子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。

*

次の大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」はいつ?2020年冬

      2019/12/15

大丸松坂屋のクリアランスセール (2)

毎年、夏(6月~7月)と冬(1月)に開催する大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」はいつからやるのか?

大丸と松坂屋は、「J.フロントリテイリング」という同じグループに属するので、同じスケジュールでセールを開催します。

今度の2020年冬の大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」は2020年1月2日(木)からスタートでスケジュール確定。

この記事では大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」の過去の開催から、セールの開催日の予想や、セールの傾向を解説します。

Photo: DAIMARU@Kobe by Hideyuki KAMON

スポンサーリンク

 

2020年冬の「クリアランスセール」はいつから?

店舗のセールスケジュール

大丸松坂屋のクリアランスセール (3)

Photo: DAIMARUDepartmentstore by Lisa Pinehill

2020年夏の大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」は、2020年1月2日(木)からのスタート。

店舗、ブランドによっては12月末からプレセール、全体のセール本番を待たずにセールを始めるパターンもあります。

 

大丸松坂屋のバーゲンセール開催の法則

夏の「クリアランスセール」の傾向

例年、6月末か7月一番最初にかかる週末の「金曜日スタート」で始まる夏のクリアランスセール。

ブランドやショップによって7月中旬頃になって順次開催される場合もあり、狙っているブランドによりセールの開催スケジュールは異なります。

 

過去の開催実績は以下の通り。

  • 2019年夏:2019年6月28日(金)
  • 2018年夏:6月29日(金)スタート
  • 2017年夏:6月30日(金)スタート
  • 2016年夏:7月1日(金)スタート
  • 2015年夏:7月8日(木)スタート
  • 2014年夏:6月27日(金)スタート

 

冬の「クリアランスセール」の傾向

例年、1月2日の「初売り」「福袋販売」と同時にスタートする冬のクリアランスセール。

こちらもブランドやショップによってセールの開催スケジュールは変わってきます。

過去の開催実績は以下の通り。

  • 2019年冬:1月2日(水)スタート
  • 2018年冬:1月2日(火)スタート
  • 2017年冬:1月2日(月)スタート
  • 2016年冬:1月2日(土)スタート
  • 2015年冬:1月2日(金)スタート

 

大丸と松坂屋の夏と冬の「クリアランスセール」の傾向をうまくつかんで、賢いお買い物をぜひ。

 - お得ネタや節約ネタ, リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

  関連記事

阪神百貨店のクリアランスセールはいつ開始?2020年冬

次の阪神百貨店「クリアランス」バーゲンセールはいつから始まるの? 2020年の阪 …

コストコを1日無料体験する方法 2023年最新版

ホールセール(量販、大量販売という意味)のコストコ。 モノによるけど、業務用大量 …

【2019年6月】無印良品10%オフ「無印良品週間」は6月14日スタートです。確定。

毎年、6月中旬に実施される、無印良品10%オフセール「無印良品週間」 売上絶好調 …

池袋西武本店の「こども靴下取りサービス」で子供服の割引券をもらおう

子供の靴ってけっこうお金かかるところ 子供用の靴って、メーカーものだとだいたい値 …

東京スカイツリータウンのクリスマスプロジェクションマッピングがちょっとすごい

東京スカイツリーのふもと「東京スカイツリータウン」の壁面に投影される、クリスマス …

無印良品に「不要家具の無料引き取りサービス」があるってご存知でしたか?

無印良品で不要家具の引き取りを「無料」でやってくれるのをご存知ですか。 意外と知 …

60代の紳士から聞いた「夫婦円満が40年以上続く」たったひとつの秘訣

タイトルがちょっと大きく出過ぎたかなと思いつつ。 先日、お客さんである紳士然とし …

本日5月18日は「国際博物館の日」で日本全国の博物館が無料開館やってるよ

タイトルそのままのお話です。 本日5月18日(日)は「国際博物館の日」だそうです …

迫る増税!今買うべきもの・買わなくていいものリスト

すでにドラッグストアで「おむつ一家族2パックまで」など、制限が出始めている増税前 …

来年の目標はパスワードに熱く熱く込めるとしよう

ここ1年くらい実践してみたら、笑っちゃうくらい効果があったのが「目標をパスワード …