各コンビニで使える商品券・ギフトカードのまとめ
2014/11/18
各コンビニエンスストアで使える商品券・ギフトカード(ギフト券)についてまとめてみます。(※2013年12月現在)
流通系(イオン、セブン&アイ、ダイエーなど)の商品券を、チェーン系列の「コンビニエンスストア」で使うことができます。これは覚えておくと便利です。
photo credit: mrjoro via photopin cc
スポンサーリンク
コンビニで使える商品券・ギフトカード一覧
コンビニごとに使える商品券をまとめます。
セブン-イレブン
- クオカード
- セブン&アイ商品券
参照 セブン-イレブン公式サイト「ご利用可能なお支払い方法」/「セブン&アイ共通商品券」
ローソン
- クオカード
- ダイエー商品券
参照 ローソン公式サイト「QUOカード」/ダイエー公式サイト「ダイエー商品券」
ファミリーマート
- クオカード
- お米券
参照 ファミリーマート公式サイト「よくある質問」/QUOカード公式サイト「使えるお店」
ミニストップ
- イオン商品券
参照 ミニストップ公式サイト「よくある質問」
サークルKサンクス
- JCB・VJA・DC・UC・UFJニコスのギフト券
- ユニー商品券
- サークルKサンクスプレカード
参照 サークルKサンクス公式サイト「各種お支払い方法」
「信販系」ギフトカードをコンビニで使えるのは「サークルKサンクス」のみです。余りがちな「信販系」ギフトカードを「アマゾンギフト券」に交換できる方法はこちらの記事に詳しく解説してますので、ご覧ください。
コンビニでは系列の「流通系」商品券が使用可能
流通チェーンの系列で出している商品券をコンビニで使用することが可能です。上と重複しますが、「流通系」商品券から各コンビニを紐付けてみます。
- セブン&アイ商品券→「セブン-イレブン」
- ダイエー商品券→「ローソン」
- イオン商品券→「ミニストップ」
- ユニー商品券→「サークルKサンクス」
「ファミリーマート」は以前、西武百貨店や西友の商品券を使えましたが今は使えません。
「流通系」の商品券は、金券ショップなどで換金すると買い叩かれることがあります。逆に需要が少ないので安く金券ショップで手に入れることが可能です。
この手の商品券は「おつりが出ます」ので、使えるコンビニで10円の駄菓子を買って990円のおつりをもらい「換金率99%」とすることも可能です。複数枚ある場合は、労力と店員の白い目に耐えられる勇気がいりますけどね。
ad
ad
関連記事
-
-
ネットで買った家電に後付けで延長保証がつけられる「クロネコ延長保証ダイレクト」を検証する
「ネットで家電を買ったら「長期保証」はないけど安値を追求できる。逆に少し高くても …
-
-
ディズニーランドのチケットを安く購入する方法を調べてみた
息子(2歳)のディズニーランドデビューを計画しております。 私は5年振りのディズ …
-
-
ヤマトの荷物追跡はお問い合わせ伝票番号をそのままGoogleで検索すればOK
ヤマトの荷物追跡をするとき、1.「ヤマト」を検索→2.荷物お問い合わせシステムに …
-
-
L.L.Beanのファミリーセールってどんな感じ?こんな感じです。
毎度おなじみ、L.L.Bean(エルエルビーン)非公認、トートバッグファンブログ …
-
-
クロネコヤマトを利用してポイント貯めるとオリジナルミニカーをもらえるよ
クロネコヤマトのクロネコメンバーズというサービスがあります。 会員になるとネット …
-
-
つばめのCM 確定申告ソフト「フリー」って何?を3分で説明しよう
CM放送中の、全自動確定申告ソフト「freee(フリー)」 自営業のわたくしめは …
-
-
【2018年3月】マルイ10%オフ「マルコとマルオ」はいつから?3月24日スタートです。
1ヶ月前になりましたので情報リークいたします。 1年のうち一番盛り上がるんじゃな …
-
-
個人情報流出の被害者への慰謝料の相場はいくらなのか?を調べてみた
財布の中を整理していたら、500円の図書カードが出てきて。 「なんでこんなものが …
-
-
【2020年】次の「無印良品週間」10%オフセールはいつ?を予想する
無印良品の全商品が10%オフになる「無印良品週間」というセールが、年に5回開催さ …
-
-
子供連れ高野山日帰り観光の事前準備ポイントと実践記録
いきなり愚痴から書き出してなんだこのエントリーは?って感じですが、僕の人生30年 …