子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

【2019年9月と10月】無印良品10%オフ「無印良品週間」はいつから?→9月27日スタートです。確定。

      2019/09/24

無印良品週間10%オフ_10月の回

記事タイトルで全部言いたいことは言ってますが、無印良品の10%オフセール「無印良品週間」、2019年9月~10月の回の日程は以下の通りで確定です。

情報シェアのエントリー、書いておきます。

スポンサーリンク

 

【2019年9月と10月】無印良品週間の概要を見てみよう

無印良品週間はいつからか?

1年のうち5回開催。そのうち毎年9月下旬~10月上旬に開催される無印良品週間。

2019年9月~10月の開催期間は以下の通りです。

  • 店舗:2019年9月27日(金)~10月7日(月)
  • ネットストア:2019年9月27日(金)午前10時~10月8日(火)午前10時

1年前の2018年は、開始曜日が例年の金曜日開始パターンから木曜日や土曜日へずれたり、ネットストアの開始時間がいつもは午前10時なのに午前8時になったりとバタバタしてましたが、2019年に入ってからは一定の金曜日開始、ネットストアも午前10時開始で落ち着いてます。

 

どうやったら10%オフになるのか?

店舗とネットストアの販売商品がほとんど10%オフになるセール。それが「無印良品週間」。一部商品を除きます。

毎度のおさらいだけど、10%オフになる対象者は以下の通り。

  • 無印良品ネットストア「MUJI.net」会員。
  • スマホアプリ「MUJI Passport」会員。
  • 無印良品のクレジットカード「MUJIカード」会員。
  • SNS認証でクーポンをもらったユーザー(※認証がめんどくさいのでおすすめしません)

何をどうすると10%オフになるか。

  • ネット会員が店舗で購入:メルマガのクーポンをレジにて提示。
  • アプリ会員が店舗で購入:レジでスマホのクーポンを提示。
  • SNSのユーザーが店舗で購入:レジでスマホのクーポンを提示。
  • MUJIカード会員店舗で購入:MUJIカードで決済するだけで自動的に割引。
  • ネットストア会員がネットで購入:買い物するだけで自動的に割引。

です。

ネットストアなら買い物するだけでその場で10%オフ適用。バカ混みの店舗に突入するくらいなら、ネットでさっさと注文したほうが時間の短縮にもなるとは思います。はい。

 

まとめ

9月~10月の無印良品週間が終われば、例年のパターンから次回は11月下旬の開催です。

貧乏くさい話で恐縮ですが、我が家は無印良品週間でしか無印良品の商品を買っていないような。

3足セットの靴下とか無印良品週間の対象にならない商品は普通に通常時に買ってます。

でもって、今回はラックを買うつもりです。事前にいろいろ無印良品に相談しに行ってたりするので、キッチン収納のコツなど、そのへんまたブログにまとめられたらいいなと思ってます。

うまく買い物計画を立てて、お得にお買い物をしたいものですね。お互いに。

参考 MUJIカード(入会キャンペーン実施中)

参考 無印良品ネットストア

 

 - お得ネタや節約ネタ, リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Comment

  1. あき より:

    来ましたね。メンズトランクスの値段が下がったので、楽しみです。

    次は、年賀状の話題もお願いします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

ラジオ体操第一と第二のピアノ伴奏楽譜の入手方法をまとめておく。ラジオ体操の歌とみんなの体操も。

ラジオ体操第一 ラジオ体操第二 ラジオ体操の歌 のピアノ伴奏を弾けたら子どもにウ …

本日5月18日は「国際博物館の日」で日本全国の博物館が無料開館やってるよ

タイトルそのままのお話です。 本日5月18日(日)は「国際博物館の日」だそうです …

家電は最安値購入+延長・長期保証をよそで買う「価格.comプラス」という選択肢

なにこのサービス。びっくりした。 価格.comを運営しているカカクコムが「価格. …

結論:楽天市場の期間限定ポイント消費に一番効果的な使い方は「プリンターの互換インク」だ

以前の記事「結論:楽天市場の期間限定ポイント消費に一番効果的な使い方は「デジカメ …

無印良品×マルイで無印19%オフの圧倒的破壊力を検証する

無印良品の商品が10%offになる「無印良品週間」と、マルイ(丸井)のエポスカー …

「喪中はがき」や「弔事用切手」を安く買う方法があった!

「喪中はがき(喪中欠礼はがき)」や「弔事用切手」をできることなら安く購入したい。 …

そうだ、家庭菜園をやろう。初心者は「大葉(しそ)」が簡単。

「そうだ、家庭菜園をやろう!」といきなり思い立ったのが昨年の初夏のこと。 図書館 …

スカイツリーを間近で眺められるないしょの穴場展望台を教えるね

2013年度、東京スカイツリー本体の展望台が悪天候でエレベーターが動かせずに営業 …

どんなに古い携帯電話でも100円で買取してくれるキャンペーンをGEO(ゲオ)がやってるよ

以前はブックオフでも同じキャンペーンをやっていたのですが、最近は見かけず。 GE …

二日酔い防止・対策ドーピング市販薬の最強組み合わせはこれだ!

自称「二日酔い研究家」の管理人ねむたいでございます。 20代に一生分の酒を呑み尽 …