「自分は死ぬまであと何回メシを食えるのだろうか?」と計算してみた
2014/11/18
おいしいラーメンを食べてご機嫌の帰り道、ふと「自分は死ぬまであと何回メシを食えるのだろうか?」と思った。
計算してみました。
photo credit: Jiuck via photopin cc
スポンサーリンク
1年間で何回メシを食う?5年で何回?10年は?
photo credit: 27147 via photopin cc
「1年間で何回食事をしている?」
1年365日、1日3食、計1,095回食べています。
二日酔いだとかお腹こわしたとかで食べない時もあるけど、規則正しく食事をすれば、1年で1,095回何かを食べています。
年を掛けていきます。うるう年は無視。
5年で5,475回
10年で10,950回
15年で16,425回
20年で21,900回
25年で27,375回
30年で32,850回
35年で38,325回
40年で43,800回
45年で49,275回
50年で54,750回
ここまで来たら、ついでだから人間の一生の食事の回数まで計算してしまいましょう。
60年で65,700回
70年で76,650回
80年で87,600回
90年で98,550回
100年で109,500回
0歳児は3食じゃないし、病気になったりしたらメシ食えないし、100歳まで生きてまともにご飯を食べられている可能性はかなり低い。そういうの全部目を瞑ってこの数字。
残りの人生、何回ご飯が食べられるのか?
photo credit: .craig via photopin cc
もしかしたら明日死ぬかもしれないけど、仮に70歳まで生きるとする。30半ばにもなると改めて「もう人生折り返しなんだなあ」と思って、なんだかいろんなものが押し迫ってくる苦しい感覚を覚えます。
いつまでも若い気分で、フィギュアスケートの羽生クンと同世代だと思っているけど、実はスキージャンプの葛西さんのほうが歳が近かったりする。でもまだレジェンドのかけらも自分にはない。
70歳まで生きて、残りの人生があと35年だとすると、僕にはあと「38,325回」食事するチャンスがある。
38,325回「もある」と取るか、38,325回「しかない」と取るか。
僕には「しかない」かな。もう3万8千回しかないのです。
適当にカップラーメンのような変なもん食って、ごまかしの食事をしている場合じゃない。マズイもんを我慢して食ってる場合じゃない。
学生時代に一人暮らしして一番最初に「気楽だ」と実感したのは、「正しい時間にメシを食わなくて済むこと」。実家にいた時のように、食事に関して母親に口うるさく言われなくてせいせいした覚えがあります。
レトルト食品、カップラーメン、コンビニ弁当、ファストフードのオンパレード。好きな時間に好きなだけ。歩いて3分のコンビニが自分の家の冷蔵庫代わり。20代はデタラメな食生活でした。
自分で家庭を持って子どもができた今、子ども時代にきちんとしたものを食べさせてくれた両親の食に対する教えと、どんなに仕事で忙しくしていてもいつもおいしいごはんを作ってくれた母親の苦労がわかり、改めて感謝の心が湧いてきています。
健やかな食生活が、健康な身体を作っていることも、ようやくこの歳になって理解しました。家族を想い、毎日食事で気遣って、僕をバックアップしてくれている妻にもすごく感謝しています。
僕がそうだったから、どうせ独り立ちしたら乱れた食生活になるのは目に見えているけれど、せめて自分の手元にいる間だけは息子にはきちんとしたものを食べさせたいし、食の大切さをしっかり教えたい。そして、一緒に家族で食卓を囲む時間を何よりも大事にしたい。
今まで考えたこともなかったけど、なんだか、人生の残りの食事の回数「3万8千回」を意識したことで、食事に対する姿勢がピシっとしたような気がします。できることなら健康で、残り3万8千回、毎食きちんとおいしく食べきって死ねたなら本望です。
残りの人生から逆算して、あなたに残された食事はあと何回ですか?
ad
ad
関連記事
-
-
すみだ水族館に割引チケットで安く入場する方法を徹底的に調べた
東京スカイツリーの下、東京スカイツリータウン内にある水族館「すみだ水族館」 この …
-
-
二日酔い防止・対策ドーピング市販薬の最強組み合わせはこれだ!
自称「二日酔い研究家」の管理人ねむたいでございます。 20代に一生分の酒を呑み尽 …
-
-
クロネコヤマトのクロネコポイント抽選商品に応募してはずれたけどわざわざミニカーが送られてきた話
クロネコヤマトの「クロネコメンバーズ」に登録。サービスのひとつ「クロネコポイント …
-
-
10月10日は「トートの日」。でもL.L.Beanトートバッグのセールは2014年やらないってさ。
本日10月10日は、 目の愛護デー:10と10を横に倒すと眉と目に見える 肉だん …
-
-
まだ使える温かいカイロを一時中断して復活させる方法
「まだ使える温かいカイロを一時中断して復活させる方法」真冬は重宝します。 なんか …
-
-
マルイのエポスカード提示だけでロイヤルホストが10%オフだって?
ほんとびっくり。 ロイヤルホストをけっこう使っているのに、今まで知りませんでした …
-
-
本日5月18日は「国際博物館の日」で日本全国の博物館が無料開館やってるよ
タイトルそのままのお話です。 本日5月18日(日)は「国際博物館の日」だそうです …
-
-
L.L.Beanがショルダートートバッグや定番トートのセールやってるよ。
L.L.Beanの定番トートバッグ。 10月10日に「トートの日」として10%オ …
-
-
家計はどうなる?2014年から負担増な税・制度をまとめてみた
2014年は、どうあがいても負担増が避けられない年なのか? 子育て家庭の家計に影 …
-
-
迫る増税!今買うべきもの・買わなくていいものリスト
すでにドラッグストアで「おむつ一家族2パックまで」など、制限が出始めている増税前 …