子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

ドコモポイントを期限切れで失効させるくらいならdショッピングで使わんのはもったいない

   

dショッピングは評判通りなのかを検証する

評判はイマイチだったりするのですが、実はけっこう使えるNTTドコモ運営の通販サイト「dショッピング

いきなりダメ出しするけど、評判が悪いのは「配送」がイケてないんです。モノによるけど、ちょっと配送に時間がかかる。アマゾンの即日出荷の配送クオリティで考えてはいけない。これは最初に言っておく。

ただ、送料を工夫するとトータルで意外と安く抑えられる。注文してから気長にどっしり待てるユーザーには、意外と「dショッピング」は穴場なのです。

ドコモポイントを期限切れで失効させるくらいなら、ここで使わないのはもったいない。

今回は、意外な伏兵ショッピングサイト「dショッピング」利用のメリットを語ってみます。

Photo: undefined by Caden Crawford

スポンサーリンク

 

dショッピングとは?

dショッピングのトップページ

まず基本をおさらい。

「dショッピング」とは、NTTドコモが運営するショッピングサイト。ドコモは通信だけでなく、コンテンツやショッピングなどトータルでユーザーを取り囲もうとしていますが、その一環。

別にドコモユーザーでなくとも使え、無料でドコモIDを取得すれば他のコンテンツサービスなどにも流用できて、ドコモポイントが貯められます。

楽天市場やYahoo!ショッピングのようにショッピングモールタイプではなく、ドコモ直営のひとつのなんでも屋なショップとなります。

参考 dショッピング

 

dショッピング利用のメリット・デメリット

ドコモポイントの消費に最適

これがdショッピングをおすすめする一番の理由。ドコモポイントの交換先は複数ありますが、目減りするのが通常。ドコモポイントを使うのであれば、ドコモの関連サービスで消費するのが鉄則です。

なぜならば、1ポイント=1.08円換算で使用できるから。

要は、ポイント支払いなら「消費税抜きの価格」で購入することができるのです。楽天などは1ポイント=1円換算で消費税分まできっちり徴収されるため、これは少し得した気分になります。

そして、ドコモ関連サービスの中でも、商品数が豊富で使い勝手がいいのは間違いなく「dショッピング」

ドコモポイントには有効期限がありますが、失効させるくらいなら「dショッピング」で使い切る。ドコモの携帯電話を解約してそのままポイントを失効するくらいなら、「dショッピング」で使い切る。覚えておいて損はありません。

 

送料をうまく調整すればトータルで安い

dショッピングの送料は

  • 生活用品:1,980円(税込)以上で「送料無料」
  • PC・PC周辺機器:注文金額に関係なく「送料無料」
  • 生鮮食品の産直・お取り寄せ市場:8,000円(税込)以上で「送料無料」

生鮮食品は横に置いておいて、送料無料ラインに持って行きやすい「生活用品」「PC・PC周辺機器」の購入に向いています、dショッピング。

アマゾンで飲料を注文したりすると取り扱い手数料かかったりしますけど、そういうのもなく、1,980円以上買えばすぐさま「送料無料」となります。

たまたまdショピングの売上ランキング上位にいたので、サンプル抽出して価格比較してみます。ペリエの750ml✕12本入り。

LOHACO:3,234円(送料込)

AmazonとLOHACOとdショッピングの価格比較 (1)

Amazon:2,070円+取扱手数料350円=2,420円(送料込)

AmazonとLOHACOとdショッピングの価格比較 (2)

dショッピング:2,070円(送料込)

AmazonとLOHACOとdショッピングの価格比較 (3)

なにげに、dショッピングが一番安い。

まあこれは商品によりけりで、当然LOHACOやAmazonのほうが安いものもあるのだけど、サイトごとの送料や手数料も考えつつ価格比較する際に、dショッピングを加えてみる価値はあります。

また、個人的にはPC・PC周辺機器の「サプライ・消耗品」が1個から送料無料なので、ここでお買い得品を掘り出すのが意外と楽しかったりする。プリンターのインクとか。

ついでにおすすめをお伝えしておくと、タイムセールの商品も狙い目。価格.com最安値より安い商品が出てくる場合もあります。

 

意外と使えるで!dショッピング

商品を探しやすいか?見やすいか?というと「微妙」って辛口コメントしなくなるサイトですが、がんばって探せば安い商品が見つかります。

で、ちょいちょい貯まってそのままになっているドコモポイントの消費に最適。

使いこなせばかなりできる子です「dショッピング」

日々のネットショッピングの際には、頭の片隅へ置いておいて損はないサイトです。

dショッピングへ

 - おすすめサイト, ネットでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

もう試しましたか?Amazonクーポン

もう試しましたか?って、たぶんまだ試していないと思うけど。 2015年8月1日よ …

知らなきゃ損!無印良品ネットストアの割引セール活用術

意外と知られていない。「無印良品」には「無印良品ネットストア」限定でお得なセール …

もう騙されない!詐欺ショップを見抜く6つのポイント

何か買い物をしようとネット検索をかけると、腹が立つほど出てくる「詐欺オンラインシ …

2015年子供向けクリスマスプレゼント用おもちゃ探しをお手伝い「アマゾン検索ショートカット一覧」

2015年もクリスマスの季節がやってまいりました。 子どもへのクリスマスプレゼン …

「DECOPOCHI」を使って自分だけのオリジナルポチ袋を作ってみよう(無料)

DECOPOCHIというサイトを使って「世界にひとつだけのお年玉袋を作ってみたぜ …

楽天ツールバーが重くて困るけどポイント欲しいという人はこの方法を試してみよう

重い、邪魔、うっとうしい、と悪名高い「楽天ツールバー」 でも、楽天ツールバーを使 …

ジャバリのほうが優秀?アマゾンとジャバリ併用のすすめ

アマゾンには姉妹サイトで「Javari(ジャバリ)」というサイトがあります。アマ …

楽天の誕生日ポイントをもらう方法を整理してみたよ

楽天会員には、楽天から誕生日祝いとして誕生月に「ポイント」がもらえるバースデーメ …

赤すぐ通販サイトにおまかせ!お得なクーポン・セール活用術はこれだ

マタニティや出産準備から産後や授乳用品、その後のベビー服やベビーグッズ、キッズや …

登録した覚えのない「Instagramへようこそ!」認証メールが届いたからこう対処した

Instagram(インスタグラム)に登録した覚えがないのに 送信元「no-re …