子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

【2018年9月】マルイ10%オフ「マルコとマルコ」は9月21日スタート。最速情報リークいってみよう。

      2018/09/19

丸井(マルイ)マルコとマルオの7日間

毎年9月に開催のマルイ・モディ10%オフセール「マルコとマルオの7日間」

2018年9月の回、秋のエポスカード10%オフの期間が決まったので最速リーク(たぶん)してみます。

スポンサーリンク

 

2018年9月のマルイ10%オフの開催日程

毎年9月に実施されるマルイ・モディのエポスカード会員限定10%オフセール「マルコとマルオの7日間」

数人の方がこの情報を必要としてくれているみたいなので、事前に情報リークするのが習慣化しております。

情報源を明かしていないため、Twitterでよく疑いの言葉をかけられます。何気なくつぶやいているのかもしれませんがめっちゃ読んでるよ。信じようが信じまいが読んでくれている方にお任せします。ちなみにはずしたことはない。

同じようにサイト上で予想かけているライバルがおり。負けたくなくてもう何年も張り合っているんだけど、彼の情報網と嗅覚は素直にすごいと思って認めている。でも負けない。

買い控え対策で、マルイから正式に開催概要と期間の発表があるのは「マルコとマルオの7日間」スタートの数日前です。まあそれまでは、あくまでも「予想」としておいてください。これで「確定」だけど。間違いありません。

 

マルコとマルオの7日間開催概要

2018年9月の回の開催概要は、以下の通り。シルバーウィークにどかんとぶつけてきました。

  • 開催期間:2018年9月21日(金)~9月27日(木)
  • 対象店舗:マルイ全店・モディ全店
  • 対象者:エポスカード会員
  • 割引率:10%オフ(※一部商品を除く)

マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」でも同期間にエポスカード会員向けに10%オフセールを開催。

こちらは店舗より一足早い、9月21日(金)午前0時からの開始です。

エポスカード会員限定の特典はこちら

 

10%オフで上手にお買い物!

マルコとマルオ開始1週間前くらいから、店舗で商品の取り置きも可能。高額商品なら2週間くらいは店員さんの裁量で取り置きしてくれるので、交渉してみてください。

「こいつ貧乏くせえな」と思われるのを気にしなければ、ですけど。10%オフはバカにできません。

この9月の回が終わると、次回は11月の開催予定。

そして12月の冬のセールへと突入していきます。

秋冬モノもぼちぼち店頭に出てきています。まだ9月後半だとクソ暑いのにダウンやコートの試着って・・・って感じですが、シーズンもの走り出しの時期の商品のほうが生産ロット数が少なく素材や縫製が良かったりするのも事実。

この10%オフセールをうまく使って上手にお買い物したいものですね。

年会費は永久無料!エポスカード(入会キャンペーン実施中)

 

 - お得ネタや節約ネタ, リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

2018年デパートお歳暮ギフト 早割はどこが一番お得か?早期注文特典を比較してみた。

息子の幼稚園入園の内祝いを、デパートのお中元コーナーから早期注文割引を使って熨斗 …

ドコモに乗り換える時は、郵便局の「お取次ぎサービス」でオリジナルグッズをもらおう

ドコモと契約するときにちょっと得する方法 ドコモ(Docomo)の携帯電話へ他社 …

池袋西武本店の「こども靴下取りサービス」で子供服の割引券をもらおう

子供の靴ってけっこうお金かかるところ 子供用の靴って、メーカーものだとだいたい値 …

子育て家庭の手っ取り早い節約「子育て支援パスポート」が全国相互利用可能になるってさ。

子育て世帯を応援するために各自治体が実施している「子育て支援パスポート」事業。 …

マイナンバー通知カードが届かない?いずれ必ず届きます。いつ自分の手元へ届くのか?の調べ方

マイナンバー(共通番号)を記載した「通知カード」が届かない。いつ手元に届くの? …

スグに使える無印良品をお得に割引価格で買う5つの裏ワザ

「無印良品を割引価格で安く買うには?」 いろいろ方法はあることにはあります。しか …

上野動物園の再入園券
上野動物園って再入場できるの?を知りたい方へ。できます。

上野動物園って再入場できるの? 「できます」 上野動物園に行った時、「再入場でき …

電気料金を節約!「契約プラン変更のシミュレーション」を受けてみた

あれだけ言っていた「節電」というフレーズを最近聞かないような。 震災後の電気料金 …

参考書や赤本をブックオフに買取してもらうのちょっと待った!高価買取してくれる専門業者がいるからそこに売りましょうよ。

「ブックオフって大学受験で使った参考書や赤本・青本って買い取ってくれるの?」と疑 …

ルミネカードの解約方法と要注意ポイント

ルミネでのお買い物が常に5%オフ。年に4回期間限定で10%オフになる「ルミネカー …