ゴールデンウィークは普段できない読書と動画鑑賞を楽しもうと今のお得なキャンペーンを調べたので共有しておく
2014/11/18
家族サービスも大切だけど、自分の時間も大切。
人混みに果敢に突撃するだけが、休みの過ごし方じゃないでしょう。ということで、このゴールデンウィークに何やろうか考えたところ、読みたかった本もあるし、映画をだらだらと観たい。ちょっとゆっくりしたいんだ。
お小遣いが少ないもので、どこのサービスを使うのがお得かつ効率的か、ピックアップしてみました。共有しておきます。
Photo Credit:Analog and Digital VOL. Entertainment / instantvantage
スポンサーリンク
読書は電子書籍一択
以前、別の記事で猛プッシュしましたが、電子書籍ストアはBookLive!とAmazonのKindleストアが、サービスと価格共に安定しています。楽天Koboはキャンペーンがかなりお得だからおまけ。
関連記事 初心者にやさしいおすすめの電子書籍ストアをレビュー!
BookLive!
BookLive!は、無料の漫画がけっこう充実。よく名前だけは聞くけど読んだことない漫画を、ちょっとかじるのが楽しいです。
「キングダム 」という漫画がめちゃくちゃおもしろいと友人が言っていて、1巻100円のセールだったので試しに読んでみたけど、僕にはピンときませんでした。失敗が懐にさほど痛くなくリカバリーできるのも、こういうのも電子書籍サービスのメリット。
2014年の秋からドラマの半沢直樹2をやるらしいので、このGWで原作のシリーズを読破して先取りしておこうかと思ってます。
「オレたちバブル入行組」はさっき読み終わったので、次の「オレたち花のバブル組
」と「ロスジェネの逆襲
」にとりかかります。これ、むちゃくちゃおもしろい。くっそ。ドラマ見なきゃよかった。展開がわかっちゃうだけ残念。
Kindleストア
AmazonのKindleストアも、無料本は充実ぶりがスゴイ。
Kindle本 ゴールデンウィーク セールで50%オフ~のセールも開催中。
個人的には、吉川英治の三国志(無料)を読み進めたい。
楽天Kobo
楽天市場の電子書籍ストアですが、このGW、はじめての方限定で1,000円まで電子書籍が無料になるキャンペーンやってます。
使ったことがない人はもちろん、電子書籍ってどんなもん?という人は、お試しがてら1,000円までの本買ってみるのも楽しいんじゃないかと思います。
この3つの電子書籍ストアを併用すれば、とりあえずムダにお金使うことなく、ゴールデンウィークの読書がかなり捗るはずです。
映画は無料期間を有効活用
Hulu(フールー)
Huluは、ネットでの動画オンライン配信サービスです。
登録後、2週間は無料で使えます。ゴールデンウィーク期間中も含め、2週間だけ見倒して解約してしまえばお金かかりません。
以前一度使いましたが、安定していて、嫌なイメージないです。家族の名義を使えば、再登録がごにょごにょ。
映画やドラマが、パソコンやスマホで死ぬほど観れます。先日、NHKのドラマなどがどさっと大量に追加されて選択肢が増えました。さて、何観ようかな。
では、素敵な休日を!
ad
ad
関連記事
-
-
アマゾンのタイムセールで購入した商品を返品してみた記録
アマゾンは返品を受け付けています。 「返品ってどうやってやるの?」「どういう手順 …
-
-
楽天ツールバーが重くて困るけどポイント欲しいという人はこの方法を試してみよう
重い、邪魔、うっとうしい、と悪名高い「楽天ツールバー」 でも、楽天ツールバーを使 …
-
-
【2023年最新予想】次の楽天スーパーセール開催時期はいつから?
次回の楽天スーパーセールの開催時期はいつからか? 次は、例年通りだと2023年6 …
-
-
無印良品をネットで買ってお得に配送料無料にする方法
店舗もネットストアも、無印良品の配送料設定はけっこうシビア。無印でモノ買うのはい …
-
-
ネット購入で配達時間指定できない場合の強制時間指定な裏ワザ
今どき配達時間指定できないのも困るけど 最近知り合いから聞いて、「なるほどこれは …
-
-
Kindleオーナーライブラリーのためにキンドル端末を買う意味はあるのか?に回答します。
Amazonプライム会員向けの特典サービス「Kindleオーナーライブラリー」 …
-
-
無料で読めるアマゾンキンドルのおすすめ本5冊を紹介する
ちょっとお休みの時にはいつもできないことをひとつ、「読書」なんていかがでしょう。 …
-
-
アマゾンのP&Gキャッシュバックキャンペーンはいつ? 2016年最新情報
P&G商品をまとめ買いして申請すると「1,000円がキャッシュバックされ …
-
-
まだ間に合う?デパートのお中元 2016年注文期限まとめ
あの人にお中元・夏のギフトを贈らないと!忘れてた! きちんとしたデパートの包装紙 …
-
-
アマゾンでギフト発送した場合、注文主に領収書をもらう方法を調べてみた
Amazon(アマゾン)でギフト直送した場合の納品書への金額記載や、ギフトの各種 …