子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

空手の道場訓に身を引き締められたついでに、子供の習いごとは「道」のつくものがいいかもねという話

      2014/11/18

道の写真

2014年5月11日(日)放送のTBS「情熱大陸」を録画していたものを、流し見。

かなりぶっ飛んだ宇宙人っぷりを発揮していたヴァイオリニストの五嶋龍さんが、空手の道場訓をそらんじていました。

その内容が人生訓に通じるものがあったので、書き留めておきます。

photo credit: fatboyke (Luc) via photopin cc

スポンサーリンク

 

空手の道場訓に身を引き締めてみる

道場訓

一、人格完成に努むること

一、誠の道を守ること

一、努力の精神を養うこと

一、礼儀を重んずること

一、血気の勇を戒むること

「日本空手協会は、5つの訓え「道場訓」を基に会員を指導している」のだそう。初めて知りました。

解説を調べると様々な解釈が出てきますが、空手やるでもなし、その時、その立場で個々人が感じたように柔軟に解釈すればいいんじゃないかと思います。

空手に馴染みのない僕には、この5つの道場訓が「人生訓」を明確に説いているように感じ、かなり心に響きました。

特に最後の「血気の勇を戒むること」。自らを磨き精進することで、腹を立てて人と喧嘩することなく、心にゆとりを持って生きる。そう心がけたいものです。

 

子どもの習い事には「道」を学ばせるべき

習い事に剣道

photo credit: marcin brzezinski via photopin cc

かくいう僕も、中高6年間、剣道をやっておりました。

なぜ剣道を選んで、なぜ高校でも凝りずに続けて、なんでその後やってないのか、特に明確な理由はないのですけど。

竹刀を使って他人を全力でぶっ叩くというのは人生でそうそうないですし、思春期の有り余るパワーを竹刀を使って効果的に発散でき、非常に有意義なスポーツではありました。

現代のように「熱中症になるから水分を積極的に取れ!」みたいなことは一切ない前時代的な教育を受けた世代です。水を飲ませてもらえないのも練習のひとつ。真夏にクソ暑い防具をつけて、何も疑わずに必死に竹刀を振ってました。

薙刀(なぎなた)道と同様、剣道は武器がないと対人格闘という観点ではまったく役に立たないものです。大学時代に渋谷で酔っぱらいに絡まれた時に「うわー。こういう時のために、やっぱ空手か柔道やっときゃよかったかなー」と胸ぐら掴まれながら冷静に考えていたことを思い出します。

ひたすら根性はつきましたが、やはり剣道をやっておいて一番良かったと思うところは、

  • 礼儀
  • 所作

このふたつです。これは、社会人になってもじわりじわりと効いているのを実感します。

どこに行っても「礼儀」にうるさい年寄りは多いもので、僕がだいたいどこでも必要以上にかしこまることなく対応でき、概ね周囲に好評なのは剣道をやっていたおかげです。

そしていにしえから続く日本人が大切にしてきた「和の心」、姿勢や行動の節々に表れる「所作」の美しさを学べたのも剣道のおかげです。「所作」のうちでも、特に自分の中で大きなウェイトを占めていることがあります。それは、武道における「残心(ざんしん)」の概念を、自分の中に常に宿していること。

「打った後でも反撃に備えて、心を残す」「打った相手に礼を尽くし、心を残す」

日常生活でいつも刀を抜いてピリピリしているわけではないですし、「じゃあどこで使ってんのよ?」と聞かれると具体的な回答に窮するのですが、仮にこの「残心」の概念がない日々だったとすると、自分の中で「他人との接し方」がずいぶんと違うものになるでしょう。

完全な結果論ですが、今となっては剣道をやっておいて良かったなとつくづく思うのです。

剣道は「モテない」ので、男子にはそんなにおすすめしません。

ただ、「空手道」「柔道」「合気道」といった何か「道」がつくものを、子どもがやる気であるならば、親がきっかけを与えて習わせてみると、「日本人」としての子どもの先の長い人生に少しは役に立つのかもしれません。僕は、息子にも「道」がつくものを何かやらせたい。そう考えています。

あ、「道」は「道」でも、「極道」ってのもありますけどね。道を極めちゃうと、それはそれで。

 - 子育てネタ ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

2015年クリスマスプレゼント用の人気おもちゃをアマゾンで効率的に探す近道

このエントリー読んだら、早く動き出しましょ。 「子どもへのクリスマスプレゼントな …

AEDの使い方や心肺蘇生を学べる「上級救命講習」を受けてみた

近所のショッピングセンターに家族で出かけた時のこと。 ぼーっと家族のトイレ待ちを …

あっぱれ「陣痛タクシー」:2年前、陣痛の妊婦を乗せてくれるか聞いた時の回答全文から優良タクシー会社を読み取る

陣痛時にタクシーで病院まで運んでくれるのでしょうか? 陣痛が来てタクシーにて病院 …

子ども用家具にはダンボール製が良いかも。メリット・デメリットを考える。

子ども用の家具として、我が家も余りまくっているアマゾンのダンボールでおもちゃ収納 …

子供が熱中症になる前に!症状と対策のおさらい

あれ?僕らが子どもの頃は「日射病」って言ってませんでしたっけ?いつの間に「熱中症 …

子供の写真をフォトプロップスの無料素材を使って撮ると超楽しいよ

「フォトプロップス」を使用して写真撮影をすると、けっこう楽しめる。 フォトプロッ …

子連れディズニーランド攻略の実践記録と18のコツ

「子連れディズニーランド攻略のために絶対やるべき10の準備」に続く「実践編」です …

「仕事か?家庭か?」は古い。「仕事も家庭も」大切にしたいパパへ向けた一冊

以前紹介した「パパの子育てに対する心構えとテクニックを説いた本」である「新しいパ …

男の子の生態を知り、より効果的な叱り方とほめ方を学んでみよう

うちの妻は姉妹育ちで、アホな男子に免疫がない。4歳の息子のやることなすことにいち …

「足の爪の正しい切り方」をご存知ですか?私は30年以上間違ってました

息子との爪切りタイムは至福の時間 なぜか息子(2歳)の爪は私がずっと切ってます。 …