子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

ジャバリのほうが優秀?アマゾンとジャバリ併用のすすめ

      2014/11/18

Javariの箱

アマゾンには姉妹サイトで「Javari(ジャバリ)」というサイトがあります。アマゾン川の支流に「ジャバリ川」があるところから名付けられているそう。

どうでもいいけど、なぜ「姉妹」なんだろうね。「兄弟サイト」って聞かないし、「姉妹店」とは言うけど「兄弟店」って言わない。

さて。今回は、アマゾンを使う際はこの「ジャバリ」を併用したほうが「さらに賢いアマゾンライフを送れるよ!」というお話です。

【2014年6月27日追記】

Javariは、2014年6月24日をもって終了しました。Amazon内に「Javariストア」として移動しました。

この記事は、「過去にこんなことがあったよ」という記録として残しておきます。

photo credit: smashmedia via photopin cc

スポンサーリンク

 

ジャバリの基本情報

ジャバリの基本情報をおさらいしておきましょう。

  • 姉妹サイトなので、アマゾンのアカウントを持っていれば、そのIDとパスワードでジャバリにログインでき、買い物が可能
  • ジャバリの取り扱い商品は「靴」「バッグ」「財布」「アクセサリー」「時計」がメイン
  • 全国翌日お届け・送料無料・365日返品無料
  • アマゾンと同じ充実のサポートで安心

取り扱い商品はアマゾンと被っています。ジャバリは取り扱いカテゴリが限定されているので、取り扱い点数はアマゾンのほうが断然多いです。

在庫変動を見ている限り、アマゾンと在庫を一緒に管理していて、在庫は連動しているようです。

 

ジャバリがアマゾンより優れているポイント

全国翌日お届け

送料無料はアマゾンと同じ。アマゾンにはないサービスとして「全国翌日お届けサービス」が無料で提供されています。場合によっては、アマゾンより早く届きます。

参照:ジャバリ公式のヘルプページ「配送」

 

365日返品無料

アマゾンはカテゴリにより「30日返品受付・返品送料無料」をうたっていますが、ジャバリは「365日返品受付・返品送料無料」です。

TBSの「がっちりマンデー!」を観てたらジャバリが出てまして、担当者の方いわく「ほとんどのお客は1ヶ月以内には返品してくる」と言ってました。1年も返品ウェルカムというのは、過剰サービスと言えば過剰サービスですが。安心感には寄与しているようです。

参照:ジャバリ公式のヘルプページ「365日間送料無料返品について」

 

アマゾンより安い時がある

同じ商品でもアマゾンより安い時があります。残念ながら逆のパターンもあり、アマゾンのほうが安い時もあります。

手間ではありますが、双方で取り扱いが重複している商品を購入時にはチェックをかけたほうがいいかもしれません。

 

ジャバリには「あわせ買い」がない

ここ一番重要。

アマゾンでは、商品によって価格が低い場合、トータルで2,500円以上購入しないと送料無料にならない「あわせ買いプログラム」が発動されます。そんな安い商品を無料配送にしてしまったらうちの儲けがないじゃん、というアマゾンの言い分はわかりますが、ユーザーにはありがたくない仕組みです。

ジャバリには「あわせ買い」の仕組みがありません。ジャバリでも同じ商品を取り扱っていて同じ値段の場合、2,500円制限なしに1点購入のみで無料配送してもらえます。

 

ジャバリもうまく使いこなそう!

サイト開設当初は靴だけの販売だった「ジャバリ」も、バッグやアクセサリーと取り扱い商品を広げてきており、充実してきました。

取り扱い商品が重複しているので、なんのために存在しているのだろう?と疑問もありますし、アマゾンとの棲み分けははっきりしませんが、個別のサービスで見ると上記のようにアマゾンより優れている点もあります。

対象商品20%オフなどのクーポンも頻繁に配布していますので、靴などを安く購入したいのであればチェックして損はありません。

ぜひアマゾンとジャバリの併用で賢い買い物をしたいものです。

アマゾンの姉妹サイト「Javari(ジャバリ)」を見てみる。

 - アマゾン攻略, ネットでうまく生き抜きたい ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

「グラムールセールス」って何?をわかりやすく3分で解説する

電車の車内広告にある「どんな時でもお得が買えるショッピングサイト」の「グラムール …

速攻でアマゾンの割引商品を見つける魔法のキーワード

アマゾンでピンポントに割引率を指定して激安商品を絞り込む方法がある? アマゾン駆 …

オーディブルの解約方法でつまずいたので退会手順を残しておく

Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible(オーディブル)」 …

初心者にやさしいおすすめの電子書籍ストアをレビュー!

電子書籍とは? 電子書籍を生活に取り入れることのメリット・デメリットをまとめてみ …

登録した覚えのない「Twitterアカウントを確認してください」認証メールが届いたからこう対処した

Twitterに新規登録した覚えがないのに 「verify@twitter.co …

Amazon年末のセールサイバーマンデー
【2017年末】Amazonサイバーマンデーセール攻略法と安いおすすめ商品まとめ

Amazon年末恒例のセール「サイバーマンデーセール」 今年のセール日程は、20 …

2018年Amazonサイバーマンデーセール_おすすめ商品リスト (2)
Amazonサイバーマンデー攻略のための傾向と対策とおすすめ商品リスト 2018年12月版

年末恒例、Amazon(アマゾン)のサイバーマンデーセール。 2012年からやっ …

まだ間に合う?デパートのお中元 2016年注文期限まとめ

あの人にお中元・夏のギフトを贈らないと!忘れてた! きちんとしたデパートの包装紙 …

もう試しましたか?Amazonクーポン

もう試しましたか?って、たぶんまだ試していないと思うけど。 2015年8月1日よ …

Amazonギフト券購入でポイント還元がお得
プライムデー2018 安い商品おすすめ要チェックのまとめ。セールを堪能するためのお買い物実践編。

2018年、Amazon(アマゾン)最大のセール「プライムデー」 開催期間は、2 …