子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

なぜ「未成年の飲酒」はダメなの?をきちんと子供に説明できる練習を今からしておく

      2014/11/18

未成年の飲酒は禁止 (1)

「未成年の飲酒はダメ」だと周囲に言われ続けましたが、なぜダメかはきちんと教育を受けていないような気がします。僕だけ?

大きくなった息子に「なんでお酒を飲んじゃダメなの?」と聞かれ、「成長に影響があるから」というぼんやりした回答では、たぶん納得されない。反抗されるだけ。

これは親としてよろしくないぞ。ということで、あるかもわからん先々を心配して、「アルコールが未成年に与える影響」を調べてみました。

photo credit: PSMandrake. Marco Garofalo. via photopin cc

スポンサーリンク

 

なぜ未成年の飲酒は禁止されているのか?

未成年の飲酒がダメな理由

脳への影響

  • 人間の脳が成熟するのが20歳とされており、飲酒によりせっかく育った神経細胞が死んでしまう。
  • 特に脳の前頭葉が飲酒により萎縮して、学習能力や集中力・記憶力の低下、無気力へつながる。

 

その他、身体への影響

  • アルコールを分解する酵素の働きが未発達なため、臓器への影響が大きい。
  • アルコールが第二次性徴(※平均して男性が11歳6ヶ月前後、女性が9歳9ヶ月前後から始まる)の性ホルモンに悪影響を及ぼし、男子は勃起障害、女子は生理不順や無月経になることがある。

 

アルコール中毒や依存症になりやすい

  • アルコールを分解する酵素の働きが未発達なため、急性アルコール中毒になりやすい。
  • 未成年は心身が未発達で、適度な飲酒の判断力や自己抑制力が低いので、アルコール依存症に陥りやすい。

下記のアルコール依存症患者の傾向が興味深いです。引用します。

アルコール依存症を専門治療する井之頭病院(東京都三鷹市)の菊池健院長(精神科)は、「患者は、10代から飲み始めたケースが多い。我慢することの大切さを学ぶ子ども時代にお酒を飲むと、適量が分からず、飲む量を抑えられなくなる」と話す。

引用 中日メディカルサイト「子どもの飲酒は危険 依存症や発達の遅れも

 

心身ともに成長する時期に、アルコールが人体に与える影響が大きいため、禁止されているのです。「大丈夫でしょ」軽く考えがちですが、発展途上の身体には「かなりヤバイ」ということを念入りに子どもに説かないといけませんね。

上の「飲酒がダメな理由」は、以下のサイトを参考にまとめました。

アルコールをガンガン売って売上を立てながら、裏では「飲酒の危険性」を説かなきゃいけないなんて、ビール会社は大変な商売ですね。

参考 Asahi公式サイト「未成年者飲酒の怖さ」/KIRIN公式サイト「未成年と飲酒」/サッポロビール公式サイト「未成年とお酒」/公益社団法人アルコール健康医学協会「未成年飲酒防止

 

「法律で決まっているから」では説明にならない

未成年の飲酒は禁止 (2)

photo credit: Johan.V. via photopin cc

「未成年者飲酒禁止法」という法律でも、未成年の飲酒は禁止されています。

調べていてびっくりしたのですが、制定が1922年(大正11年)の法律。90年以上前から変わっていません。

この法律が「満二十年ニ至ラサル者ハ酒類ヲ飲用スルコトヲ得ス」と、「満20歳にならないと飲酒はNGだ」と定めています。

厚生労働省がん対策・健康増進課は、「飲酒年齢は国によって19歳や21歳などばらつきがある。20歳という年齢に科学的根拠があるわけではないが、心身への影響から区切りとなっている」と説明する。

引用 中日メディカルサイト「子どもの飲酒は危険 依存症や発達の遅れも

日本では、成人となる20歳が大人への区切りとされており、お酒もそこに通じると判断されているようです。

とはいえ、やみくもに「お酒は20歳になってから」「法律で決まっているから」では、未成年には恐らくひとっつも響きません。

やっぱり具体例を示しつつ、論理的に説かないと納得されない。

未成年の飲酒が「脳や身体へのかなり危険な影響」があるということ。そして未成年は「アルコール中毒や依存症にものすごく陥りやすい」という事実を、小さいうちから折に触れて説いていく。親も想像力を働かせ、細かいリスクにまで言及する。

そういった地道な家庭での教育の積み重ねが、アルコールから子どもの身体を守るためにも大事なのかな、と思います。

 - 子育てネタ ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

AEDの使い方や心肺蘇生を学べる「上級救命講習」を受けてみた

近所のショッピングセンターに家族で出かけた時のこと。 ぼーっと家族のトイレ待ちを …

クリスマスプレゼントでサプライズ!子供へニンニンジャーやプリキュアから手紙が届く「キャラレター」でキメる

「子どもにクリスマスのサプライズを仕掛けたいのだけど・・・」 サプライズをできる …

朝の準備が遅い子供へ「やることリスト」を作ると親子の毎朝がこう変わる

毎朝、毎朝、朝ごはんを食べた後、顔も洗わず歯も磨かず幼稚園へ行く準備もまったくせ …

ボタン電池の誤飲に注意!1時間で食道や胃に穴が簡単に開く危険性をご存知ですか?

Twitterのタイムラインに流れてきて「まじか!それは知らんかったぞ!」と驚き …

父の日のプレゼントで一番欲しいものとは?世の父親たちの本音に涙する。

きちんと出来てんのか出来てないのかさっぱりですが、わたくしめも「父親」という稼業 …

なぜ自動改札の扉はベビーカーや幼児が通っても閉まらないのか?

駅の自動改札をベビーカーで通るのが苦手です。 通路幅に対してベビーカー幅は余裕あ …

七五三の内祝いって何割くらいお返しするもの?何を贈った?→ 我が家はこうしたよの記録

5歳の息子の七五三。 ここまで無事に子どもが成長して素直に親としてうれしい。そし …

最新人気のおもちゃとトレンドを「おもちゃ大賞2016」から学んでみよう

毎年6月に開催される、国内最大規模のおもちゃの展示会「東京おもちゃショー」 20 …

本屋さんが本気でおすすめする新刊絵本ランキングって興味ない?

しょっちゅう言ってる気がするけど、子どもの絵本って「定番の絵本」に頼りがちですよ …

「ぐりとぐら」は、どっちが「ぐり」でどっちが「ぐら」?

絵本「ぐりとぐら」を息子に読んでいて、ふと思いました。 どっちが「ぐり」でどっち …