子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

東京都民限定でごめん!公的機関のアンケートモニターがまあまあ効率のいいお小遣い稼ぎになるというお話

      2015/04/02

モニター・アンケート

東京都民の方限定のネタです。他県の方、ごめんなさい。しかも昨年(2014年)もこのエントリー見たよ!っていう人いたらずっと読んでいただいてホントありがとうございます。ひとりくらいいてくれたらうれしいな。

毎年4月は東京都の公的機関のアンケートモニター募集が重なる時期です。

まず応募してモニターに選ばれないといけませんが、1回のアンケート回答で500円相当の「図書カード」などがもらえます。今回紹介するモニター、自分は過去に全部やったことがあります。

正直、こんな生ぬるいアンケートの内容でなにをどう行政に活かしてんだろう?と考えると甚だ疑問な、典型的なお役所仕事です(※個人的感想ね)

まあ、片手間でできるちょっとしたお小遣い稼ぎになるので、シェアしておきます。

東京都以外でも、同じような公的機関のアンケートモニターを募集しているかもなのでチェックしてみるといいかもしれませんね。

photo credit: albertogp123 via photopin cc

スポンサーリンク

 

東京都関連で募集のアンケートモニター5つ

インターネット都政モニター

東京都が募集。都政についてインターネット経由でアンケート回答と意見を述べます。

アンケートの回答(年6回)/課題に対する意見の提出(年3回)

資格:4月1日現在、都内在住の20歳以上で、閲覧とメールの送受信を日本語でできる方(携帯電話・フリーメールのアドレスは不可)。公務員を除く。

募集人数:500人(応募多数の場合選考)

任期:依頼日~28年3月31日

謝礼:1回500円相当

申込期間:4月2日~23日

参考 「インターネット都政モニターを募集します

 

インターネット消防モニター

東京消防庁が募集。消防行政に対する意見をインターネット経由で述べます。

消防行政に関するアンケートへの回答(年5回程度)。謝礼あり。

資格:4月1日現在、東京消防庁管内(稲城市・島しょ地域を除く東京都全域)に在住の18歳以上で、閲覧とメールの送受信ができる方(昨年のモニター経験者・消防職員は除く)

募集人数:500人程度

任期:4月1日から1年間

申込期間:4月1日~15日

参考 「インターネット消防モニター募集

 

けいしちょう安全安心モニター

警視庁が募集。東京都の治安などに対してアンケート回答・意見をネット経由で述べます。

治安対策等に関するアンケートへの回答(年3回程度)

資格:4月1日現在、都内在住・在勤・在学の18歳以上で、閲覧とメールの送受信を日本語でできる方(警視庁職員・同居の親族は除く)

募集人数:1,000人

任期:依頼日~27年3月31日

謝礼:1回500円相当

申込期間:4月16日~5月8日

参考 「平成27年度けいしちょう安全安心モニター募集!

 

都営交通モニター

都営交通についてアンケート回答。

見学会や意見交換会は行けなければ「行けない」と言えばいいだけ。そのかわり報酬が出ません。見学会は都営交通の整備施設などの見学ができるらしいのですが、子ども連れNGです。

都営交通サービスについての調査回答(年2回程度)/見学会への参加等。

資格:4月1日現在、都内在住・在勤・在学の18歳以上の都営交通利用者で、メールの送受信を日本語でできる方(携帯電話・フリーメールのアドレスは不可)

募集人数:400人

任期:依頼日~28年3月31日

謝礼:1回1,000円相当。

申込期間:4月10日~26日

参考 「平成27年度 都営交通モニター募集のお知らせ

 

都税広報モニター

主税局が募集。これ、2014年まで東京都の広報に載ってなかったので、2015年に新設されたモニター制度なのでしょうか。

都税広報に関するアンケートへの回答(年3回)、意見交換会への参加等。

資格:4月1日現在、都内在住・在勤・在学の20歳以上で、都税の納税者か同一世帯に納税者がいる方で、閲覧とメールの送受信ができる方。謝礼あり。

募集人数:100人

任期:依頼日~28年3月31日

申込期間:4月10日~5月7日

参考 「都税広報モニターを募集します

 

ちょっとしたお小遣い稼ぎにはなる

モニターアンケート2

photo credit: trontnort via photopin cc

子育て中で忙しくても、さほど時間もかからず片手間でできるアンケートです。10分でできるアンケートにネット上で答えて、500円分の図書カードもらえるならおいしいかなと。

メールアドレスの登録が携帯電話やフリーメールのアドレス「不可」という前時代的な感じが、公的機関だなあと思います。家のプロバイダのメールアドレスや、学校や会社のメールアドレス(笑)がある方限定になりますが、応募してみてはいががでしょうか。

僕は過去に全部やったことがあるので(都税広報モニターは初見なのでそれ以外)攻略ポイントを書いておくと

  • まず選ばれないとなにも始まらないので、応募時にコメントを書く欄があれば気合いを入れて熱意をアピールする。
  • モニター対象者は、男女や年齢の属性をならして平均的に抽出するしくみです。当選したい人はここ、深読みしてね。
  • 手間がたいしてかからない個人的なおすすめは、警視庁。消防庁も楽。都政は余計なメールがしょっちゅう来てうるさい。
  • 都営交通は担当路線へ年に2回(しかも1回あたり複数回)乗車して詳細の報告が必要。しかもチェック項目が死ぬほど多いのでけっこう大変。ネットからやる報告用のシステムもイケてなくて入力しにくいため時間を食う。ぶっちゃけ報酬に対して割にあわない。でも調査用に1日乗車券がもらえるため調査がてら子どもと都営のバスや地下鉄に乗りまくって遊べるメリットもある。

ここで挙げているアンケート元がアクセス解析してたら、うちのブログからのリンクがバレて、言いたい放題書いてるし中の人に怒られそうだね。

きちんとモニターとしてつとめあげないと謝礼はもらえませんけど、年度末にまとめて送られてくる謝礼は子どもの絵本代くらいにはなります。

探せばこんなのもあるんだよねえ、というお話でした。

応募は早期受付終了することもあるようです。応募するならお早めにどうぞ。

 - リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

電化製品の買い時を知りたい人のための新モデル発売時期リスト

素人でも思いつく仮説「電化製品の新モデル発売時期前後は、旧モデルが最安値で買える …

茶色い靴?ローラースケート?謎の車の正体は?→ 説明しよう。これはL.L.Beanのビーンブーツ公式キャンペーンカーです。#ブーツモービル

よーうこそ~♪ ここへ~♪ 遊ぼ~うよパラ~ダイス むねの~リンゴ~むいて~♪ …

「喪中はがき」や「弔事用切手」を安く買う方法があった!

「喪中はがき(喪中欠礼はがき)」や「弔事用切手」をできることなら安く購入したい。 …

すぐに使えるVプリカギフトの一番賢い使い道はこれだ

P&Gの1,000円キャッシュバックキャンペーンで手元に届いた「Vプリカギフト( …

ESETがアンドロイド端末にアクティベーションできない!解決方法覚え書き

ウイルスセキュリティソフトのESET(イーセット) ESETをAndroidスマ …

Lenovo(レノボ)のカスタムパソコンの納期はどのくらいかかるのか?自分が購入した7台の日数を追ってみる

Lenovo(レノボ)のカスタムオーダーでノートパソコンを注文。 納期は実際のと …

ディズニーランドのチケットを安く購入する方法を調べてみた

息子(2歳)のディズニーランドデビューを計画しております。 私は5年振りのディズ …

スカイツリーのクリスマスをレポート。プロジェクションマッピングの見えやすい場所とコツを伝授してみます。

東京スカイツリーで毎年開催される「東京スカイツリータウンドリームクリスマス」 1 …

コストコを1日無料体験する方法 2023年最新版

ホールセール(量販、大量販売という意味)のコストコ。 モノによるけど、業務用大量 …

【節約実践】家賃の振込を手数料負担ゼロで自動化するにはこうすればいい

賃貸にお住まいで、毎月、大家さんや不動産屋さん、管理会社に家賃を振り込んでいる人 …