愛すべき小さな男たち。息子あるある本「ああ息子」
2014/11/18
誰が薦めていたのかド忘れしましたが、読んでみました。「ああ息子」
10秒で笑いの海へ撃沈でございます。
スポンサーリンク
なにこれおもしろい!
中身は、日本全国のお母さんたちが、これでもかというくらい並べまくる「爆笑息子エピソード」と、西原理恵子さんの漫画。
いやもうね、自分を棚に上げて言うけど「何歳でも男ってアホな生き物やな」と。
30超えて自分でもたまに男ってアホだなとふと思う時あるし、息子(2)見ていても毎日アホやな、ほんと大丈夫かいな、と思う。
自爆して、痛くて大泣きしたのに10分後にケロッとまた事故予備軍みたいな行動を繰り返していて、「こいつには学習能力ないのだろうか?」と心配したり。
その場でぐるぐる回って目を回してひっくり返り、「パパ、見て見て!床が動いているよー」とケラケラ笑っている息子を見て、ほんとにこの子は大丈夫だろうかと思ったり。
おばちゃんじゃダメ。キレイなお姉さんを見るとすぐにふらーっと寄って行って愛想振りまくのを見て、こりゃ女好きになるのかなと行く末を案じたり。
ごはんとうどんは言い間違えるのに、トーマスのキャラクターは全部完璧に言えるのって、もうちょっとうまい頭の使い方をさせたほうがいいのでは?と悩んだり。
「ああ息子」これのおかげ(?)で、もうなんかそういうのいいや!のびのび育ちたまえ!って全部吹っ飛びます。
そう、男は子どもの時からアホな生き物なのです。そして、「三つ子の魂百まで」なのです。これは不変なのです。
この本には、そんな愛すべき小さな「男」たちがいっぱいいます。女子には一生かかっても理解できんのかも。
読んでみて、「うちの息子だけじゃないんだ」と胸を撫で下ろすのも良し、「これから来るであろう未来に先回りして頭を抱える」も良し、「子育ての疲れを笑いで吹き飛ばす」も良し。
「ああ息子」は、息子に日々振り回されるママたちの、新しい平成の子育てバイブルな一冊なのであります。←言い過ぎ。
えっ?「ああ娘」もあんのかいな!
ad
ad
関連記事
-
-
はじめてのレゴブロック購入「最初に何を買えばいいの?」にお答えする
レゴブロックの存在は知っている。 レゴを子どもに買ってあげたいのだが、手始めに何 …
-
-
子供のおむつかぶれ対策には保護オイルだ!
痛々しいおむつかぶれ。 ほんとかわいそうなんですが、どうしようもない。おむつかぶ …
-
-
モバイルでデュアルディスプレイという新境地。ASUS MB168B 3週間使用レビュー
持ち運び可のデュアルディスプレイ化(パソコン画面の2画面化)を試行錯誤し、実際に …
-
-
子供乗せ自転車の後ろ用レインカバーを買ったからレビューしてみる(OGK RCR-001)
これまで雨の日は、子どもにカッパを着せて自転車の後ろ用チャイルドシートに乗せてい …
-
-
L.L.Beanトートバッグの2019年春夏シーズン限定カラーが出たのでチェックしておきます。
毎度お騒がせしております。L.L.Bean非公認トートバッグファンブログ「子育て …
-
-
5分でわかる!「プリンター」を買う時に比較すべき機能の重要なポイント
4年前の我が家のプリンター購入時から、「プリンターの機能の進歩」が止まったままの …
-
-
【JINSメガネ初心者向け】割引クーポンと注意点についてまとめておく
両目とも視力0.1以下、ド近眼&乱視ありの管理人ねむたいでございます。 目が悪く …
-
-
家庭用シュレッダーは静かさが一番。コクヨKPS-X80をおすすめしてみる。
仕事の持ち帰り資料の処分に困り、自宅用に電動シュレッダーを購入したのが2006年 …
-
-
えっ?男の子でもおままごとするの?「はじめてのおままごと サラダセット」を買ってみた
ある日、家に帰ったら息子(2)が「はい、パパ、ビールどうぞ」と、100円ショップ …
-
-
ぐちゃぐちゃのコードを束ねるいい方法ないかな?は100均のツイストタイがおすすめ
仕事で訪問したお客様の事務所にて、パソコンのケーブルやコードを華麗に束ねている「 …