ドコモに乗り換える時は、郵便局の「お取次ぎサービス」でオリジナルグッズをもらおう
2014/11/18
ドコモと契約するときにちょっと得する方法
ドコモ(Docomo)の携帯電話へ他社から乗り換える時、新規で登録する時、FOMAの契約からXiに契約を切り替える時、「郵便局のお取次ぎサービス」を通して契約すると、後日、ドコモのオリジナルグッズが自宅まで届くサービスがあります。
「通す」といっても大した手間ではありません。
以前は、新規契約時に使える5,250円割引券がもらえたのですが、今は「ドコモオリジナルグッズ」です。だいぶランクダウンしてます。とはいえ、ただ契約しただけでは何ももらえませんが、この「お取次ぎサービス」を通すとグッズをもらえます。
さほど魅力的に感じなくとも、あれば何かの時に使えますので「とりあえずもらっておくか」くらいでやってみてはいかがでしょうか。
※2014年3月7日追記
郵便局のお取次ぎサービス全部が、2014年4月から引き上げになります。よってこの方法はもう使えません。残念です。
この記事は、過去にこういう方法があったという記録のため、残しておきます。
スポンサーリンク
ドコモ契約時に「郵便局お取次ぎサービス」を通すともらえるもの
ドコモダケオリジナルグッズがもらえます。
内容は、「ドコモダケレジャーシート」と「ドコモダケミニタオル」。
「郵便局お取次ぎサービス」の手続き手順
ドコモダケオリジナルグッズをもらう手順は以下の通りです。「契約前」にお取次ぎセンターに電話をして返信用ハガキをもらう必要があります。
1:郵便局の窓口に置いてある「お取次ぎのパンフレット」を貰ってくる(写真のパンフレット)
2:郵便局お取次ぎセンターに電話する(0120-303-360)
3:パンフレットの裏面下段に記載されている「郵便局取次番号」、住所、氏名などを伝える
4:自宅にお取り次ぎセンターより返信用ハガキが届く
5:ドコモショップ、量販店、携帯専門店などでドコモの携帯電話を新規購入(乗り換え)、契約変更を行う
6:4番で届いていた返信用ハガキに必要事項を記載し、返信する
7:後日、オリジナルグッズがドコモから自宅に届く
とりあえずもらっておきましょうか
家族で一斉に乗り換える場合などは、複数回線分のハガキをもらえるように依頼しましょう。
電話1本とハガキにちょっと書いて投函するくらいで、使い捨てても懐の傷まないレジャーシートがもらえるということです。やるにせよやらないにせよ、携帯電話契約の際にこういうサービスがあるということは頭の片隅に置いておいても損はないかと思います。
その他細かいルールなどの確認は、公式サイトをご参照ください。郵便局のお取次ぎ(ドコモ公式サイト)
同じ郵便局のお取次サービスは、auとソフトバンクの携帯電話契約時にも使えます。個々の解説は別の記事に起こしておきますので、ご確認ください。
ad
ad
関連記事
-
-
結論:カーシェアリング各社を比較した結果、タイムズカープラスがNO.1
自家用車って、何かとコストがかかります。最初の取得で車両代やらその他でどーん。ロ …
-
-
効果的なウォーキング方法でダイエットの近道を探す!
小学生の時のこと。運動会の教員のリレーにて、担任の先生が足をもつれさせマンガみた …
-
-
「イオンシネマ」が名作48作品定額見放題サービスを始めるよ
子どもが産まれてから妻と行くことのなくなった3大場所「小洒落た飲食店」「美術館」 …
-
-
ミスドの100円セールは今やってるの?2023年11月最新情報と次回予想
ミスド(ミスタードーナツ)の100円セールは今やってるの? 最終更新日:2023 …
-
-
L.L.Beanのファミリーセールってどんな感じ?こんな感じです。
毎度おなじみ、L.L.Bean(エルエルビーン)非公認、トートバッグファンブログ …
-
-
すぐに使えるVプリカギフトの一番賢い使い道はこれだ
P&Gの1,000円キャッシュバックキャンペーンで手元に届いた「Vプリカギフト( …
-
-
Barの開店祝いは何がうれしいの?バーテンダーの本音を聞いてきた
前職の仕事の関係から、飲食業界との付き合いが多く。特にBar(バー)関係者。 こ …
-
-
次の西武・そごうのバーゲンセール「冬市」はいつ?2020年冬
例年、冬(1月)と夏(6月~7月)に開催される西武とそごうのバーゲンセール「冬市 …
-
-
【2019年4月と5月】無印良品週間セールは4月19日スタートです。
毎年、4月末から5月上旬のゴールデンウィークにかけて実施される、無印良品10%オ …
-
-
コストコの有料会員になる前にちょっと知っておいたほうがいいこと
「COSTCO」の本当の正しい呼び方は「コスコ」です。 日本上陸の際に「コスコ」 …