無料&登録不要の使い捨てメールアドレスを取得したい場合はここがおすすめ
2014/11/18

メインで使っているメールアドレスへ来る迷惑メールは、ほんとにやめてほしい。
「これ登録しちゃったら、いらないメールがいっぱい来るんだろうなあ・・・」そんな予感がする時に僕が使っている、「無料」かつ「ややこしい登録が不要」で「簡単」に使える「使い捨てメールアドレス」をもらえるサイトをご紹介。
これ知っておくと何かと使えますよ。
photo credit: K’s Photo’s via photopin cc
スポンサーリンク
「使い捨てメールアドレス」おすすめサイト2つ
10 Minute Mail
http://10minutemail.com/10MinuteMail/
その名の通り「10分だけ使える」無料メールアドレスです。
アクセスしただけでメールアドレスが付与されるので、面倒な登録必要ありません。
Webメールの形式で、このサイト上でメール受信と閲覧が完結できます。
その他の仕組みをまとめます。
- 使用可能時間:標準10分。延長10分可。計20分。
- 返信可能:このアドレス宛に来たメールの送り元のアドレスへ、返信が可能。
- 転送可能:任意のアドレスへ、メールを転送することが可能。転送メールへの追記はできません。
- メール送信不可:この使い捨てアドレス宛にメールを送ってきたメールアドレスへの返信以外のメール送信はできません。このあたりは使用制限がないと、いたずらメール送り放題の無法地帯になるのが容易に想像できるので、致し方ありません。
QuickMail
「10 Minute Mail」はサービス提供が海外サイトですが、「QuickMail」提供は日本のサイトです。
アクセスして、「QuickMailのメルアドを発行する」ボタンをクリックすると、メールアドレスが付与されます。
仕組みは「10 Minute Mail」と概ね同じです。
- 使用可能時間:標準15分。延長15分可。計30分。「10 Minute Mail」より長め。
- 返信可能:このアドレス宛に来たメールの送り元のアドレスへ、返信が可能。
- 転送不可:残念ながらメールの転送はできません。
- メール送信不可:返信以外のメール送信はできません。
知っていると何かと使えます
「QuickMail」のアドレス宛の方が、メールはすぐに届く気がします。
使用可能時間や、転送機能が必要かどうかに応じて、使い捨てメールはこのふたつのサイトを使い分ければいいかなと思います。ちょっと登録用途などに使うだけなので、基本的に30分以上使いたい使い捨てのメールアドレスを欲する機会はありません。
僕は「10 Minute Mail」のほうが、使用頻度が高いです。
こういうサービスをうまく使い分けると、メインで使っているメールアドレスが下手に流出して名簿屋に売り飛ばされたりしません。「一瞬だけメールを受信したいのであれば、こういう便利なサービスがある」ということを頭の片隅に置いておくと、いつかどこかで役に立つはずです。
ad
ad
関連記事
-
-
CMの【ショップリスト】とは?評判は?通販サイトSHOPLISTが3分でわかる解説講座
テレビCMをやっている「SHOPLIST(ショップリスト)」って何? ショップリ …
-
-
商品券を換金ロスなく「アマゾンギフト券に交換する」方法
※2014年2月20日追記 この記事で紹介している、「サークルKサンクスにてアマ …
-
-
価格比較にまだ価格.com?最安値探しは「ベストゲート」でしょ
家電を買う時の価格比較サイトと言えば、「価格.com」が一番に出てきますよね。 …
-
-
赤すぐ通販サイトにおまかせ!お得なクーポン・セール活用術はこれだ
マタニティや出産準備から産後や授乳用品、その後のベビー服やベビーグッズ、キッズや …
-
-
2015年子供向けクリスマスプレゼント用おもちゃ探しをお手伝い「アマゾン検索ショートカット一覧」
2015年もクリスマスの季節がやってまいりました。 子どもへのクリスマスプレゼン …
-
-
ロハコ(LOHACO)の評判と安く買う方法全部教えます。
日用雑貨を中心としたショッピング通販サイト「LOHACO(ロハコ)」 2012年 …
-
-
アイリスオーヤマ公式通販サイトの全品送料無料とポイント付与のキャンペーンはどっちがお得か?
個人的によく使うアイリスオーヤマ公式通販サイト【アイリスプラザ】。今回は、アイリ …
-
-
「DECOPOCHI」を使って自分だけのオリジナルポチ袋を作ってみよう(無料)
DECOPOCHIというサイトを使って「世界にひとつだけのお年玉袋を作ってみたぜ …
-
-
「グラムールセールス」って何?をわかりやすく3分で解説する
電車の車内広告にある「どんな時でもお得が買えるショッピングサイト」の「グラムール …
-
-
楽天の誕生日ポイントをもらう方法を整理してみたよ
楽天会員には、楽天から誕生日祝いとして誕生月に「ポイント」がもらえるバースデーメ …
