子供への2014年クリスマスプレゼント用おもちゃのトレンドはこれだ!
2014/11/28
トイザらスが、毎年この時期になるとクリスマスの人気のおもちゃのトレンドを発表しています。
2014年は、どんなおもちゃをトイザらスは売りたいの?が人気なの?
一応、最新トレンドを知っておけば、クリスマスプレゼント選びの指針にはなるかも。別にヒントにならずとも、みんなで、ただ「へえ、こんなおもちゃあるんだねえ」って言うだけのエントリー。
photo credit: TammySmithPhotography via photopin cc
スポンサーリンク
2014年クリスマスおもちゃのトレンドは?
2014年のおもちゃのトレンドは、
- 「アナと雪の女王」「妖怪ウォッチ」など【キャラクター玩具】
- 「アナと雪の女王」人気によるプリンセスドレスなど【ドレスアップ】
- 「ファンルーム」など手作り作品が作れる【クラフト系玩具】
- 「トイファイ テディ」など最新技術搭載の【ハイテク玩具】
- 「ケンダマクロス」など昔からあるおもちゃの最新版【進化系玩具】
だそう。
いやこれ別に毎年同じじゃないの?と思いながら、具体的に「どんなおもちゃが人気なのか」を34アイテム見ていきます。
トイザらス限定品は、下記プレスリリースより画像を引用。
参考 トイザらス「2014年クリスマストイのトレンドを発表」
キャラクター玩具
トイザらス限定 アナと雪の女王 きらきらミュージカルエルサ
音楽が流れたり、エルサがしゃべったりする人形。ちょっと顔が怖いです。
アナと雪の女王 光る!ミュージカルドレス
踊ったり、身体を揺らしたりすると歌が流れて光るとか。すごい。どうやって洗うんでしょう。
アナと雪の女王 うたって♪おしゃべり!!ぬいぐるみ
ぬいぐるみの背中を押すと「歌」と「セリフ」が交互に出てきます。
トイザらス限定 アナと雪の女王 カラオケスタンドマイク
「ありのままで」「雪だるまつくろう」「あこがれの夏」の3曲を収録。自宅歌謡ショーができるという。
トイザらス限定 子ども用自転車 アナと雪の女王
ここまでアナ雪が侵食してくると、うーん。
DX妖怪ウォッチ/DX妖怪ウォッチタイプ零式
おなじみの妖怪ウォッチでございます。
烈車戦隊トッキュウジャー烈車合体シリーズ12 烈車合体DXハイパーレッシャテイオー
戦隊モノは男の子にとっては永遠です。2015年は「手裏剣戦隊ニンニンジャー」とのこと。
トイザらス限定DX ドライブドライバー&ハンドル剣なりきりセット
「仮面ライダードライブ」のベルトとブレスの変身セットです。この手のおもちゃってずっと売れ続けていますよね。
トイザらス限定 DXドライブドライバー&ハンドル剣 なりきりセット
リカちゃん おしゃべりスマートハウス ゆったりさん
女の子はこちら。お家の中に仕掛けられたARマーカーをアプリで読み込み、動画やクイズ、ゲームも楽しめるとのこと。
おべんとうあたためますか?いっぱいおかいもの!アンパンマンコンビニ
コンビニごっこ遊びができるセット。
できる遊びは、「おかいものごっこ」「レジスター遊び」「ちゅうかまん遊び」・・・「ちゅうかまん遊び」が想像つきません。
ドレスアップ
ディズニープリンセス ふわりんドレス
ディズニーのお姫様キャラクターのドレスセット。
ドリームダジラー プリンセスデラックスセット/キラキラパーフェクトプリンセスセット
トイザらス限定のプリンセスドレスセット。ティアラやバッグ、スティックなどが最初から入っているのでこちらのほうが手っ取り早いです。
クラフト系玩具
ファンルーム DX アクセサリーセット
アメリカで300万個売り上げたというアクセサリーキット。
シリコン製バンドを使用して、ブレスレットなどのアクセサリーをかんたんに作れるとのこと。
アクアビーズアート☆スーパーカラフル DX セット
なんだこれ?と詳しく調べたら、このビーズを並べて、水を噴きかけるだけでビーズが勝手に繋がってアクセサリーができるそう。すごいなこれ。
ホイップる ミックスクリームデラックスセット
ホイップクリームを塗ったりしてスイーツ作りを楽しむおもちゃ。食べられません。
ハイテク玩具
トイザらス限定 赤外線コントロール ロボザウルスX/ロボサピアンX
赤外線で操作するロボット。スマホにアプリをダウンロードして小型の送信機を取り付けると、スマホによる操作が可能だそう。
それいけ!アンパンマン コドなび!
アンパンマンキャラクターたちと学びながら、楽しめるAndroid端末。アプリ110種で約150のメニュー。3万円もするなら・・・以下略。
トイファイ テディ
専用アプリをダウンロードしたスマホやタブレットから、このテディベアと音声メッセージの交換ができる。インターネットに繋がるテディベアです。いきなりしゃべり出すとちょっと怖いね。
リアル FX レーシングセット
「高度な人工知能と制御技術にょり、正確なスピードで位置取りして周回」するらしい。こんなラジコンにもハイテクの波が。
進化系玩具
TAMAGOTCHI 4U/TAMAGOTCHI 4U Anniversary ver
たまごっちもすごい進化しています。
ケンダマクロス
ストリート系スポーツけん玉です。はい。
リップスティック デラックスミニ
小学生が道端でくねくねしてるスケボーみたいなやつですね。初めて名前知りました。
キネティックサンド2LB
これけっこう流行っているみたいです。周囲を汚しにくい「加工された砂」で、片付けも簡単なので室内でも遊べます。
その他おすすめ
はじめて英語 ディズニー&ディズニー・ピクサーキャラクターズおしゃべりいっぱい!ガチャ
日本語と英語の切り替えができ、英語や数字、色が学べるガチャガチャマシーン。
トミカ DX サウンドポリスステーション
100種類以上の音声・サウンドが楽しめるトミカのポリスステーション。
トイザらス限定 E5系&E6系新幹線自動のりかえ駅セット
プラレールがホームに入ると、2台の車両が発車と停車を繰り返すセット。プラレールを初めて買うなら、すぐに遊べるセットから買うのが話が早いです。
イマジナリウム 電動リフトつきマーブルコースター
レールやパイプを組み立てて、1m以上の高さからボールを転がすコースター。
フラッシュパッド
アメリカで大人気らしいです。光った順番を覚えて追ったり、光ったマークをすべて同時にタッチしたり、光ったアイコンを一筆書きするクイズだったり、そんなゲームが8種類。
プリパラ プリパス アイドルリンク
「プリパラ」というゲームセンターにあるアーケードゲームでもらえるトレーディングカードとこの端末をリンクして遊ぶゲーム機。女の子に人気のアイテム。
レゴシティ スノーベースキャンプとクローラードリル
レゴブロックのセットです。レゴシティって一部値上がりしたことにこれ見て気づきました。
【3DSソフト】ポケットモンスターオメガルビー/ポケットモンスターアルファサファイア
締めはポケモンのソフトです。まだ出てるんですね。
なんとなくわかったこと
photo credit: Proudlove via photopin cc
- 2014年のおもちゃ界は「アナ雪」におんぶにだっこ。
- おもちゃが続々とネットに接続されつつある。ぬいぐるみまで。
- 男の子・女の子のキャラクターへの変身願望は普遍。
- おもちゃのネーミングには「デラックス」「DX」が無駄に多用される。
クリスマスが近くなると、人気のおもちゃは店頭にほぼなくなり、買いたくても買えない状態になるのが例年のパターン。
子どもに人気のおもちゃのトレンドを把握。今年はぜひ早めに準備し、ゆとりを持って12月末を迎えたいものですね。
ad
ad
関連記事
-
ディズニーランドでミッキーへファンレターを投函するとお返事がもらえる話
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでミッキーなどキャラクターに宛ててファン …
-
子どもにシャンプーハットなんていらない!頭からお湯ぶっかけろ!のススメ
いきなり告白しますが、私、カナヅチです。 泳げません。水が嫌いです。顔に水がかか …
-
子供の写真をフォトプロップスの無料素材を使って撮ると超楽しいよ
「フォトプロップス」を使用して写真撮影をすると、けっこう楽しめる。 フォトプロッ …
-
キッズデザイン賞2015の受賞作をチェックして「こんなグッズやサービスがあるんだねえ」とただ言うだけのエントリーです。
「1億2,700万人のキッズデザイン!」 ってコピーの意味がまったくわかんねーな …
-
なぜ自動改札の扉はベビーカーや幼児が通っても閉まらないのか?
駅の自動改札をベビーカーで通るのが苦手です。 通路幅に対してベビーカー幅は余裕あ …
-
人気の絵本をチェック!アマゾン2014年年間ランキングを一緒に見てみよう
個人的にはけっこうアマゾンの年間ランキングは楽しみにしています。だからどうするっ …
-
横断歩道を渡る時に子供があげる手は右手と左手どちらがいいか知ってた?
「パパ。どうろをわたるときは手をあげないといけないんだよ。ちゃんとやって」 「は …
-
アマゾン選出のおすすめ本「オールタイムベスト児童文学(小学1年~4年生向け)」を見てみよう
アマゾンが「オールタイムベスト児童文学100」というのを発表しました。 「オール …
-
男の子の戦いごっこヒーローごっこはやめさせるべきか。親がせねばならぬことは何かあるのか。を考える
「今日は幼稚園でなにして遊んだの?」 「戦いごっこ!」 うちの4歳男子(幼稚園年 …
-
こんな商品知らなかった!「キッズデザイン賞」受賞作を見てみよう
「1億2700万人のキッズデザイン!」 なんだ?このキャッチコピー。何が言いたい …