子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

アマゾンのアウトレット販売をうまく使いこなそう!

      2014/11/18

amazonの箱の写真

以前は知る人ぞ知る存在だった「アマゾンのアウトレット販売」ですが、2013年8月にアマゾンアウトレットのページが公式に開設されました。今回はそのお得な「Amazonアウトレット」について解説します。

photo credit: YV.Photography via photopin cc

スポンサーリンク

 

Amazonアウトレットとは?

Amazonアウトレット

Amazon.co.jp が運営するAmazonアウトレットは、倉庫内で梱包に傷を負った商品・お客様から返品された商品のうち、商品の状態が良いにも関わらず、Amazon.co.jp の厳密な基準では新品として販売しないものを、「アウトレット品」(画面表記上は「中古品」と表示されます)という扱いで、お手頃な価格で販売するストアです。

引用:Amazonアウトレットのページ

具体的には、「他のお客さんが返品して試着シワがついてしまった服や靴」「何らかの原因で返品されてきた商品だけどまだ売れる」「倉庫保管中にパッケージが破損したけど中身は問題ない」など理由はいろいろですね。

「実際、どういう基準でアウトレット扱いなの?」という疑問は当然あるかと思います。商品のコンディションについては、こちらのページに写真付きで詳しく説明されています。

商品により状態は様々ですが、「中古品」扱いで、一律に価格が「新品より安価に設定」されているのが特徴です。

「販売/出品」が「amazonアウトレット」となっている商品が、Amazonアウトレット取り扱い商品です。

Amazonアウトレットの商品状態

「コンディション」をよく読んで商品状態に納得ができ、それが価格が見合えば非常にお買い得な商品となっています。

 

最大のメリット:アマゾンの通常購入と同じサポート

Amazonアウトレットで販売する商品には、Amazon.co.jp が販売する商品と同様の、万全のサービスが提供されます。 つまり、商品、配送方法、返品ポリシーについても、Amazon.co.jp と同様のものが提供されます。

商品によりますが、通常購入と同じ30日以内の返品を受け付けてくれます。アウトレット品でも問題があれば、返品可という太っ腹ぐあい。

もちろん配送料無料。プライム特典も使用可。通常品と何一つ変わらない手厚いサポートが受けられるというのは、安心です。

 

Amazonアウトレットの傾向と対策

がっかりさせて申し訳ないですが、「こまめなチェック」以外、「掘り出しものを見つける方法」はないです。新着商品を定期的にチェックするか、カテゴリを「Amazonアウトレット」に絞った上で自分が欲しい商品をこれも定期的に検索かけてヒットさせるしかありません。

アウトレット対象の商品は、商品によりますが、売れないと見るや「段階的」に価格が下がっていく傾向も見受けられます。「この価格じゃ買わないなあ」と思った商品が、少し経ったらさらに値下げされているということも。

気になる商品は継続してチェックしてもいいかもしれません。アウトレットは基本1点ものなので、狙っているのは自分だけなわけなく、他の人に買われてしまう可能性も。購入タイミングが悩ましいところです。

 

まとめ:けっこう使えますAmazonアウトレット

意外と知られていない「Amazonアウトレット」

「中古品扱い」なんていらん!と毛嫌いせずに。。。「パッケージ潰れだけで中身はまったく問題ない」商品なんてほんとお得だと思います。

商品状態をしっかりチェックして納得した上で、ぜひうまくアウトレットを使いこなして、今まで以上にお得なアマゾンライフを。

Amazonアウトレットへ。

 - アマゾン攻略, ネットでうまく生き抜きたい ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

「ドンキならアマゾンギフト券を商品券で買える」はガセネタ

タイトルで結論述べてますが、雑誌やネットに書かれている「ドンキなら商品券でアマゾ …

Kindleオーナーライブラリーのためにキンドル端末を買う意味はあるのか?に回答します。

Amazonプライム会員向けの特典サービス「Kindleオーナーライブラリー」 …

ロハコ(LOHACO)の評判と安く買う方法全部教えます。

日用雑貨を中心としたショッピング通販サイト「LOHACO(ロハコ)」 2012年 …

クロネコメンバーズ登録のススメ~男の子のいる家はすぐ登録しよう!

クロネコメンバース登録のススメ この間、佐川急便のお兄ちゃんが「宅急便でーす」と …

2022年amazon(アマゾン)ブラックフライデーで実際に買ったお得な商品
Amazonブラックフライデーで我が家が実際に買ったもの&お得な商品はこれ(2022年)

はいこんにちは。 アマゾンおたくのわたくしが、2022年のAmazonブラックフ …

「ココナラ」夢が実現するかも。心が温かくなるサイト「ココナラ」

見てるだけでも楽しめる、個人的に大好きなサイト「ココナラ」を本日はご紹介。

ドコモポイントを期限切れで失効させるくらいならdショッピングで使わんのはもったいない

評判はイマイチだったりするのですが、実はけっこう使えるNTTドコモ運営の通販サイ …

2017年Amazon最大のセールプライムデー攻略のための傾向と対策。過去2016年と2015年はこうだった。

2017年もプライムデーが開催されることが発表されました。 開催概要は以下の通り …

無料プリントで遊べるサイト「幼児の学習素材館」がかなり使えるぞ

おままごと遊びが好きなうちの息子(2)。 過去記事参照  えっ?男の子でもおまま …

Amazonギフト券購入でポイント還元がお得
プライムデー2018 安い商品おすすめ要チェックのまとめ。セールを堪能するためのお買い物実践編。

2018年、Amazon(アマゾン)最大のセール「プライムデー」 開催期間は、2 …