コストコの有料会員になる前にちょっと知っておいたほうがいいこと
2023/10/01
「COSTCO」の本当の正しい呼び方は「コスコ」です。
日本上陸の際に「コスコ」と商標登録しようとしたら「COSCO(コスコ)」というコンテナ会社がすでに先に名称を使っており、類似商号の問題から「コスコ」の使用を断念。
なので仕方なく、本来なら読まない「T」を無理やり読んで「コストコ」とCOSTCO自らが名づけたんだそう。「コストコ」は日本でしか通じません。海外では「コスコ」です。
と、こんな小ネタから始まったこのエントリーですが、これからコストコの会員になろうとしている人が知っておいたほうがいいことはコストコの呼び方の話ではありません。
会員制の業務用スーパー「コストコ」を利用するには、年会費を払って会員になる必要があるのはご存知の通り。
その有料会員になる前にちょっと知っておいたほうがいいこと。
「コストコ有料会員の基本」や「会員期間を最大限活用する方法」「法人会員になって年会費を安くするコツ」など、ポイントと注意点を今回は整理しておきます。
スポンサーリンク
コストコ会員になる前に知っておいたほうがいい6つのポイント
1:会員カード1枚で2名まで同伴入店可能
まずは基本のおさらい。
コストコの有料会員になると、会員カード1枚で2名まで非会員を同伴して入店が可能となります。
また家族カードが1枚無料で作れますので(正会員と同一住所に限る)、こちらも2名まで非会員を同伴して入場が可能。
なので、年会費を払ってひとりが会員となれば、合計6名まで大人が入店可能。18歳未満の子どもは何人でも制限はありません。
同伴が可能なので、無理にひとりひとりが入会する必要は最初からありません。
参考・引用 コストコホールセールジャパン「会員Q&A」
2:年会費は現金か指定クレジットカード払い
年会費の支払い方法は
- 現金
- 「マスターブランド」のクレジットカード
- コストコ発行のクレジットカード「コストコ・オリコマスターカード」
のみの受付となります。
クレジットカードによる年会費自動引き落としサービスに自ら申し込まない限り、勝手に更新されて年会費をいきなり請求されることはありません。
また、お買い物の支払いも「現金」か、クレジットカードは「マスターブランド」か「コストコ・オリコマスターカード」の受付のみとなります。他のクレジットカード(例:VISAやJCB、アメックスなど)で支払いはできないルールです。
参考 コストコホールセールジャパン「年会費自動引き落とし」
なお、直近でコストコにて使えるクレジットカードの提携変更があり
- 2018年1月31日まで:クレジットカードは「アメックス」での決済のみ可能。VISA、Master、JCBは不可。
- 2018年2月1日から:「マスター」での決済のみ可能。アメックス、VISA、JCBは不可。
となりましたので注意です。
※「年会費無料」「貯まったポイントが楽天市場やヤフーショッピングですぐ使える」を考えると「楽天カード」をマスターブランドで作ると使い勝手いいです。
参考 楽天カード ※5000円分のポイントがもらえる入会キャンペーン実施中
3:1年以内の退会なら年会費全額返金
コストコは「年会費保証」というサービスがあり、システムやサービスに満足出来なかった場合、入会1年以内なら年会費が「全額返金」されます。
例えば、2023年10月に入会した場合、2024年10月31日までに退会すれば年会費が全額返金される。1年間、期限ギリギリまでコストコ会員としてのサービスを受けたとしても直前で退会すれば全額返ってくるのです。かなり太っ腹。
2年目、3年目と更新しても年の途中での退会はその年の年会費(累積ではなくその1年分だけ)は全額返金されます。
ただ、コストコもきちんと考えており、一度退会すると退会した月から12ヶ月間は新規会員登録ができないペナルティをユーザーに課してます。同一住所の家族も12ヶ月間は新規会員登録ができなくなる。
以前は夫と妻で1年間ずつ交互に入会→ 退会を繰り返せたみたいですが、その抜け道は塞がれ同一住所の場合はチェックされて入会できません。
ただ、上で書いた通り、非会員でも同伴入場が可能です。親戚、住所の違う兄弟、仲の良いお友達など、1年交代でそれぞれ交互に入会→ 退会を繰り返して一緒にお買い物をすれば、ずっと年会費を払わずにコストコを使い続けることも可能と言えば可能です。
4:初年度の有効期限は最大13ヶ月
初年度の会員期間は「入会当月から1年後の同じ月の月末まで」です。
コストコは年中無休なので正月もやっているわけですが、仮に「1月1日」に入会した場合も「1月31日」に入会した場合も、期限は同じ「翌年の1月31日」まで。
なので会員になるのであれば「月初」に入会すると、1年分の年会費で最大13ヶ月間、コストコを使い倒せる計算になります。月末に入会するより「月初」に入会したほうが1ヶ月分お得です。
5:更新月プラス2ヶ月の罠
これはそれほど高い頻度でコストコを使わないユーザーが更新する際にひっかかるであろうトラップです。
更新は、「更新月から2ヶ月以内に次の年の更新をした場合、入会月が引き継がれるルール」となっています。
よくわからないですよね。詳しく解説してみます。
2023年10月に入会したら2024年10月31日までが会員の有効期限です。
ルール上、有効期限の2024年10月中にコストコへ行けなくて更新できずにその後の2024年11月か12月に更新手続きをした場合、次の1年後の有効期限は2025年10月末までとなります。更新月の10月が引き継がれて、期限は翌年の9月末までのまま。ちょっと損をした気分になります。
逆に2024年11月と12月はコストコを一切使わずにスルーし、2025年1月になってから更新手続きをすると、その1年後の2026年1月末が有効期限として上書きされます。新たな更新月は1月に再設定される。
なんで?と言われてもこういうルールなのでどうしようもないです。
ややこしいので改めて整理しておきます。
2023年10月に入会し2024年10月末までが有効期限のユーザーが、次の1年の更新をした場合。
- 2024年10月に更新:2025年10月末日が期限
- 2024年11月に更新:2025年10月末日が期限
- 2024年12月に更新:2025年10月末日が期限
- 2025年1月に更新:2026年1月末日が期限
- 2025年2月に更新:2026年2月末日が期限
- 2025年3月に更新:2026年3月末日が期限
このように有効期限が更新タイミングによって変わるルールとなります。
ここ重要です。
一旦会員資格が切れ、間を「2ヶ月間きっちり空けてから」次の月以降に契約すると、その月が新たな更新月に設定されます。
あまりコストコを使わないユーザーは更新月と「プラス2ヶ月」の法則をにらみながら更新を続けると、より効率よく会員資格を維持できそうです。
参考 コストコホールセールジャパン「会員規約」
6:法人会員のハードルは意外と低い
コストコ会員は
- 個人会員「ゴールドスターメンバー」:年会費4,400円+消費税=4,840円
- 会社などの法人会員「ビジネスメンバー」:年会費3,850円+消費税=4,235円
の2種類の会員資格があります。
この年会費、2016年9月1日より値上げされました。1999年のコストコ日本初上陸以来、初めての値上げです。
- 個人会員:旧4,320円→ 新4,752円→ 消費税10%で4,840円
- 法人会員:旧3,780円→ 新4,158円→ 消費税10%で4,235円
地味に響くダメージ。
もともとコストコは、飲食店や小売業など卸売りとしての法人向けサービスが最初です。そこから個人向けサービスに手を広げたため、大量買いの多い法人向けの年会費が優遇されて安くなっています。
会員入会時には身分証明書を提示する必要があります。
- 個人会員:身分証明書(運転免許証、保険証、パスポートなど)
- 法人会員:身分証明書(運転免許証、保険証、パスポートなど)にプラスして「屋号・代表者氏名・会社所在地が記載されている名刺、公共料金の請求書、登記簿など」
と、個人と法人で提出する証明書に違いがあります。
参考 コストコホールセールジャパン「ビジネスメンバー」
実は、ここで言う「法人」とは株式会社など厳密に法人登記している会社組織である必要はまったくありません。自営業、個人事業主など、事業の実態があれば「法人会員」に誰でもなれるのです。
わかりやすく例をあげると、居酒屋やスナックを個人で経営している人が食材の仕入れでコストコを使うために「法人会員」になれますよ。家で内職している個人でも材料の仕入れでコストコを使うために「法人会員」になれますよってことです。
要はちょっとした商売でも副業でも自称でも「事業主」であれば誰だって法人会員になれる。
我が家は自営業なので、名刺を出しただけであっさり法人会員になれました。その場で名刺を確認しただけ。
名刺には屋号がなくとも住所がきっちり書いてあればそれで良いそう。いまどき名刺なんてパソコンで誰でも作れるけどねと思ったり思わなかったり。「証明書は事業をやっているのがわかれば確定申告書とかでも大丈夫」とも言われました。
あと受付のお兄さんが、法人会員の場合は年会費や買い物料金が「経費」になるとやたらとアピールしてきましたが、それは事業内容と買うモノによると思います。
法人会員になると、個人会員にはない大量買いの法人「ボリューム会員」を対象としたFAX・メール注文や配送、各種サポートが用意されていて専門担当がついたり、従業員6名までを追加会員として年会費3,500円+税(ひとりひとり年会費を支払う必要あり)で追加できるメリットもあるようですけれど。
個人会員と法人会員の狭間にいる僕のような零細ユーザーにとってのメリットは、「年会費がちょっと安い」くらい。
そのメリットを積極的に取りに行くかどうかは人それぞれの考え方ですが、いずれにせよ、コストコの法人会員になるのはそんなに難しいことではありません。
さらに追加情報として、個人会員の年会費のほぼ倍の「9,000円+税」の年会費で「エグゼクティブ会員」になれます。この制度は、2019年9月から開始。
エグゼクティブ会員のポイントだけまとめておくと
- その年12月31日までのコストコ年間購入金額の「2%」が、リワード(1リワード=1円)として翌年2月に会員証に還元。コストコでのお買い物で使える。
- 専用プログラムやクーポンがある。
とのこと。
個人会員の年会費4,400円、エグゼクティブ会員の年会費は9,000円、差額が4,600円。
いくら買い物をしたら2%還元による差額が回収できるかというと「年間購入金額23万円」です。1ヶ月あたり2万円以上の買い物で還元がプラスに転じる計算になります。
まあいちおう、普通の会員になって使ってみてからゆっくり考えればいいと思います。差額(次回更新月までの残月数による月割り計算)でアップグレードできますので。
7:ふるさと納税の返礼品にコストコの会員権あり
最後の情報です。
自治体によりますが、ふるさと納税の返礼品にコストコの有料会員権があります。
ふるさと納税の説明はここでは避けますが、ほぼタダみたいなもんで年会費に充当できる権利がもらえると考えるとあれこれ考えるより手っ取り早くてお得だし楽。権利の譲渡もできるようです。
意外と知られていないルートなのでこれは要チェックです。
楽天市場のセール時の買いまわり1店舗にもなるし、楽天ポイントが使えるので楽天ふるさと納税を使うのがさらにお得。
さいごにまとめ
自分がコストコに入会した際、疑問に感じて調べたり、直接店員さんに聞いたりしてクリアにしたポイントは以上です。これらを事前に知っておくとムダな遠回りをせずに済むかもしれません。
実際にコストコの会員になるには、「会員になりたいのですが」と店舗入り口の店員さんに言うだけで入会カウンターに案内してくれます。
そこで説明を受け、書類を書くのに10分ほど。説明の際に提携クレジットカードの入会ゴリ押しがあるので不必要ならすぐさま却下。これでだいぶ所要時間の短縮になります。
あとは店員さんがユーザー情報を入力するのと、カードにプリントされる顔写真の撮影、年会費支払いに10分。そして会員カードが手渡されます。
僕の場合は合計20分ほどかかりました。会員カードをもらって、その日からすぐお買い物に使えます。
ネットからも会員登録は可能です。事前に個人情報を登録しておき、実際の会員カードの受け取りを店舗で行う流れとなります。
参考 コストコホールセールジャパン「会員になるには?」
ちなみに、コストコのどこの店舗でも入会でき、どこの店舗でも更新できます。
また、入会・更新・退会手続きは「正会員」本人が店舗に直接出向かないとできません。家族会員の代行ではダメです。
いろいろわからない部分は店員さんに聞くと丁寧に教えてくれるので、そんなに心配しなくて大丈夫だと思います。
疑問を事前にきっちり解決し、しっかり納得したうえで年会費を支払い、晴れてコストコ会員としてコストコを賢く使い倒したいものですね。
ズムーズに入会手続きが進みますように。
参考 楽天カード ※5000円分のポイントがもらえる入会キャンペーン実施中
関連記事 コストコを1日無料体験する方法まとめ
ad
ad
関連記事
-
iTunes上でAppleMusic無料お試し終了後に解約予約する方法を解説しておく
とりあえずApple MusicをパソコンのiTunesで試してみた。新しいモノ …
-
電子雑誌読み放題アプリを比較するならまず「dマガジン」を試すべし
雑誌って「かなり読む派」と「まったく読まない派」の二極化しているのかな? なんて …
-
「自分は死ぬまであと何回メシを食えるのだろうか?」と計算してみた
おいしいラーメンを食べてご機嫌の帰り道、ふと「自分は死ぬまであと何回メシを食える …
-
次のラフォーレ原宿のセール「グランバザール」はいつ開始?2020年冬
次回のラフォーレ原宿のセール「グランバザール」の時期はいつから開始されるのか? …
-
すみだ水族館に割引チケットで安く入場する方法を徹底的に調べた
東京スカイツリーの下、東京スカイツリータウン内にある水族館「すみだ水族館」 この …
-
ミスタードーナツ(ミスド)の100円セールっていつ?セール期間をイチ早く知る方法
「しょっちゅう100円セールやってるから、ミスドはもう100円の時にしか買う気し …
-
次の高島屋のバーゲンセールはいつから?2020年冬
例年、夏(6月・7月)と冬(12月・1月)に開催される高島屋のバーゲンセール「タ …
-
家計はどうなる?2014年から負担増な税・制度をまとめてみた
2014年は、どうあがいても負担増が避けられない年なのか? 子育て家庭の家計に影 …
-
1,000円以上のランチが500円で食べられるランチパスポートって何だ?
午後が眠たくなって仕事にならんから、昼は抜くことがしょっちゅうの管理人ねむたいで …
-
次のマルイ「スパークリングセール」はいつ?2019-2020年冬
例年、夏の6月~7月と冬の1月とに開催するマルイ(丸井)のバーゲン「スパークリン …
Comment
こんにちは。
コストコ、初めは年会費を払ってまで行くものかと思っていましたが
今ではすっかりコストコ漬けの日々です。
年会費、確かに安くはないんですけどね。でもなんだかもう麻痺してます。
行くと楽しいしー。
以前ねむたいさんがオススメしていたラコステのポロシャツ
コストコで半額で売られていたので思わず買ってしまいました。
偽物かもですが、大満足です。
もう夏終わりだけど。
びらこさん
いつもコメントありがとうございます。
年会費で考えると高いですけど、月300円ちょいならホットドッグ食べてドリンク飲みまくって大きな倉庫でお買い物楽しんでと考えたらそんな高いものでもないかなと感じてます。大量買いといい、ユーザーの価値観が試される場ではあるのですが。
ラコステもコストコで売っているんですね。自分も今度チェックしてみます。もう夏終わりだけど。
こんにちは。
記事いろいろ書かれて
良かったです。
一つ質問なのですが、
自営業でのビジネス会員の申し込み、
名刺を出しただけとありましたが
実際は名刺と同名の写真付き
身分証明書の2つの提示でしょうか。
また住所が書かれていればオッケーと
ありましたが、ねむたいさんの場合は
身分証明書と名刺は同じ住所では
無いという状態でしたでしょうか。
じーんさん
お役に立てたようで嬉しいです。
ご質問にお答えします。
>実際は名刺と同名の写真付き身分証明書の2つの提示でしょうか。
そうですね、公式サイトに法人会員は公的証明書+名刺・公共料金の領収書などという組み合わせで提示するように書いてあります。私は運転免許証+名刺を提示しました。
>身分証明書と名刺は同じ住所では無いという状態でしたでしょうか。
同じ住所ではなかったですね。事業の実態があればいいので、自宅兼事務所といった同じ住所でもまったく問題ないはずです。
ご返答ありがとうございます!
いろいろと書類を揃えなくても
いいみたいですね(^^)
もっと敷居が高いかと思ってました。
一般会員の更新がいつの間にか
過ぎたまま放置していましたが、
ビジネスに変更しに行こうかと思います!
タイヤのクーポンももらいたいですし笑。
丁寧にありがとうございました!
じーんさん
ご丁寧に返信ありがとうございました。
やってみると意外とあっさり。おっしゃるとおりそんなに法人会員の敷居は高くないです。
車をお持ちならタイヤのクーポンはお得ですよね。
今後ともブログともども宜しくお願い申し上げます。
去年の12月で退会しました。
又入会しようとするとしたら来年1月からの入会になるのでしょうか?それとも12月入会できますか?
グッチさん
ご質問にお答えします。
12月末期限なら翌々年の1月になるのではないでしょうか。
詳しくは直接コストコに聞くのが早いと思います。
コストコ楽しいです!
年会費は、確かに地味に高いし、たまにしか行ってません。
だから、決して元が取れないのは分かってます。
でも、ディズニーランドだって入場料高いじゃないですか!
たまに行くのは同じで、非日常を楽しむのも同じ。
そう割りきってます。はい。
ユウチヤンさん
コメントありがとうございます。
コストコ楽しいですよね。楽しむための入場料的な捉え方で割り切るのもありだよなあと僕も思います。