次の高島屋のバーゲンセールはいつから?2020年冬
2019/12/15
例年、夏(6月・7月)と冬(12月・1月)に開催される高島屋のバーゲンセール「タカシマヤ・クリアランス」
2019年年末~2020年お正月の冬の高島屋のバーゲンセールはいつからか?
2020年1月2日(木)スタートでスケジュール確定です。
店舗ごとにブランドや割引対象商品を広げながら、2月末くらいまで続くのが例年のパターンとなります。
この記事では、高島屋のバーゲンセール「タカシマヤ・クリアランス」の過去の開催から、「セールの法則」や「傾向」を解説します。
スポンサーリンク
2020年冬の「タカシマヤ・クリアランス」はいつから?
店舗のセール日程
店舗のセールは、2020年1月2日(木)スタートで確定。
ブランドによっては12月末から先行セールを開始する場合があります。
それはそれぞれの店舗、それぞれのブランドに確認するほかありません。
ネットストアのセール日程
高島屋の運営するファッション専門「ファッションスクエア」は、店舗より一足早くセールを開始する傾向があります。
プレセールが12月上旬から、本番は12月下旬から実施されます。
高島屋のバーゲンセール開催の法則:夏
夏のセール開催傾向
例年、夏のセールは6月の最終金曜日か、7月の最初の金曜日かにスタート。その年のカレンダーにより異なります。いずれにせよ、6月末か7月最初には確実に始まり、だいたい7月中旬くらいまでセールは続きます。
2015年夏は株高や賃上げなど景気の上向き傾向から通常価格で売る期間を延ばして売上向上をはかるべく、各デパートは軒並み例年より1週間~2週間程度後ろ倒しでセールを開始。高島屋も7月初旬のスタートとなりました。終わりも後ろにずれ込み。
2016年は、「元に戻りました」
6月末や7月頭にセールが開始されるもの、と認識している消費者が多いことや、衣料品の販売がここのところ低迷していること、7月10日が投票日の参議院選挙の影響などを考えて元に戻し、7月1日スタートとなった。
そのまま、2016年の夏以降は6月下旬、最終金曜日スタートとなっています。
セールは、ブランドやショップによってスタート日が異なる場合があります。狙っている対象ブランドの開始日に要注意です。
夏のセール開催履歴
- 2019年夏:2019年6月28日(金)スタート(ネット通販は2019年6月21日(金)からセール)
- 2018年夏:2018年6月29日(金)スタート(ネット通販は6月1日(金)から先行セール、6月22日(金)昼12時からセール本番)
- 2017年夏:2017年6月30日(金)スタート(ネット通販は6月1日(木)から先行セール、6月23日(金)昼12時からセール本番)
- 2016年夏:2016年7月1日(金)スタート(ネット通販は6月1日(水)から先行セール、6月24日(金)午前0時からセール本番)
- 2015年夏:2015年7月8日(水)スタート(ネット通販は6月26日(金)午前10時スタート)
- 2014年夏:2014年6月27日(金)スタート
高島屋のバーゲンセール開催の法則:冬
冬の「タカシマヤ・クリアランス」の傾向
例年、年明け1月2日の初売りと同時にセールがスタートとなります。福袋も同時販売。
こちらもブランドやショップによって、スタート日が異なり、対象ブランドや割引率が増えていく流れとなります。
高島屋のファッション専門ネットストア「ファッションスクエア」は店舗より早く、12月上旬から先行セール、年末の12月末にセールを開始します。
福袋販売も12月より先行予約を行うのが例年の流れです。
冬のセール開催履歴
初売り、福袋販売、セールスタートがすべて一緒に開始されます。
- 2019年冬:2019年1月2日(水)スタート(ネットストアは2018年11月22日(木)から先行セール、セール本番スタートは2018年12月21日(金))
- 2018年冬:2018年1月2日(月)スタート(ネットストアは2017年12月1日(金)から先行セール、セール本番スタートは2018年1月1日(月))
- 2017年冬:2017年1月2日(月)スタート(ネットストアは2016年12月8日(木)から先行セール、セール本番スタートは2016年12月25日(日))
- 2016年冬:2016年1月2日(土)スタート(ネットストアは2015年12月9日(水)から先行セール、セール本番スタートは2015年12月25日(金))
- 2015年冬:2015年1月2日(金)スタート(ネットストアのセール本番スタートは2014年12月26日(金))
- 2014年冬:2014年1月2日(木)スタート
高島屋のバーゲンセール「タカシマヤ・クリアランス」の傾向をうまくつかんで、賢いお買い物をぜひ。
ad
ad
関連記事
-
-
ジブリ美術館のチケットを安く購入する方法を調べてみた
三鷹の森ジブリ美術館へ初めて行くにあたり、入場チケットの購入に手こずりました。月 …
-
-
参考書や赤本をブックオフに買取してもらうのちょっと待った!高価買取してくれる専門業者がいるからそこに売りましょうよ。
「ブックオフって大学受験で使った参考書や赤本・青本って買い取ってくれるの?」と疑 …
-
-
L.L.Bean「トートの日」のセール。2015年もやらないってさ。
皆さまご存知、10月10日は「トートの日」です。 画面の向こうから、しらねーよと …
-
-
マイナンバー通知カードが届かない?いずれ必ず届きます。いつ自分の手元へ届くのか?の調べ方
マイナンバー(共通番号)を記載した「通知カード」が届かない。いつ手元に届くの? …
-
-
まだ間に合う?デパートのお歳暮 2017年末注文期限ギリギリまとめ
しまった! お歳暮・冬のギフトを贈るのを忘れていた! まだ注文って間に合うの? …
-
-
阪神百貨店のクリアランスセールはいつ開始?2020年冬
次の阪神百貨店「クリアランス」バーゲンセールはいつから始まるの? 2020年の阪 …
-
-
二日酔い防止・対策ドーピング市販薬の最強組み合わせはこれだ!
自称「二日酔い研究家」の管理人ねむたいでございます。 20代に一生分の酒を呑み尽 …
-
-
ディズニーランドの年間パスポートを安く買う方法&何回で元が取れるのかを調査してみた
先日、東京ディズニーランドの年間パスポートを長年買い続けているという人と初めて出 …
-
-
【2019年4月と5月】無印良品週間セールは4月19日スタートです。
毎年、4月末から5月上旬のゴールデンウィークにかけて実施される、無印良品10%オ …
-
-
次のラフォーレ原宿のセール「グランバザール」はいつ開始?2020年冬
次回のラフォーレ原宿のセール「グランバザール」の時期はいつから開始されるのか? …