速攻でアマゾンの割引商品を見つける魔法のキーワード
2014/11/18
アマゾンでピンポントに割引率を指定して激安商品を絞り込む方法がある?
アマゾン駆使にさらに効果的な方法。今回はそんなお話です。
photo credit: cheukiecfu via photopin cc
スポンサーリンク
魔法のキーワードは「&pct-off=90-」
一見やっていることは面倒そうですが、慣れるとどうってことありません。
アマゾンのある画面で、このキーワードをURLの後ろに入れることで割引率を指定して商品を検索することが可能になります。やり方を見ていきましょう。
パソコンで割引率を指定して商品を探す方法
パソコンがやりやすいですし、探しやすいです。スマホの場合は次に書きますが、基本操作は変わりません。
90%オフの割引商品を探してみる
①アマゾンのトップページ「カテゴリーからさがす」
②割引商品を探したい「カテゴリー」「サブカテゴリー」を指定。
③クリックしてそのカテゴリーのページへ飛ぶ。
④そのカテゴリのページへ飛んだら、検索窓は「空白」のまま「検索ボタン」をクリック。
⑤そうすると指定したカテゴリーの全商品が出てくるので、URLのアドレスの最後にキーワード「&pct-off=90-」を付け足してエンターキーを押す。「&pct-off=90-」をコピーしておいて、カーソルをURLの最後に持って行き、貼り付ければ楽です。
⑥「90%オフ以上」に絞られた商品一覧が出てきます。探している商品のキーワードを指定して、さらに絞り込みも可能。
割引率は自分で指定できる
「&pct-off=90-」の「90」の数字部分を変えれば、割引率を直接指定できます。
例えば、「&pct-off=80-」と80%オフ以上を探してみる。
80%オフ以上の商品が検索結果に表示されます。
割引率の範囲も指定できる
割引率の範囲を指定することも可能です。数字部分を指定したい「数字-数字」と変更します。
例えば、「&pct-off=60-80」と60%オフから80%オフの範囲の商品を探してみる。
60%から80%オフの商品が検索結果に表示されます。
スマホで割引率を指定して商品を探す方法
スマホのWebブラウザでアマゾンにアクセスします。アマゾンのアプリではできなそうです。
ブラウザのURLの後ろに「&pct-off=90-」とつけるのは、パソコンのやり方と同じです。
①アマゾンのトップページにアクセスし、下のほう「カテゴリーから探す」
②割引商品を探したい「カテゴリー」「サブカテゴリー」を指定し、タップ。
③検索窓は何も入れず「空白」で「検索ボタン」をタップするか、下のほう「すべてを見る」をタップ。
④指定したカテゴリーの全商品が出てきます。あとは出てきたURLの最後に「&pct-off=90-」を入れてアクセスするだけ。他の割引率や割引の範囲の指定は、上記のパソコンと同じです。
魔法のキーワード「&pct-off=90-」のまとめ
1.割引商品を探したいカテゴリーを選択し、そのカテゴリーの全商品を引っぱり出す。
2.その結果のURLの末尾に魔法のキーワード「&pct-off=90-」を付けてアクセス。数字はお好みで変更。
やるのはこれだけ。意外と簡単。
「&pct-off=90-」は、パソコンやスマホのユーザー辞書に登録しておくと呼び出しやすいです。
これで掘り出し物をじゃんじゃん探して、さらにアマゾンを駆使できますね。
さっそくアマゾンで実践してみましょう。
ad
ad
関連記事
-
-
Amazonブラックフライデーセールのおすすめまとめと購入記録(2024年)
サティスファイザー:ある程度の結果で納得するユーザー。 マキシマイザー:最高の結 …
-
-
アマゾンでギフト発送した場合に金額入り納品書が同梱されないようにする方法を調べてみた
Amazon(アマゾン)を使用したギフト発送の方法と、納品書に金額が記載されない …
-
-
【初心者向け】Amazonプライムデー2019必勝ガイド。セール攻略のために知っておきたい過去の傾向をまとめておく。
1年が経つのはあっという間。 またAmazon(アマゾン)が一番盛り上がる、年に …
-
-
Amazon価格の底値を見極めて買い時が一発でわかる方法
このツールを使わずしてAmazon中毒を自称していた過去の自分、ちゃんちゃらおか …
-
-
価格比較にまだ価格.com?最安値探しは「ベストゲート」でしょ
家電を買う時の価格比較サイトと言えば、「価格.com」が一番に出てきますよね。 …
-
-
Amazonサイバーマンデー攻略のための傾向と対策とおすすめ商品リスト 2018年12月版
年末恒例、Amazon(アマゾン)のサイバーマンデーセール。 2012年からやっ …
-
-
アイリスオーヤマ公式通販サイトの全品送料無料とポイント付与のキャンペーンはどっちがお得か?
個人的によく使うアイリスオーヤマ公式通販サイト【アイリスプラザ】。今回は、アイリ …
-
-
初心者にやさしいおすすめの電子書籍ストアをレビュー!
電子書籍とは? 電子書籍を生活に取り入れることのメリット・デメリットをまとめてみ …
-
-
ゴールデンウィークは普段できない読書と動画鑑賞を楽しもうと今のお得なキャンペーンを調べたので共有しておく
家族サービスも大切だけど、自分の時間も大切。 人混みに果敢に突撃するだけが、休み …
-
-
Amazonファミリーはお得なの?2年以上使ってわかったこと
アマゾンにてパパ・ママ・妊婦向け会員サービス「Amazonファミリー」が開始され …