噛みしめたい言葉 「いっしょうけんめいいきてください」
ワタクシ、けっこう掲示板の「発言小町」好きです。
現代の必須スキルは「読み・書き・そろばん」に加えて、インターネットでの「結果に最短最速でたどりつく検索能力」と「ウソ・デマ・パクリ情報を瞬時に嗅ぎ分ける嗅覚」だと思っており、釣りトピ(ウソネタ)の選別能力を日々鍛える場として発言小町は最高です。
というのは半分冗談で、様々なトピックスに多くの気付きをもらったり、心あたたまるエピソードにほんわかしたり、見ず知らずの人に対して親身なコメントがつく状況を見て「世の中、捨てたもんじゃないな」と思ったりしております。
そんな発言小町の「2014年ベストトピ」が決まったようですので、シェアしてみます。
「いっしょうけんめいいきてください」の言葉に、「いっしょうけんめいいきよう」と思ったしだい。
Photo: Edhotrovatosologente by Roberto Taddeo
スポンサーリンク
「いっしょうけんめいいきてください」を噛みしめる
Photo: Kyle by John O’Nolan
毎年年末に掲示板「発言小町」に1年間投稿されたトピックスの中から、発言小町大賞が決まります。
2013年は、子育て世代にかなりぐっと来るトピが大賞に。
関連記事 子育てには「笑い」が必要だ!~発言小町大賞2013から学ぶ大切なこと
で、2014年は「いっしょうけんめいいきてください(駄)」が大賞になったとのこと。
投稿主の義母は、今年2月に94歳で亡くなったそうです。
四十九日法要を済ませ、遺品の整理を始めたところ、義母の大切にしていた着物の中からたくさんの封筒が出てきました。家族一人一人に宛てた手紙で、中には小さな便箋が。
そこには、つたない字でただひと言、「いっしょうけんめいいきてください」とだけ書いてありました。
投稿主は、苦労人だったが気丈で明るく優しい義母が、「一生懸命生きていれば、必ず良いことは起こるよ」と口癖のように言っていたのを思い出し、「きっと義母は94年間、本当に一生懸命生きてきたのでしょう。そして、受け取った者達全員に義母の想いが伝わりました」とつづりました。
参考 発言小町「いっしょうけんめいいきてください(駄)」
「いっしょうけんめいいきてください」
たった一言だけど、重い。
「一生懸命生きているのか?」と自らに問いかけると、胸を張って「生きている!」と言い切れるわけでもなく、「どうなんだろう?」と考え込んでしまう自分がいたりします。
戦中・戦後を生きたであろう94歳の方が死期を自ら意識し、家族それぞれ同じに残した言葉はなぜかじわりとくる。
自分が今いる環境に感謝して一生懸命に生きる。一生懸命に生きればいいことが起こると信じて。
真摯に生きていれば、家族に一生懸命に生きる背中を見せられ、多くを与えることができ、相手が想いを受け取ってくれる。自分も年を取った時にこうありたいな、と思いました。
仕事、家庭、子育て全部「いっしょうけんめいいきて」いるかい? そう定期的に自分へ問いかけてみます。
ad
ad
関連記事
-
【2019年夏】ルミネのセール「ルミネ・ザ・バーゲン」は7月25日から。傾向と対策を考える。
ルミネの2019年夏のセールスケジュールが確定。いつから開始か? 7月25日(木 …
-
【2019年11月】無印良品「無印良品週間」はいつから?→11月15日からです。
年に5回開催される無印良品が10%オフになる割引期間「無印良品週間」 毎年11月 …
-
子供や家族の自転車保険を比較検討する前に知っておくべきこと
当時小学校5年生だった少年(15)が乗った自転車と歩行者との衝突事故をめぐる損害 …
-
【2019年4月と5月】無印良品週間セールは4月19日スタートです。
毎年、4月末から5月上旬のゴールデンウィークにかけて実施される、無印良品10%オ …
-
USJの年間パスポートを安く買う方法&何回で元が取れるのか調べてみた
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「年間パスポート」って、いったいいくらなの? …
-
ドコモに乗り換える時は、郵便局の「お取次ぎサービス」でオリジナルグッズをもらおう
ドコモと契約するときにちょっと得する方法 ドコモ(Docomo)の携帯電話へ他社 …
-
ATM手数料を無料化する方法まとめ/三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行
銀行のATM、コンビニATMで時間外などお金を引き出すたびにかかる手数料をかから …
-
【2020年】次のマルイ(丸井)10%オフ「マルコとマルオ」はいつから?
マルイ(丸井)とモディでは年に4回、「マルコとマルオの7日間」と称して、マルイの …
-
来年の目標はパスワードに熱く熱く込めるとしよう
ここ1年くらい実践してみたら、笑っちゃうくらい効果があったのが「目標をパスワード …
-
FP3級に合格。勉強時間の目安や効率的な勉強方法など自らの経験全てを残しておく。
大人になるにつれ、面倒なことを後回しにする癖がついてくるんですかね。 ケツに火が …