商品券を換金ロスなく「アマゾンギフト券に交換する」方法
2014/11/18
※2014年2月20日追記
この記事で紹介している、「サークルKサンクスにてアマゾンギフト券を商品券で購入すること」はできなくなりました。
2014年2月19日にコメント欄より情報をいただき、2月20日に僕も実際サークルKサンクスにてやってみましたが、買えなくなっていました。
参照 サークルKサンクス公式サイト「電子マネー・クレジットカード等支払可否一覧表」
レジの方いわく「今までOKでしたが、2014年2月17日から金券類を商品券で買えなくなりました」とのこと。レジに「商品券で買えない商品です」とエラーが出ます。
ルールは変わるものです。今までできたことができなくなったり、逆にできるようになったり。それが世の常なので致し方ありません。現状は不可となりましたので、お伝えしておきます。
なお、記事に関しては「過去にこういうことができた」という経緯も含めた記録ですので、残しておきたいと思います。
期待してアクセスいただいた方には残念ですが、またお得な方法を見つけたら記事化します。今後とも宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
※ここから過去記事本文です。↓
子どものお祝いでもらったり、何かのキャンペーンでもらったり、とけっこう手元に残っている商品券。
しかし、使えるお店が限られていたり、お釣りが出なかったり、現金ほど使い勝手がいいとは言えません。チケットショップで換金するにも、額面と買取価格との差があるので、ロスが発生してもったいない。
そこでこの方法。「【アマゾンギフト券】に交換してしまう」というのは、いかがでしょう?
photo credit:kamikura
商品券を換金ロスなしで「アマゾンギフト券」に交換する方法
コンビニエンスストアで唯一「サークルKサンクス」だけ、買い物の際に商品券が使えます。(参照:「ギフト券など(サークルKサンクス公式サイト)」ページの下のほう)
「サークルKサンクス」で使える商品券
- JCB
- VJA(※VISAです)
- DC
- UC
- UFJニコス
これらの商品券を使って、「サークルKサンクス」で販売中の「アマゾンギフト券」を購入することが可能なのです。
アマゾンギフト券についての解説は、過去記事に書いてます。「アマゾンギフト券がプレゼントにかなり使えるんです 」
アマゾンギフト券の購入方法(カードタイプ)
手順1
「サークルKサンクス」の店舗に行きます。サークルKサンクス店舗検索ページ。
手順2
店内でぶら下げて販売している「アマゾンギフト券」を取ってレジまで持っていきます。種類は1,500円、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円の5種類あります。
手順3
レジでの支払いを「商品券」で行います。
実際に私も「JCB」や「VJA」の商品券を使ってアマゾンギフト券を購入していますが、店員さんも手慣れたもので、難なくスムーズに購入できます。
その店舗独自の判断で「商品券での購入を断る」ところもあるようです。そういう場合はごねても仕方ありませんので、他の店舗に行きましょう。
手順4
購入したアマゾンギフト券の「ギフト券番号」を、パソコンやスマホを使って、アマゾンの自分のアカウントに登録すれば完了です。あとはアマゾンでお買い物するだけ。一気に使わずとも残額は繰り越せる仕組みです。
アマゾンギフト券番号の登録のやり方は、過去記事の「アマゾンギフト券がプレゼントにかなり使えるんです 」下段のほう「ギフト番号のアカウントへの登録方法」をご覧ください。登録方法が解説されている、アマゾンのヘルプページにもリンクしておきます。
アマゾンギフト券の購入方法(カルワザステーション)
サークルKサンクスの店舗でカードタイプのアマゾンギフト券の販売がなかった場合などは、店内のチケット発券機「カルワザステーション」を使って購入することも可能です。ただし、操作に少し手間がかかります。
カードタイプとの違いは「金額の種類」です。半端な商品券を使い切りたい場合など、金額の組み合わせ次第ではこちらの購入方法を使う場合もあるかもしれません。手順1のお店に行くのは同じ。
手順2
店内にあるチケット発券機の「カルワザステーション」にて、アマゾンギフト券購入の「受付票」を発券します。
「カルワザステーション」の細かい画面操作方法は、アマゾンのヘルプページに書かれています。このページをスマホに表示して、見ながら画面操作するとすぐに済みます。
こちらで販売しているのは、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、25,000円。6種類のアマゾンギフト券です。
発券された「受付票」をレジに持っていきます。
手順3
レジでの支払いを「商品券」で行います。
手順4
店員さんから「ギフト券番号」が印字されたシートを渡されます。「え?これだけ?」と拍子抜けするほどあっさりした紙1枚です。なくしませんように。
あとのギフト券番号の登録方法は、上に書いた方法と変わりありません。
この方法で無駄なく、商品券を消化することができます。しかも商品が安いアマゾンで結果的に使えるなんて素敵です。サークルKサンクスさんは他チェーンに押され気味ですが、この商品券活用術が使える限りは応援し続けたいと思っています。
ad
ad
関連記事
-
-
Amazonブラックフライデーで我が家が実際に買ったもの&お得な商品はこれ(2022年)
はいこんにちは。 アマゾンおたくのわたくしが、2022年のAmazonブラックフ …
-
-
Amazonファミリーはお得なの?2年以上使ってわかったこと
アマゾンにてパパ・ママ・妊婦向け会員サービス「Amazonファミリー」が開始され …
-
-
簡単お小遣い稼ぎ「アンケートに答えるだけ」で楽天ポイントが貯まる
楽天グループで「楽天リサーチ」というサービスがあります。 「楽天リサーチ」に登録 …
-
-
【Amazonプライムデー2018】セール攻略の作戦会議をします。お得に買うために知っておきたい事前準備編。
今年もやってまいりました、2018年Amazon(アマゾン)最大のセール「プライ …
-
-
初心者にやさしいおすすめの電子書籍ストアをレビュー!
電子書籍とは? 電子書籍を生活に取り入れることのメリット・デメリットをまとめてみ …
-
-
【2017年末】Amazonサイバーマンデーセール攻略法と安いおすすめ商品まとめ
Amazon年末恒例のセール「サイバーマンデーセール」 今年のセール日程は、20 …
-
-
ポケモンGOプラスの予約・在庫あり巡回ネット通販サイトリスト
「ポケモンGOプラス」の発売は、2016年9月16日(金)で確定です。 発売延期 …
-
-
アマゾンでの子供向けクリスマスプレゼントおもちゃ探しをお手伝い。2016年人気のおもちゃ検索ショートカット一覧を作っておく。
子どもへのクリスマスプレゼントのおもちゃをお探し中のサンタさん、お疲れさまです。 …
-
-
Amazonブラックフライデーセールのおすすめまとめと購入記録(2024年)
サティスファイザー:ある程度の結果で納得するユーザー。 マキシマイザー:最高の結 …
-
-
ロハコ(LOHACO)の評判と安く買う方法全部教えます。
日用雑貨を中心としたショッピング通販サイト「LOHACO(ロハコ)」 2012年 …
Comment
残念ですがギフト券で買えなくなりました
匿名さん
情報ありがとうございます。
今朝、自分もサンクスに突撃してNG確認しました。
2/17からダメになったみたいですね。これから追記します。
これからもお気づきの点などありましたら宜しくお願い致します。