子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

いくつでも女は女。子育て中の娘あるある本「ああ娘」

      2014/11/18

ああ娘 (2)

ちびっこの娘あるあるエピソードを集めた本「ああ娘」。

同じシリーズの息子あるある本「ああ息子」がおもしろかったので、こちらも読んでみました。

関連記事 愛すべき小さな男たち。息子あるある本「ああ息子」

スポンサーリンク

 

男は女に翻弄され続ける生き物なのである

ああ娘 (1)

おもしろ度では、「ああ息子」のほうが、腹抱えて笑う率が高いです。

「僕に娘がいないから」共感度が低いのかもしれません。娘がいる人には、もうちょっと違った捉え方ができそう。

それから、基本的に「男のほうがバカ」で、息子のほうがおバカエピソードが圧倒的に多く、話題に事欠かないのだと思う。女の子のエピソードは全体的に落ち着きがある。うらやましい限り。

「ああ息子」と、この本「ああ娘」のエピソードを読んで際立つのは、「男たちは単純である」ということ。

そして「女はいくつでも女で、幼児でも心理戦に長ける」。ああこわい。

パパやおじいちゃんに媚びる娘。パパとおじいちゃんは単純だからコロっと騙されメロメロ。娘の姿とバカな男どもを、同性だから冷ややかな目で見つめるママ。そんな家庭内の図式が、この本からはにじみ出てきます。

その他にも娘のおもしろ、しみじみエピソード満載。

「もうひとりでお風呂は大丈夫」と小5の娘から目に涙を溜めながら言われたパパの話には、娘いないのに思わず感情移入してしまい胸が苦しくなった。

娘の女を振りまく態度にため息をついているママが「うちだけじゃないんだ」と思うも良し。パパがいずれ来る「娘のパパ離れ」の日の心構えをするも良し。

笑いや心がほんわかする娘エピソードを、西原理恵子さんの脱力系漫画と共にどうぞ。

こっちのほうが圧倒的にバカさかげんが突き抜けている。

 - モノのレビュー/使用感 , ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

トーマスの本でどれがいい?「トーマス大図鑑」でしょう!

正直、何が子どものツボなのかいまいちよくわからない「きかんしゃトーマス」。 息子 …

電池の「種類・質・相性」でおもちゃが壊れたような症状が出ることもあると学んだ話

息子お気に入りのおもちゃ「ディズニー I CAN!おしゃべりイングリッシュ」 ペ …

2018年春夏のL.L.Beanボートアンドトート新色限定カラー (1)
L.L.Beanのトートバッグ2018年春夏の新色カラーが出たので一緒に見てみよう。

毎度お騒がせしておりますL.L.Bean(エルエルビーン)非公認、トートバッグ専 …

もう手放せない、バックジョイ6ヶ月使用レビュー

2013年に購入して良かったもの「NO.1」を進呈したい「バックジョイ(Back …

L.L.Bean(エルエルビーン)のトートバッグ_2019年春夏限定色
L.L.Beanトートバッグの2019年春夏シーズン限定カラーが出たのでチェックしておきます。

毎度お騒がせしております。L.L.Bean非公認トートバッグファンブログ「子育て …

子供のおむつかぶれ対策には保護オイルだ!

痛々しいおむつかぶれ。 ほんとかわいそうなんですが、どうしようもない。おむつかぶ …

PC収納リュックの最適解?マウンテンハードウェアの「パラディン」3週間とことん使用レビュー

リュック(バックパック)をどれ買おうか悩みに悩んでいた期間は、なぜか「あのビック …

すげーなこの文房具!コクヨのテープカッター「つまんではる」

なぜか、素敵な文房具に対して異様にテンションが上がる管理人です。 どちらかという …

ルミネカードってお得なの?使えるの?ベビーユーザーがとことん語るメリット・デメリット

ルミネでよくお買い物するのに「ルミネカード」を使わないなんて、損をしています。確 …

メガネのレンズ交換をネットで完了【れんず屋】がおすすめって話

メガネのレンズの度数が変わった。 レンズに傷が入った、割れた。 レンズのコーティ …