L.L.Beanのトートバッグに2014年秋冬限定カラーの新色が出たよ
なんか自分、勘違いしてました。L.L.Bean(エルエルビーン)のトートバッグのシーズン限定カラーって年に1回の2月発売のみだったような気がしてたのですが、知らぬ間に秋にも発売されていて年2回出てます。これが以前からだったのか、最近からなのかは不明。
で、2014年の秋冬の限定シーズンカラーの新色が2014年9月19日に公式通販サイトにアップされてるのを確認。
記録がてら、L.L.Beanのトートバッグ2014年秋冬の限定シーズンカラーをチェックしておきます。
L.L.Beanのトートバッグ2014年秋冬限定シーズンカラーをチェック!
春夏はビビットな目の奥にズシンと響くカラーだったのですが、秋冬は若干落ち着いた新色が3色投入されています。
Classic Teal Blue
Violet Blue
Dark Fuchsia
「fuchsia」って聞き慣れない単語だな?と調べたら「非常に明るい赤紫色」という意味。それに「dark=暗い」をくっつける「明るいの?暗いの?どっち?」となる謎のネーミングセンス。普通の「赤紫色」じゃダメなのかい。
その他の限定シーズンカラー
Regatta Blue
2014年秋冬で今回加わったのは上の3色ですが、以前からあるRegatta Blueもシーズンカラー。これはだいぶ前からあるので定番カラーかと勝手に思ってたら、シーズンカラー扱いとのこと。L.L.Beanに問い合わせて確認した。
これ、実物を店頭で見たことありますが、画面で見るよりもっとスカっと抜けたような青です。
Green Camouflage
L.L.Beanにわざわざ問い合わせたのはこいつのせい。
この記事にまとめて掲載しようと思ったらサイトから掲載が消えている。「グリーンカモという迷彩柄ですが、現状スモールサイズしかありません。確か他サイズもありましたよね?」と聞いたら、「注文が大量に殺到して現在はウェブサイトからの注文受付を終了」とのこと。
売れるわな。かっこいいもん。ファザーズバッグにもいい感じ。これ颯爽と持ってるパパをガン見している変なヤツがいたら、それは僕です。
グリーンカモも、シーズンカラーです。この色、色あせがさほど気にならないと思われます。ないと聞くと欲しくなる不思議。早急な復活を期待したいところです。
写真はすべて「L.L.Bean公式オンラインショップ」からお借りしました。
ブラック、ブルー、レッド、グリーンの定番カラーもいいですが、「限定シーズンカラー」や、名前の刺繍カスタム「モノグラム」でちょっとまわりと差をつけて、自分好みの世界にひとつのトートバッグを見つけるのが楽しいのである。
L.L.Bean公式オンラインショプ(全国送料無料)で、トートバッグの新色をチェックしてみる。
このエントリー書いてたら、また欲しくなってきました。トートバッグはもう一揃いあるので、妻に予算申請しても絶対に下りませんけどね。ある意味、抑止力になっていいです。ヘタしたら「L.L.Beanのトートバッグの中で眠りたい」とか、わけわかんないこと言い出しかねません。
L.L.Beanのトートバッグを購入検討中でしたら、10年以上使い続けるL.L.Beanのトートバッグへの僕のあふれる愛を綴った過去のエントリーに詳しく説明しています。長いです。
ad
ad
関連記事
-
-
パナソニックのホットカーペットが壊れて修理を依頼したらこうなった
えー、我が家の2ヶ月前に買ったホットカーペットが、速攻で壊れました。 「えっ?も …
-
-
通園バッグにもおすすめ。ホグロフスのリュック「コーカー」子どもサイズ使用レビュー
パソコンとサブディズプレイとお弁当突っ込んだ、どでかいリュックを背負って、僕は毎 …
-
-
スニーカー用インソールのおすすめはニューバランス。一度試してみる価値あり。
今までスニーカーのインソールをとっかえひっかえいろいろ実験してまいりました。うち …
-
-
ホームベーカリーのパンケースのコーテイングが剥げたので新品を取り寄せて比較してみた
我が家で1年半愛用中のホームベーカリー(Siroca(シロカ)のSBH-315) …
-
-
L.L.Beanのトートバッグ2018年春夏の新色カラーが出たので一緒に見てみよう。
毎度お騒がせしておりますL.L.Bean(エルエルビーン)非公認、トートバッグ専 …
-
-
野菜嫌いの子供が大地宅配の有機野菜なら食べる?大地宅配の定期会員3ヶ月目レビュー
有機野菜の宅配サービスをあれこれ比較検討した結果、大地を守る会の「大地宅配」定期 …
-
-
喪中はがき印刷業者を比較した結果、宛名印刷無料で安い【挨拶状ドットコム】に頼んでみた
もう年末も近い。我が家は喪中のため、喪中はがきを準備しないといけません。 よくわ …
-
-
泣ける絵本に新星登場。「いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日」の涙腺破壊力がすさまじい
世間では、絵本で泣く「涙活(るいかつ)」が流行りらしいです。 個人的には「絵本で …
-
-
レゴ基本セット「赤いバケツ」の中身を全部公開!(写真多め)
うちの息子もおかげさまで3歳。 今までは対象年齢1歳半からの大きめブロックのレゴ …
-
-
ピタゴラスイッチの作り方がわからん。そんな時はくもんのおもちゃ「くみくみスロープ」がお助け!
4歳の息子のクリスマスプレゼントに購入した、くもんの知育玩具「くみくみスロープ」 …