5分でわかる!「プリンター」を買う時に比較すべき機能の重要なポイント
2014/11/18
4年前の我が家のプリンター購入時から、「プリンターの機能の進歩」が止まったままの、浦島太郎状態な私です。
一般的にプリンターの寿命は4~5年と言われています。2013年年末、寿命のプリンターの買い替え検討にあたり、家電量販店で店員さんに聞きまくって「わかったこと」を、同じ境遇の「数年ぶりにプリンターを買う人」向けにまとめてみます。
「プリンターの機能で比較すべき機能の重要なポイントは?」「どこのメーカーが良いの?キャノン?エプソン?」が、5分でわかります。
photo credit: *manci* via photopin cc
スポンサーリンク
プリンターの今の流れ
現在は、印刷だけのプリンターはほとんどなく、5千円の格安モデルから3万円以上の上位モデルまで、どれも「印刷」「コピー」「スキャン」ができる「複合機」が主流となっています。
本格的な写真印刷などの目的がなければ、安いモデルで問題ないと思いますが、どれも機能的には横並びではありながら、下の「比較すべき重要ポイント」をクリアしたモデルを選んだほうが良いようです。
プリンタ選びの際に比較すべき機能の重要な3つのポイント
無線LAN(Wi-Fi)対応
数年前のプリンターはケーブルでのUSB接続が主流でしたが、今やパソコンと無線LAN経由でプリンターを繋げるのがスタンダードです。
USB接続のみだと、プリンターをパソコンの近くにしか設置できず不便でしたが、無線LAN経由ならプリンターの場所を選ばずに設置が可能。パソコンのみならず、スマートフォンからの直接印刷も可能となります。
プリンターに液晶パネル付き
格安モデルには液晶パネルなしが多いです。
パソコンからの印刷だけなら必要性は低いですが、コピー機能やSDカードから直接印刷をする際、液晶パネルで枚数指定などパソコンを介さずに直接指示ができるのは便利です。
インクカートリッジの入手しやすさ
急にインクが切れた時、すぐにインクを入手できるメーカーが理想的。「キャノン」と「エプソン」なら取扱店が多く、すぐに手に入ります。
「キャノン」と「エプソン」のどちらかで迷ったら
「キャノン」と「エプソン」で検討すると、どちらも横並びで機能的には甲乙つけがたいのが現状です。もう「好み」のレベルです。
ひとつ肩を押しますと、機種によりますが「キャノン」のほうが、「各種クラウドデータとのスムーズな連携」という機能で一歩抜きん出ています。
「キャノン」の「ピクサス(PIXUS)」は、無線LAN経由でのスマートフォンからの印刷機能に加えて、DropboxやEvernoteといったクラウドデータのプリントにも対応。スキャンしたデータのiCloud保管などにも対応しています。
「DropboxやEvernoteってなに?」という方は、この部分、無視していただいて大丈夫です。こちらの説明を始めたら「5分でわかる!」の「5分」を超えちゃうんで今回は省かせてもらいます。ごめんなさい。
今後はパソコンからではなく、スマートフォンからのプリントが増加するはずです。スマートフォンのデータをクラウドデータと連携することはますます多くなり、これから使い始める方も増えるのではないかと思います。
その流れを見ると、これからの4、5年をバリバリ戦えるプリンターは「キャノン」の「ピクサス(PIXUS)」となります。
プリンターの予備知識を、ざっくり把握できましたでしょうか。
これらを頭に入れた上で、家電量販店に行ったり、ネット上で価格比較をしたりして、最適なプリンターをぜひ手に入れてください。
うちはこれ買います。
ad
ad
関連記事
-
-
パパの情熱と愛の結晶!ベルメゾンのベビーソープ「ベビーウォッシュ」使用レビュー
先日、通販サイト「ベルメゾン」の新製品、ベビー用ボディソープ「「ベビーウォッシュ …
-
-
大地宅配の定期コースの内容をそのまま受け入れてみてわかったこと
いろいろな食材宅配サービスを検討した結果、大地宅配(旧:大地を守る会)の定期コー …
-
-
メンズのポロシャツでNO.1は間違いなくラコステだ!ポロシャツバカが夏に暑苦しくラコステへの愛を叫ぶ
正直言いますと、個々のアイテムやモノにものすごくこだわるわりには、「ファッション …
-
-
PC収納リュックの最適解?マウンテンハードウェアの「パラディン」3週間とことん使用レビュー
リュック(バックパック)をどれ買おうか悩みに悩んでいた期間は、なぜか「あのビック …
-
-
シャチハタのお名前スタンプGA-BA1を購入して使ってみた
子どもの幼稚園入園に備えて、名前つけ・名前書きを粛々とこなしておりますが、楽をす …
-
-
お風呂の脱衣所の寒さ対策。暖房器具を選ぶポイント
年末年始に帰省した際、実家のお風呂から上がったら脱衣所が超寒くて「ひえっ!」とな …
-
-
もう手放せない、バックジョイ6ヶ月使用レビュー
2013年に購入して良かったもの「NO.1」を進呈したい「バックジョイ(Back …
-
-
設定がムズいけど使いこなせば天国「学習リモコン」のススメ
我が家で2年ほど第一線で活躍している、SONYの「学習機能付きリモートコマンダー …
-
-
子どもとの散歩がもっと楽しくなるアイテム「おさんぽビンゴ」がステキって話。
「おーい、ちょっと散歩付き合ってよ」 最近、付き合いが悪くなってきたうちの小学校 …
-
-
L.L.Beanのトートバッグを洗濯してみよう。洗ったらこうなります。
L.L.Bean(エル・エル・ビーン)のトートバッグの「何がいいのか」を熱く語っ …