2018年デパートお歳暮ギフト 早割はどこが一番お得か?早期注文特典を比較してみた。
2019/05/31
息子の幼稚園入園の内祝いを、デパートのお中元コーナーから早期注文割引を使って熨斗だけ差し替えて送ったため(笑)、秋になってデパートからお歳暮のカタログと注文書が届いてました。もうそんな季節でございます。
お歳暮・冬のギフトはきちんとしたデパートの包装紙で贈りたい。
デパート各社は、冬のお歳暮・ギフトの早期割引(早割)や特典を用意しています。
2018年のお歳暮。いったいどこのデパートの早期注文が一番お得なのか?を全部調べてみたのでまとめておきます。
スポンサーリンク
デパートお歳暮早期注文特典・早割の傾向
デパートの売上シェア上位10位からマルイとパルコを除く、伊勢丹、三越、大丸、松坂屋、高島屋、西武、そごう、阪急、阪神、東急、近鉄、小田急のオンラインショップのお歳暮ギフトの「早期割引(早割)」「早期注文特典」を整理してみたところ、傾向が見えてきた。
基本的にデパートのお歳暮・冬のギフト早期割引特典は
- はなから早期注文特典自体がなくてずっと割引。
- ずっと割引しているうえに「ノベルティ」がもらえる特典あり。
- 早期注文で「ノベルティ」「ポイント」がもらえる特典あり。
- 早期注文で「割引」の特典あり。
とざっくり4つのパターンに分かれます。それぞれのパターンに分けて各デパートの特典を見ていきます。
パターン1:早期注文特典・割引なしでもずっと割引
早期注文による特典や割引はないパターン。ただ、お歳暮受付期間中、早割など関係なくずっと割引があったりします。
該当は「大丸」「松坂屋」「阪急」「阪神」「小田急」
大丸
- 早期注文特典:早期注文の特典はないです。そもそも10%オフ、5%オフの優待割引を期間中通しで2017年12月23日(土)までやってます。
参考 大丸のお歳暮ギフト
松坂屋
- 早期注文特典:大丸と同じく特典はないです。こちらも10%オフ、5%オフの優待割引を期間中通しで2017年12月23日(土)までやってます。
参考 松坂屋のお歳暮ギフト
小田急
- 早期注文特典:早期注文特典はありません。小田急百選ギフトを小田急OPカードで決済すると10%分のポイントがつきます。あと2万円以上お買上げユーザーの抽選100名にカタログギフトプレゼント。
参考 小田急のお歳暮ギフト
パターン2:ずっと割引+ノベルティがもらえる
パターン2。早期注文の割引はないけど、お歳暮期間中はずっと割引されるうえにノベルティがもらえます。
対象は「近鉄」
2015年までこんなに手厚くなかったのに、2016年から太っ腹に。2017年も続いてます。
近鉄
- 早割注文特典:早期注文特典はありません。歳暮期間中の2017年12月25日(月)午後6時までおすすめベストギフト約880点が10%オフ。そして、1万円以上の購入でオリジナルショッピングバッグをプレゼント。
参考 近鉄のお歳暮ギフト
パターン3:特典でノベルティがもらえる
パターン3。早期注文の期間限定で、デパートのオリジナルグッズなどのノベルティがもらえます。
対象は「伊勢丹」「三越」「高島屋」「東急」
伊勢丹
- 早期注文その1期間:2017年11月8日(水)まで
- 早期受付その1特典:1万5千円以上の購入でエムアイポイント1000ポイントをプレゼント。
- 早期注文その2期間:2017年11月30日(木)まで
- 早期受付その2特典:1万円以上の購入で「伊勢丹オリジナルきんちゃくポーチ」をプレゼント。
参考 伊勢丹のお歳暮
三越
- 早期注文その1期間:2017年11月7日(火)まで
- 早期注文その1特典:1万5千円以上の購入でエムアイポイント1000ポイントをプレゼント。
- 早期注文その2期間:2017年11月30日(木)まで
- 早期受付その2特典:1万円以上の購入で「三越オリジナルトートバッグ」をプレゼント。
参考 三越のお歳暮
高島屋
- 早期注文期間:なくなり次第終了
- 早期注文特典:1万円以上の購入で先着3万5千万名に「折りたたみミニバッグ」をプレゼント。
東急
- 早期注文期間:2017年11月30日(木)まで
- 早期注文特典その1:東急ポイントもれなく500ポイントプレゼント。
- 早期注文特典その2:1万円以上購入の希望者に買い物が10%オフになる「特別優待券セット2,000円分」をプレゼント。
参考 東急のお歳暮ギフト
パターン4:早割あり
最後のパターン。期間限定の早期注文受付期間の注文で、最大15%の割引ありのパターンです。一番わかりやすい割引方法です。
対象は「阪急」「阪神」「西武」「そごう」
阪急
- 早期注文期間:2017年11月30日(木)まで
- 早期注文特典:2015年のお歳暮では割引がなかったのに2016年から開始。赤いギフトカタログ1,000品目が5%~最大15%オフ。
参考 阪急のお歳暮ギフト
阪神
- 早期注文期間:2017年11月30日(木)まで
- 早期注文特典:2015年のお歳暮では割引がなかったのに2016年から開始。黄色のギフトカタログ1,000品目が5%~最大15%オフ。
参考 阪神のお歳暮ギフト
西武
- 早割注文その1期間:2017年11月30日(木)午後11時59分まで
- 早割注文その1特典:優待対象商品971品目が5%~15%オフ。
- 早割注文その2期間:2017年12月25日(月)午後11時59分まで
- 早割注文その2特典:優待対象商品428品目が10%オフ。
そごう
- 早割注文その1期間:2017年11月30日(木)午後11時59分まで
- 早割注文その1特典:優待対象商品971品目が5%~15%オフ。
- 早割注文その2期間:2017年12月25日(月)午後11時59分まで
- 早割注文その2特典:優待対象商品428品目が10%オフ。
さいごにまとめ
お歳暮受付期間中に注文したユーザーを対象に抽選でカタログギフトなどがもらえる「キャンペーン」をやっているデパートもあります。ユーザーがどこのポイントに価値を見出すか次第ですが、早期受付注文の特典は上でまとめた通りです。
あとは送料、そしてデパート独自のオリジナルギフトなどの品揃えと価格が判断基準になってくるかと思います。
価格や送料だけを見るのであれば早割など関係なく、割引を続けて期間中いつでもお得な「大丸」「松坂屋」
あたりが使い勝手が良いかと。
最後は好き嫌いや、お住まいの地域を含めたデパートの「ブランド」が決定事項ですよね。
2017年冬のお歳暮・冬のギフトは早めの動き出しでゆとりのある年末をぜひ。
ad
ad
関連記事
-
-
ESETがアンドロイド端末にアクティベーションできない!解決方法覚え書き
ウイルスセキュリティソフトのESET(イーセット) ESETをAndroidスマ …
-
-
抽選番号が○○な年賀はがきはオークションで高額落札される
自分はTwitterに向いていないようで、140文字で豪快にスベることが多いので …
-
-
結論:カーシェアリング各社を比較した結果、タイムズカープラスがNO.1
自家用車って、何かとコストがかかります。最初の取得で車両代やらその他でどーん。ロ …
-
-
食物アレルギー対応おせち料理の通販はあるのかを調べた(2018年)
うち3歳の息子は、卵・牛乳・ごま・蕎麦アレルギーです。 検査の数値はそんな深刻な …
-
-
【節約実践】家賃の振込を手数料負担ゼロで自動化するにはこうすればいい
賃貸にお住まいで、毎月、大家さんや不動産屋さん、管理会社に家賃を振り込んでいる人 …
-
-
そうだ、家庭菜園をやろう。初心者は「大葉(しそ)」が簡単。
「そうだ、家庭菜園をやろう!」といきなり思い立ったのが昨年の初夏のこと。 図書館 …
-
-
マイナンバー通知カードが届かない?いずれ必ず届きます。いつ自分の手元へ届くのか?の調べ方
マイナンバー(共通番号)を記載した「通知カード」が届かない。いつ手元に届くの? …
-
-
収入が減ったらみんなどこから節約を始めるのか?傾向を調べ始めたらなぜかお金が貯まらない理由にたどり着いた
手元にお金を残す(貯金する)には「収入を多く」して「支出を少なく」すればいいのは …
-
-
【大相撲初心者向け】チケットの賢い買い方を整理しておく
八百長問題で閑古鳥が鳴いていたのはいつぞやの話。大相撲人気、ただいま沸騰中。 「 …
-
-
伊勢丹・三越ユーザーでエムアイカード入会をお悩み中の方へ。ポイント還元率がいかにお得か?年会費はいくら使えば元を取れるのか?を一緒に考えます。
デパートの「伊勢丹」と「三越」は2008年に経営統合し「三越伊勢丹ホールディング …