ニッセンの割引クーポン番号など安く買う方法まとめ ※限定ラッキーナンバーあり
2016/08/10
レディースやメンズ、キッズやインテリアまでを販売するカタログ通販の大手「ニッセン(nissen)」
人気のニッセンでお得に安く買う方法やクーポンはないのだろうか?
賢いお買い物への近道。ニッセンのクーポンやセールの活用パターンをご紹介します。
【追記】
細かい能書きはいらないから、使えるラッキーナンバーをすぐに知りたいという方はこちら。
当ブログ限定のラッキークーポンナンバーが出てます。ネットで拾ってきたラッキーナンバーを勝手に使ったらニッセンのアカウントを停止されたという話も聞きますが、これはニッセン公認なので安心して使っていただいて大丈夫です。
下の広告に出ているラッキーナンバーが最新の番号です。
ニッセン(nissen)3つの割引方法
方法1:セールを狙う
単純な方法でごめんなさい。
よくよくニッセンのサイトを見てみると、ニッセンでは常に何らかしらのセールが開催されています。最大80%オフといった高割引率なセールなども。
通常開催されているセールを積極的に攻略するだけで、簡単かつお得にお買い物ができます。いろいろ複雑な方法を考えるほうが逆に遠回り。セールならややこしい割引方法を考える必要がありません。
定期的にニッセンのサイトをチェックしてセールを追う価値は十分にあります。
参考 ニッセン「今週のセール情報」
方法2:ニッセンラッキーナンバーを使う
割引クーポン「ニッセンラッキーナンバー」を使う方法も考えられます。
決済時にラッキーナンバーを入力して割引することが可能です。上で紹介したサイト限定で発行されているラッキーナンバーの他、ラッキーナンバーはカタログについている場合が多いです。
また、ニッセンからのキャンペーン情報にラッキーナンバーが掲載されている場合もあるので、会員登録と受信設定をしておくのをおすすめします。
方法3:ニッセン楽天市場店を利用する
ニッセンは独自サイトの他に楽天市場にも店舗があります。Yahoo!ショッピングにも支店があったのですが、2014年12月に閉店。
なので、現在は
この2本立てで運営しています。
楽天市場店では、購入金額に応じた3%オフ、5%オフ、7%オフといった割引クーポンを発行したり、楽天市場全体のポイントキャンペーンによるポイント還元もあるので使い方によってはお得に鳴ります。もちろん、楽天ポイントも使用可能。
ただ、楽天市場店では本店のように「返品」の受け付けを行っていませんので注意が必要です。
参考 ニッセン楽天市場店
また、楽天市場店の場合は、ニッセンが楽天市場に店子として手数料を払わなければならない事情からか、セールは積極的に行わず、本店より見劣りします。
「どちらがお得か?」
時間があれば見比べを推奨。時間がなければ、個人的にはやはり返品などのサービスやセールの充実度から「本店」をおすすめします。
まとめ:本店のセールとクーポンを活用するのが王道
「ニッセンで買い物をしよう」となった段階でまずチェックするのは、
- 現在開催中で割引率の高い「セール」のチェック。
- カタログなどについているラッキナンバーが手元にあれば、有効活用する。
となります。
このパターンが、一番手間も時間もがからない手っ取り早い割引方法です。さらに本店の場合だとTポイントの還元があるのでそれらをからめるとお得度がアップします。
ニッセンの王道の割引方法を頭の片隅に置いておいて、ぜひお得にお買い物を。
その他のお得なクーポンやキャンペーン、割引方法を発見したら、また随時更新してまいります。
ad
ad
関連記事
-
-
アマゾンのタイムセールを攻略してみよう
アマゾンが毎日「タイムセール」をやっているのをご存知でしょうか? 私は1年以上ほ …
-
-
オーディブルの解約方法でつまずいたので退会手順を残しておく
Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible(オーディブル)」 …
-
-
アイリスオーヤマが新米発売記念で新米プレゼントをまたやってます
アイリスオーヤマが新米発売記念で新米プレゼント アイリスオーヤマの公式通販サイト …
-
-
知らなきゃ損するAmazonプライムデー2017お得な買い方を徹底解説。狙うべきキャンペーンとセールこれだけは押さえておこう。
年に一度のAmazon最大のセール「プライムデー(Prime Day)」 201 …
-
-
アマゾンでアンパンマンのおもちゃが投げ売られているよ
アマゾンを見ていたら、アンパンマンのおもちゃがいくつか投げ売られているのでご紹介 …
-
-
Amazon定期お得便を初回だけでキャンセルして大丈夫?と問い合わせた結果
Amazon(アマゾン)で定期購入することを前提に、最大10%オフが適用される「 …
-
-
初心者にやさしいおすすめの電子書籍ストアをレビュー!
電子書籍とは? 電子書籍を生活に取り入れることのメリット・デメリットをまとめてみ …
-
-
楽天ツールバーが重くて困るけどポイント欲しいという人はこの方法を試してみよう
重い、邪魔、うっとうしい、と悪名高い「楽天ツールバー」 でも、楽天ツールバーを使 …
-
-
クロネコメンバーズ登録のススメ~男の子のいる家はすぐ登録しよう!
クロネコメンバース登録のススメ この間、佐川急便のお兄ちゃんが「宅急便でーす」と …
-
-
アマゾンおたくのプライムデー攻略。時短の立ち回り方と実際に買った日用品のご報告(2023年編)
気負うと裏切られるからぼちぼち頑張ろうぜ「Amazonプライムデー」 2023年 …