子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

本日5月18日は「国際博物館の日」で日本全国の博物館が無料開館やってるよ

      2014/11/18

博物館の日

タイトルそのままのお話です。

本日5月18日(日)は「国際博物館の日」だそうです。

photo credit: williamcho via photopin cc

スポンサーリンク

 

日本全国の博物館・美術館・資料館などが無料開館

5月18日は「国際博物館の日」で、全国の博物館や美術館、資料館などが無料開館や記念品配布、イベントをやってます。

参考 公益財団法人日本博物館協会「主な事業:国際博物館の日

5月18日の無料開館や記念品配布などをやっている博物館一覧はこちらです。リンク先、PDFファイル開きます。

参考 2014年「国際博物館の日」記念事業一覧

ファイルの黄色になっている部分が、5月18日に実施される事業です。

常設展だけでも無料で見れるのは嬉しい。息子連れてどこか行ってきます!

 - リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

【2020年】次のマルイ(丸井)10%オフ「マルコとマルオ」はいつから?

マルイ(丸井)とモディでは年に4回、「マルコとマルオの7日間」と称して、マルイの …

レノボのパソコン延長保証・有料保守は何を追加すればいいのか?を一緒に考えてみよう。

レノボのパソコンはメーカー保証「1年」 それに追加でお金を支払えば、保守サポート …

参考書や赤本をブックオフに買取してもらうのちょっと待った!高価買取してくれる専門業者がいるからそこに売りましょうよ。

「ブックオフって大学受験で使った参考書や赤本・青本って買い取ってくれるの?」と疑 …

デパートの積み立て友の会はどこが一番お得でおすすめか?を調べてみた。

日銀のマイナス金利導入で、大手銀行の普通預金金利は軒並み0.001%に。ちなみに …

ディズニーランドのチケットを安く購入する方法を調べてみた

息子(2歳)のディズニーランドデビューを計画しております。 私は5年振りのディズ …

2016年ふるさと納税に向けて我が家のおすすめをあげておく

ぼちぼち2016年のふるさと納税の年間計画を立てていかないといけません。 201 …

二日酔い防止・対策ドーピング市販薬の最強組み合わせはこれだ!

自称「二日酔い研究家」の管理人ねむたいでございます。 20代に一生分の酒を呑み尽 …

振り込め詐欺撃退には「電話に取り付ける撃退装置」が使えそう

うちの母親に「振り込め詐欺とか気をつけてね。なにかあったらすぐ電話するんだよ」と …

家を建てる前に勉強!セキスイの無料冊子が超役に立つ

我が家は賃貸暮らしで、別に家を建てる予定もないのですが、気まぐれなのでいきなり家 …

セキュリティソフトESET(イーセット)のライセンス更新を安くやる方法
セキュリティソフトESETのライセンス更新を新規登録で安く済ませる方法と期限切れ時の注意点引き継ぎ

軽くて安くて使いやすいので10年以上、我が家のセキュリティソフトはずっとこれ。 …