子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

ディズニーランドでミッキーへファンレターを投函するとお返事がもらえる話

      2016/01/12

ディズニーでキャラクター宛てにファンレターを書いたら返事がきた

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでミッキーなどキャラクターに宛ててファンレターを書くと、お返事がもらえるのをご存知でしょうか。

4歳の息子が「ミッキーに手紙を書きたい」と言うので、先日、東京ディズニーシーに行った時にやってみました。

そうしたらディズニーからこんなお返事が届いたよ。子どもは確実に喜ぶのでやってみるといいかもね。という実験エントリーです。

Photo: MAIL by きうこ

スポンサーリンク

 

ディズニーキャラクターファンレター大作戦

1年前にディズニーランドに行った時、「ミッキーの名前を勝手にかたり、親が我が子へ書いた手紙をディズニーランドより投函する計画」をこっそりと実行。

後日、ディズニーランドから自宅へ届いて「ミッキーさんから手紙が来たよ!”またあおうね”って書いてある!」と大喜びの息子の姿に大変満足いたしました。はい、親ばかです。そんなエントリーを書いたところ。

関連記事 ミッキーさんからお手紙ついた♪ディズニーランドで我が子に手紙を投函してみよう

「ファンレターを子どもがミッキーに手渡したらディズニーからポストカードが自宅に届きました」と、そんな情報をコメント欄より教えていただきました。

今回は、その教えに従ってキャラクター宛てに手紙を息子が書いてみた。そしたらこうなりました。

手順とポイントを見ていきます。

 

手順1:ファンレターを書く

これはあくまで「ディズニーのおもてなしの心によるおまけサービス」のようなものなので、必ずお手紙に返事が来る確約はできないとの前提でお願いします。

まず、ディズニーのキャラクターに宛ててファンレターを書きます。特定のダンサーに向けてファンレターを書く追っかけの大人もいるようだけど(ちゃんと返事来るらしいよ。ダンサーさんも大変だ)、それは今回は横においておきます。

お手紙は息子がミッキーの絵を描いた。

返事が欲しいので、「住所」と「息子の名前」を露骨だが封筒に大人の字できっちり書いておきます。実は住所と名前をおもいっきり書き忘れていて、ディズニーシーに行った当日にパーク内でお昼ごはんを食べながら慌てて書きました。

そんなやっつけ仕事のオヤジの横で、息子が「”ミッキーさんへ”って封筒に書く」と言い出し。ペンを渡したらちょっと考えて封筒に書いた言葉が

「そこのみんなへ」

ディズニーでキャラクター宛に書いたファンレター

いや確かにそこのみんなだが・・・

 

手順2:パーク内のポストに投函する

書いたキャラクターへのファンレターは

  1. パーク内でキャラクターに直接手渡す。
  2. パーク内のポストに投函する。
  3. 「〒279-8511 千葉県浦安市舞浜1番地1」に郵送する。

送る方法はこの3パターンが考えられます。

我が家は2の「パーク内のポストに投函する」方法を選択。

ディズニーシーのメールボックス

ディズニーランドもディズニーシーもパーク内にメールボックスが複数設置されています。

参考 東京ディズニーランド「メールボックス」/ディズニーシー「メールボックス

ここに「そこのみんな」宛てへ書いたファンレターを投函。キャラクターへのファンレターなので特に切手を貼る必要もありません。

切手を貼って投函すれば、季節ごとに変わるディズニーのスタンプを押して、指定の住所へ郵送してくれます。

もし切手を持っていくのを忘れた場合でも、パーク内で購入可能。

参考 東京ディズニーリゾート「お手紙を投函する

メールボックスは建物の隅にひっそりとあるのでちょっとわかりにくいです。

夢の国なので現実感があるものは控えめにしているのでしょうか。むしろ遠目でもはっきりわかる街なかの真っ赤な郵便ポストって主張がすげえな、よく考えられているなって思います。

 

手順3:返事が自宅に届く

我が家が東京ディズニーシーに行ってから「9日後」に返事が自宅へ届きました。

ディズニーランドでミッキーに手紙を書いたら届いた返事の表

ディズニーランドでミッキーに手紙を書いたら届いた返事の裏

コメントも特にない、あっさりしたポストカードです。

同じようなことをするゲストは多いと思われ、ひとつひとつに答えるのはさすがに無理なので多くを求めるのは酷。しかしながらきちんと丁寧にお返事を出してくれるディズニーの姿勢は「素晴らしい」の一言です。

もちろん、自宅の郵便受けを開けてミッキーのポストカードを見つけた息子は大喜び。

「返事をくれる」とは聞いていたけど「本当にくれるんだね」を実際に体験し、喜ぶ息子の姿を見たらますます「ディズニーに興味ないのにディズニーが好きになっている」不思議。これがディズニー・マジックですか。そうですか。

 

まとめ:こんなディズニーの楽しみ方もあります

東京ディズニーランド、ディズニーシーに行った際には、子どもと一緒にキャラクター宛にファンレターを出してみるとこんなお返事が来ますよ。というお話でした。

返事をもらいたい方は、子どもの判読不能なぐちゃぐちゃな字だと返事が来ないかもしれません。ディズニーの中の人がきちんと読める字で差出人を書いておくのをお忘れなく。

また、子どもが小さい場合、ファンレターの差出人に書く子どもの名前は「漢字」ではなく、子ども自らが読める「ひらがな」にしておいたほうが「自分宛てに届いた返事だ」とわかりやすいので良かったかなとも思いました。

後日自宅へ届くポストカードは、子どもの笑顔が見られると同時に、楽しかったディズニーの思い出を家族で振り返ることができる素敵な演出。

こにくらしいほど「ディズニーやるな」って感じです。

 - 子育てネタ ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

パンパースのおむつを最安値で買う方法

「おむつ代が高い!」「パンパースのおむつを安く買う方法はないの?」 あります。 …

人気の絵本ランキングトップ30~2013年アマゾンで売れた絵本を見てみよう

アマゾンの2013年絵本の売上ランキングトップ30を見てみましょう。 アマゾンで …

朝の準備が遅い子供へ「やることリスト」を作ると親子の毎朝がこう変わる

毎朝、毎朝、朝ごはんを食べた後、顔も洗わず歯も磨かず幼稚園へ行く準備もまったくせ …

子どもの自転車は親の前と後ろどちらを走ったらいいのか (2)
子どものひとり自転車は親の前と後ろどちらを走らせるのが良いのか?検証してみる

祝。我が子が自転車一人乗りで公道デビューをしました。 はて? 親の自転車と子ども …

ディズニーランドでの「子供の昼寝」8つの方法

ディズニーランド、ディズニーシーに行くのだけど、パーク内で子どもの昼寝はどうすれ …

4は「よん」or「し」? 7は「なな」or「しち」?子どもに教える正しい数字の読み方はどっち?

「いーち、にーい、さーん、しーい、ごーお・・・」 お風呂で数を数える練習を一緒に …

ワンコインで助け合う育児ネットワーク「子育てシェア」がけっこう使えそう

1時間あたり500円~700円で、顔見知り同士が育児を助けあうSNS「子育てシェ …

地元民が教える子連れスカイツリー観光のおすすめランチスポット

東京スカイツリーのふもとの商業施設「東京ソラマチ」。 管理人は家から近いので、数 …

子連れディズニーランド攻略のために絶対やるべき10の準備

2歳半の息子のディズニーランドデビュー。 時間と体力のムダなく、効率的にディズニ …

赤ちゃんと初めて行くディズニーランドの予習は「ディズニーママスタイル」がおすすめ

2014年3月末にディズニー公式サイトが「ディズニーママスタイル(Disney …