「ココナラ」夢が実現するかも。心が温かくなるサイト「ココナラ」
2014/08/08
見てるだけでも楽しめる、個人的に大好きなサイト「ココナラ」を本日はご紹介。
サイトのコンセプトに共感
ココナラは、みんなの「得意(経験・知識・スキル)」をオンライン上で売り買いできる、モノを売らないフリーマーケットです。
自分がオンライン上でできることを1回500円のサービスとして出品でき、そのサービスを受けてみたい人は誰でも購入することができます。
「ココナラ」のキャッチフレーズ「あなたの得意でハッピーが広がる」に共感。すごぉーく共感。
どんなことでもいいのです。自分が得意なこと、できることを出品して、それを必要としている人が購入する。その値段はワンコイン500円。
3割をシステム利用料として運営に上納するので、出品者の手元に入るのは350円。「値段じゃないんだよね」という「誰かの役に立ちたい」思いをWebに乗せて。
これ作ったひと、天才ちゃいますか。
自分は何が500円で提供できるのだろうか?
意外と「自分が必要とされている」のを実感できる場って少ないものです。
「自分がもしやるとして、500円の対価に見合うサービスは何が提供できそうか?」と「その中で何が皆に必要とされそうか?」をマッチングするセンス、柔軟な発想が問われます。
出品料がかかるわけでもないので、提案したものが完全に空振っても痛くないのがまた良い。
出品されているサービスを見ると、「プロが専門的スキルを切り売りしているもの」から、「ただ悩みを聞きます」「あなたにアダ名つけます」まで。ぜったい「なんだこれおもしれー」って思うはず。
まさにネットでないと生まれないサービス。ここ1年くらいで知ったWebサービスのなかでは一番心が温かくなる感じがします。
利用するにはメールアドレスとパスワードや基本情報のユーザー登録が必要。大した手間でなくすぐに完了。
サービスもさることながら、「自分が出品するなら何を提供できる?」じっくり考えるとけっこう楽しかったりします。自分が売れるものが見つからず、ちょっと焦ったりもするわけですが・・・。
ベタ褒めで恐縮ですが、「ココナラ」のさらなる発展に期待です。
ad
ad
関連記事
-
-
レゴのブロックセットがアマゾンで底値だ!
特価品が大好きだけど、管理が大変なのであんまりこういう記事は書かないのですが、今 …
-
-
「グラムールセールス」って何?をわかりやすく3分で解説する
電車の車内広告にある「どんな時でもお得が買えるショッピングサイト」の「グラムール …
-
-
DX妖怪ウォッチ零式の入荷・在庫ネット販売サイト巡回リスト
一時期よりは一定の供給量が出てきた「DX妖怪ウォッチ」「DX妖怪ウォッチ タイプ …
-
-
知らなきゃ損!無印良品ネットストアの割引セール活用術
意外と知られていない。「無印良品」には「無印良品ネットストア」限定でお得なセール …
-
-
ネット購入で配達時間指定できない場合の強制時間指定な裏ワザ
今どき配達時間指定できないのも困るけど 最近知り合いから聞いて、「なるほどこれは …
-
-
プライムデーセールで何を買う?買ったモノとキャンペーンの記録(2024年)
2024年もやってまいりました。Amazonプライムデー。 先行セール:2024 …
-
-
簡単お小遣い稼ぎ「アンケートに答えるだけ」で楽天ポイントが貯まる
楽天グループで「楽天リサーチ」というサービスがあります。 「楽天リサーチ」に登録 …
-
-
Amazon定期お得便を初回だけでキャンセルして大丈夫?と問い合わせた結果
Amazon(アマゾン)で定期購入することを前提に、最大10%オフが適用される「 …
-
-
ドコモポイントを期限切れで失効させるくらいならdショッピングで使わんのはもったいない
評判はイマイチだったりするのですが、実はけっこう使えるNTTドコモ運営の通販サイ …
-
-
オーディブルの解約方法でつまずいたので退会手順を残しておく
Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible(オーディブル)」 …