参考にさせていただきます。ありがとうございました(^^)
ともんがさん
コメントありがとうございます。
お役にたてたようで良かったです。
そうですよね、入園してしまうと平日に動けなくなる・・・ってのはありますね。
あと、サイト拝見しました。キッズのライブは素晴らしい企画ですね。機会があったらぜひ横浜まで伺ってみたいものです。
今後ともブログともども宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございます。
キッズジャズライブは横浜開催ですが、もしご都合よい時があれば是非お越し下さい!
ともんがさん
わざわざありがとうございます。機会がありましたらぜひ。
明日(5/4)に5才(♂)と3才(♀)を連れて行ってきます。4年ぶりなので、記事が非常に役に立ちました。特にリターン式コインロッカーは知らなかったです!
をかしさん
コメントありがとうございます。
お役に立てましたでしょうか。いいお出かけのお助けが少しでもできたとしたら幸いです。
解説ありがとうございました。今週てっぱくに行き、おかげさまで楽しく過ごして来ました。行きがかり上、私が運転することになった蒸気機関車の運転シミュレータが思いのほか楽しかったです。
来年度書かれるであろうランドセル選びの記事を楽しみにしています。我が家には5歳女児、3歳男児、1歳女児がいます。
さちこさん
3人もの子育てお疲れ様です。コメントありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです。
ランドセル!いやあ、全力で行かざるをえないアイテムゆえ、凝り性をこじらせる嫌な予感しかしません(笑) ブログが潰れてなかったら書きます、きっと。
今後ともブログともども宜しくお願い申し上げます。
要点が簡潔にまとまっていて、とってもわかりやすい解説でした!!
てっぱくガイドを購入しようかと思っていたのですが、こちらの説明で充分そうです。
パパの休日が日曜日のみなので、仕方なく日曜日に行こうかと思っていましたが、やはり待ち時間が長いのは、2歳半の子供にはちょっと辛い(T_T)
平日に休みをとってもらって行こうかなぁと考え直しました。
ありがとうございます(^_^)
たくましゃんさん
コメントありがとうございます。お役に立てたようでよかったです。
夏冬春休み期間中や日曜祝日は混むでしょうね。年間パス持ってる息子のお友達のママが混むって言ってました。調整がきくのであれば平日のほうがいいのかなと思います。室内施設なので天気悪くてもたいして影響ありません。ただ、外の広場や屋上では遊べなくなりますけど。
てっぱくで家族の良い思い出ができるといいですね。お気をつけて。
どうもありがとうごさいましたm(_ _)m
9月休日に行ってきました。
記事、とても参考になりました。ありがとうございます。
ミニ運転列車の整理券、時間をずらして2回分取りました!
夏休み明けだからか、肩透かしをくらったかのように空いていました。
私も僭越ながらいくつか書き残しを。
・ミニシャトルは片道運行の場合、北駅の方が待ち時間が少ない。
徒歩5分ほどの終着駅で並ぶ方がすぐ乗れます。
・授乳室はある場所をあらかじめチェックする。
図書室の方はないので要注意。
・お土産やさんは空いてるうちに見ておく。2階も要チェック!
午後には狭いところにごった返しになります。
・ベビーカー置き場がヒストリーゾーンにありました。
あかりさん
コメントどうもありがとうございます。お役に立てたようで何よりです。
夏休み明けだと休日でも空いているんですね、勉強になります。
補足もありがとうございます。ミニシャトルは日によって片道運行と往復運行が分かれるので片道運行の時はこのパターンが良さそうですね。
小1の娘が、バレーボールを始め 土日祝日は朝から夜までバレー三昧。
年中児の息子は、文句も言わず ニコニコついてきて大人しくしみていてくれているので、合宿で娘が留守になるタイミングで 息子を連れていこうと 予定しています。
富山は、やっと新幹線が来たばかり。憧れの新幹線に乗って、沢山の電車を見てきたいと思います。
わかりやすい情報ありがとうございます!
まいさん
コメントありがとうございます。
頑張ってる娘さんも素敵ですけど、おとなしく見ている息子さんも素敵ですね。
富山から新幹線でとのことなので楽しみ倍増ですね。いい思い出ができますように。
明日クリスマスに、鉄道博物館に行きます!!電車大好き一歳九ヶ月、パパに行こう!と何度もお願いしてようやく重い腰が上がったところです。
乗車二分なら歩けばよくね?と言われ、こちらを見せ乗ることに納得させることに成功\(^^)/この寒い中歩かせる気!?と半ギレの私も笑顔が戻りました(笑)
とても、参考になりました!ありがとうございます!楽しんできます~!
みずさん
夫婦円満、家庭円満のお役に立ててなによりです。ご丁寧にお礼のコメントありがとうございます。
今まさに家族てっぱくで楽しんでいる最中でしょうか。そんなに寒くない日で良かったですね。
初めまして
今月中にチビ達連れて
行こうと思ってたので
大変参考になりました♫
私自身は乗り鉄で
鉄道博物館出来てすぐ行ったのですがあまりに混んでて
諦めてそのまま
日帰り旅に行ってしまいました
今回は3歳の電車大好き孫連れて
行くので全て参考になりました
(^O^)/
はまみさん
コメントありがとうございます。参考になりましたようで良かったです。
お孫さんとの楽しい時間が過ごせるといいですね。
素晴らしいガイダンス、ありがとうございます!親目線、大事!親が楽だと子供ももっと楽しいですものね。
今日入園前の野猿な娘といってきます☆
りすこさん
コメントありがとうございます。
入園前で平日に行ける時期が良かったなーなんて今は思います。行ってらっしゃいませ。
とても為になりました!ありがとうございました!雨の日の行き場に困っていたので、練馬在住ですが車で行ってみようかと思います。
わかめさん
コメントありがとうございます。お役に立てたのであればなによりです。
雨の日には最適ですよね。楽しい思い出ができますように。