子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

CMの【ショップリスト】とは?評判は?通販サイトSHOPLISTが3分でわかる解説講座

      2021/04/18

テレビCMをやっている「SHOPLIST(ショップリスト)」って何?

ショップリストとは、レディースからメンズ・キッズ、 幅広いジャンルの「ファストファッションブランド」10万点のアイテムをまとめて購入できる通販サイトです。

セールやポイント還元も積極的に実施しており、現在伸びざかり。これからかなり注目な通販サイト「SHOPLIST(ショップリスト)」を3分でわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

 

ショップリストとは?

国内で人気のファストファッションブランドや海外ブランドなど、 全体的にリーズナブルな価格でショッピングを楽しめるファッションブランドを扱っている通販サイト。

簡単に言うと「ファストファッション」を中心に安く、手軽な洋服を売っているサイトです。

2012年7月にサービス開始。サービス開始8年で売上年間245億8,300万円、購入ユーザー数は年間で160万人。

なにげに人気のファッション通販サイトです。

六本木にオフィスにある、ネットショッピングサイトを手掛ける「クルーズ」というエンターテインメント企業が運営しており、母体も安心。

2019年は物流倉庫を拡大・移転したり、配送業者の送料値上げが利益を圧迫したけど今後は効率を高めていくそう。いずれにせよ、運営会社がショップリストの成長を見越して投資をしまくり結果的に赤字でも良しとしているため、ユーザーは気にする必要ないです。

お得なキャンペーンをうまく使って、お得にお買い物するだけ。

参考 ファッション通販サイト「SHOPLIST」

 

ショップリストのここが良い!

ショップリストが提案してくれる商品やコーディネートは、最先端の人工知能(AI)が利用者の趣味や嗜好に合わせて好みの商品を素早く提案してくれるそう。人工知能まで用いておすすめしてくれるサイトはまだ数えるほどです。

ショップリストの使い勝手のいいポイントをざっと解説します。

  1. レディーズ、キッズ、メンズと「ファストファッション」アイテムが10万点も販売。
  2. 「安い」アイテムが充実。ほんとに充実。
  3. 当日13時までの注文で最短翌日まで届ける「スピード便」あり。
  4. 送料は全国一律400円。初回4,000円(税抜)以上の購入で送料無料。購入金額によるランクにより送料無料にも。
  5. サポート体制もしっかりしており、何かあったときに安心。
  6. セールやクーポンなど割引サービスが多く、ただでさえ安いのにもっと安くなる。

世にファッション通販サイトはごまんとあれど、「ファストファッション」に特化したサイトは少ないです。そういう意味では貴重。

実際に売っている商品を見てもらうとわかりますが、ほんとに安いアイテムがこれでもかってくらい盛りだくさん。安い予算でトータルコーディネートが組めます。

価格と割引を実際に見ると、「ショップリスト」が、ファッションフリークに支持されている理由がご理解いただけるかと思います。

売上もどんどん伸びているようですし、実際に評判も悪くない。手軽にファッション通販を楽しむのに最適なサイト「ショップリスト」

おすすめです。

SHOPLISTのサイトを見てみる

 

 - ネットでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

今アマゾンで見ている本って近くの図書館にないの?買う前に「借りるツール」で検索だ

昔、徒歩3分で図書館という物件に住んだことがあり、「近所に図書館があることの便利 …

アマゾンでギフト発送した場合、注文主に領収書をもらう方法を調べてみた

Amazon(アマゾン)でギフト直送した場合の納品書への金額記載や、ギフトの各種 …

Wowma!(ワウマ)の評判はどうなの?に答える
Wowma!(ワウマ)とは?評判はどうなの?通販サイトau Wowma!が3分でわかるお得講座

au Wowma!は「エーユーワウマ」と読みます。 携帯電話auのKDDI系列で …

失敗しないベビー用品選びはアマゾン「年間ランキング」のチェックから

「ランキング大好きの日本人」って揶揄されそうですが、人気があって売れているのには …

アマゾンプライムデー2025のキャンペーン
Amazonプライムデーを賢く攻略!目玉おすすめ商品とセールの法則まとめ(2021年版)

2021年、今年もやってまいりましたAmazon(アマゾン)1年で最大のセール「 …

もう試しましたか?Amazonクーポン

もう試しましたか?って、たぶんまだ試していないと思うけど。 2015年8月1日よ …

Amazonプライム会員にもはや悪いところなし。特典だらけの良いところしか感じない件。

つい最近まで、アマゾンのスペシャルな有料会員「Amazonプライム会員」に入会す …

Kindleオーナーライブラリーのためにキンドル端末を買う意味はあるのか?に回答します。

Amazonプライム会員向けの特典サービス「Kindleオーナーライブラリー」 …

初心者にやさしいおすすめの電子書籍ストアをレビュー!

電子書籍とは? 電子書籍を生活に取り入れることのメリット・デメリットをまとめてみ …

【2016年秋冬】P&G 1000円キャッシュバック期間まとめ 通販サイト編

P&G商品5,000円以上の購入で1,000円がキャッシュバックされるキャンペー …