【2023年最新予想】次の楽天スーパーセール開催時期はいつから?
2023/05/20
次回の楽天スーパーセールの開催時期はいつからか?
次回6月の回は、2023年6月4日(日)20時スタートでスケジュール確定。
期間は、6月4日(日)20時~6月11日(日)1時59分まで。その次のスーパーセールは2023年9月上旬です。
このエントリーでは、「次回の楽天スーパーセールはいつからか?」
ただ一点だけに絞って、過去の開催履歴から導く開催法則と次回の予想期間の最新情報をまとめておきます。ほぼ自分のために記録してます。
photo credit: #RakutenBolsa via photopin (license)
スポンサーリンク
楽天スーパーセールの開催法則
楽天スーパーセール3つの法則
ここ最近の楽天スーパーセールは以下の3つの法則で定期的に開催されています。
- 3月・6月・9月・12月の、3ヶ月間隔で年4回の開催。
- 該当月の上旬。ここ最近の期間は4日20時~11日1時59分までの開催で固定されつつある。
このルールを頭に入れておけば、「だいたいの開催時期」については予想がつきます。
もっと具体的に予想したければ、直近の各種キャンペーンの切り替えタイミングを見ればすぐにわかります。楽天がかなり力を入れているスーパーセール。だいたいスーパーセール開始前、開始後でキャンペーンが切り替わる傾向にあります。
ここがチェックポイントです。
なお、開催の法則は経過とともにずいぶん変わってきています。
経過を記録しておくと
- 2015年3月の回までは第1日曜日の午前0時開始だった。
- 2015年6月の回より第1土曜日の午後7時開始のルールに変わる。
- しかし2016年3月の回は3月下旬、2016年6月の回は6月下旬に開催時期が変更。
- 2016年9月は上旬の元のパターンに戻る。2016年12月も上旬に開催、2017年3月も上旬に開催。これでパターンが落ち着くか?
- と思っていたら、2017年6月開催は上旬ではなく中旬の開催に。
- 2017年9月の開催は月の上旬にまた戻る。その後ずっと上旬だったが・・・
- 2018年6月はまた中旬に移動。そして土曜日スタートから木曜スタートとなり従来より丸2日延長でいつもの103時間→ 150時間へ。
- 2018年9月は上旬の開催。前回木曜日スタートから今回は火曜日スタートに。開催時間150時間は継続。
- 2018年12月は前回9月の開催法則を踏襲。火曜日スタートの150時間と丸々同じ。
- 2019年3月は火曜日ではなく月曜日スタートの150時間。
- 2019年6月は火曜日スタートに戻って150時間。
- 2019年9月と12月は前回6月と日付が同じだが曜日は水曜日スタートになって150時間。その月の4日~11日開催。
- 2019年以降、3、6、9、12月の4~11日開催。この日程の法則で直前開催まで揃えられている。
この先もルールの変更は当然予想されます。
楽天スーパーセール開催履歴
実際に過去のスーパーセールの履歴を見てみます。直近の予想もしておきます。
2023年の期間予想と開催実績
- 2023年3月4日(土)20時~3月11日(土)1時59分(150時間)
- 2023年6月4日(日)20時~6月11日(日)1時59分(150時間)
- 2023年9月4日(月)20時~9月11日(月)1時59分(150時間)※予想
- 2023年12月4日(月)20時~12月11日(月)1時59分(150時間)※予想
2022年の開催実績
- 2022年3月4日(金)20時~3月11日(金)1時59分(150時間)
- 2022年6月4日(月)20時~6月11日(水)1時59分(150時間)
- 2022年9月4日(日)20時~9月11日(日)1時59分(150時間)
- 2022年12月4日(日)20時~12月11日(日)1時59分(150時間)
2021年の開催実績
- 2021年3月4日(木)20時~3月11日(木)1時59分(150時間)
- 2021年6月4日(金)20時~6月11日(金)1時59分(150時間)
- 2021年9月4日(土)20時~9月11日(土)1時59分(150時間)
- 2021年12月4日(土)20時~12月11日(土)1時59分(150時間)※確定
2020年の開催実績
- 2020年3月4日(水)20時~3月11日(水)1時59分(150時間)
- 2020年6月4日(木)20時~6月11日(木)1時59分(150時間)
- 2020年9月4日(金)20時~9月11日(金)1時59分(150時間)
- 2020年12月4日(金)20時~12月11日(金)1時59分(150時間)
2019年の開催実績
- 2019年3月4日(月)20時~3月11日(月)1時59分(150時間)
- 2019年6月4日(火)20時~6月11日(火)1時59分(150時間)
- 2019年9月4日(水)20時~9月11日(水)1時59分(150時間)
- 2019年12月4日(水)20時~12月11日(水)1時59分まで(150時間)
2018年の開催実績
- 2018年3月3日(土)19時~3月8日(木)1時59分(103時間)
- 2018年6月14日(木)20時~6月21日(木)1時59分(150時間)
- 2018年9月4日(火)20時~9月11日(火)1時59分(150時間)
- 2018年12月4日(火)20時~12月11日(火)1時59分(150時間)
2017年の開催実績
- 2017年3月4日(土)19時~3月9日(木)1時59分(103時間)
- 2017年6月17日(土)19時~6月22日(木)1時59分(103時間)
- 2017年9月2日(土)19時~9月7日(木)1時59分(103時間)
- 2017年12月2日(土)19時~12月7日(木)1時59分(103時間)
2016年の開催実績
- 2016年3月26日(土)19時~3月31日(木)1時59分(103時間)
- 2016年6月18日(土)19時~6月23日(木)1時59分(103時間)
- 2016年9月3日(土)19時~9月8日(木)1時59分(103時間)
- 2016年12月3日(土)19時~12月8日(木)1時59分(103時間)
2015年の開催実績
- 2015年3月1日(日)午前0時~3月5日(木)午前3時59分(100時間)
- 2015年5月30日(土)午後7時~6月4日(木)午前1時59分(103時間)
- 2015年9月5日(土)午後7時~9月10日(木)午前1時59分(103時間)
- 2015年12月5日(土)午後7時~12月10日(木)午前1時59分(103時間)
2014年の開催実績
- 2014年3月2日(日)午前0時~3月6日(木)午前3時59分(100時間)
- 2014年6月1日(日)午前0時~6月5日(木)午前3時59分(100時間)
- 2014年8月31日(日)午前0時~9月3日(水)午前1時59分(74時間)
- 2014年11月30日(日)午前0時~12月3日(水)午前1時59分(74時間)
開催期間の長い・短いはありながらも、よほど突発的なことがない限り、年4回開催は確実に行われます。
次の次2023年12月の楽天スーパーセールはいつから?
次の次、2023年12月の楽天スーパーセールは12月初旬の開催と予想。
開催スケジュールがはっきりしたらすぐに更新します。
楽天スーパーセールの売りである限定タイムセールは、転売屋さんなどプロの方がツールを組んでゼロコンマ何秒の世界でかっさらっていくので一般人にはおこぼれにもあずかれません。
それ以外に目を向け、ポイントやクーポン、またお店それぞれの割引などをうまく拾って、お得にお買い物できたらいいですね。
ad
ad
関連記事
-
-
DX妖怪ウォッチ零式の入荷・在庫ネット販売サイト巡回リスト
一時期よりは一定の供給量が出てきた「DX妖怪ウォッチ」「DX妖怪ウォッチ タイプ …
-
-
梱包が丁寧な通販サイトってどこ?にはLOHACOがおすすめって話。
わたくし、性格は細かいほうだとは自覚しています。 ネット通販おたくでしょっちゅう …
-
-
「ドンキならアマゾンギフト券を商品券で買える」はガセネタ
タイトルで結論述べてますが、雑誌やネットに書かれている「ドンキなら商品券でアマゾ …
-
-
オーディブルの解約方法でつまずいたので退会手順を残しておく
Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible(オーディブル)」 …
-
-
楽天ツールバーが重くて困るけどポイント欲しいという人はこの方法を試してみよう
重い、邪魔、うっとうしい、と悪名高い「楽天ツールバー」 でも、楽天ツールバーを使 …
-
-
Amazon価格の底値を見極めて買い時が一発でわかる方法
このツールを使わずしてAmazon中毒を自称していた過去の自分、ちゃんちゃらおか …
-
-
ショップリスト(SHOPLIST)割引クーポン最新情報まとめ 2023年5月
CM放映中。レディース・メンズ・キッズのファストファッションが豊富に安く買えるフ …
-
-
初心者にやさしいおすすめの電子書籍ストアをレビュー!
電子書籍とは? 電子書籍を生活に取り入れることのメリット・デメリットをまとめてみ …
-
-
Amazonプライム会員にもはや悪いところなし。特典だらけの良いところしか感じない件。
つい最近まで、アマゾンのスペシャルな有料会員「Amazonプライム会員」に入会す …
-
-
LOHACO(ロハコ)割引クーポンは今あるの?2023年6月最新情報
日用品を買うなら、ヤフーとアスクルが共同運営する「LOHACO(ロハコ)」 意外 …
Comment
スーパーセールが3月5日確定とありますが根拠は何でしょう?
一部では月末開催と言われていますが3月5日で確定を出した所以を教えて下さい。
ホイホイさん
ご質問にお答えします。
スーパーセールの開催期間は
・過去の開催履歴から。
・3月5日19時に終了するキャンペーンが多い(過去のパターンに合致)
ここを切り替えのタイミング、スーパーセールの開始と読みました。
3月末に延期という情報もすでに得ています。延期の情報流れだしたの、数日前からじゃないでしょうか。過去のパターンから大きく変わることが個人的に確信が持てず、情報の真偽を見さだめていたところにこのご質問いただきました。謹んで修正するとともに今後は最新の情報をお届けできるよう努めてまいります。