子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

本日5月18日は「国際博物館の日」で日本全国の博物館が無料開館やってるよ

      2014/11/18

博物館の日

タイトルそのままのお話です。

本日5月18日(日)は「国際博物館の日」だそうです。

photo credit: williamcho via photopin cc

スポンサーリンク

 

日本全国の博物館・美術館・資料館などが無料開館

5月18日は「国際博物館の日」で、全国の博物館や美術館、資料館などが無料開館や記念品配布、イベントをやってます。

参考 公益財団法人日本博物館協会「主な事業:国際博物館の日

5月18日の無料開館や記念品配布などをやっている博物館一覧はこちらです。リンク先、PDFファイル開きます。

参考 2014年「国際博物館の日」記念事業一覧

ファイルの黄色になっている部分が、5月18日に実施される事業です。

常設展だけでも無料で見れるのは嬉しい。息子連れてどこか行ってきます!

 - リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

簡単!ヤマダでの価格交渉はヤマダのネットショップの価格を言うだけ

最近気付いたのですが、ヤマダ電機ネットショップ「ヤマダウェブコム」の値段が結構安 …

収入が減ったらみんなどこから節約を始めるのか?傾向を調べ始めたらなぜかお金が貯まらない理由にたどり着いた

手元にお金を残す(貯金する)には「収入を多く」して「支出を少なく」すればいいのは …

【2019年4月と5月】無印良品週間セールは4月19日スタートです。

毎年、4月末から5月上旬のゴールデンウィークにかけて実施される、無印良品10%オ …

【2020年】次のマルイ(丸井)10%オフ「マルコとマルオ」はいつから?

マルイ(丸井)とモディでは年に4回、「マルコとマルオの7日間」と称して、マルイの …

ゆうパック発送で運賃がお得になる3つのサービスを調べてみた

私、ゆうパックの「同一宛先割引」の存在をおととい知りました。人生でけっこうな額を …

109(渋谷)のバーゲンセールはいつから?2020年冬

次の「SHIBUYA 109」のバーゲンセールはいつから開始されるの? 2020 …

おつりはでる?でない?商品券・ギフトカードのおつりの法則

商品券によって「おつりがでる」「おつりがでない」があります。 実は、この区分けに …

次の高島屋のバーゲンセールはいつから?2020年冬

例年、夏(6月・7月)と冬(12月・1月)に開催される高島屋のバーゲンセール「タ …

ディズニーランド・シーで使える電子マネー・商品券まとめ

東京ディズニーランドとディズニーシーのパーク内での支払いは何が使えるの? 現金が …

9年前と今の冷蔵庫の消費電力と電気代を比較してみた

先日、実家の新しい冷蔵庫購入に付き合わされました。 家電量販店での価格交渉要員で …