アマゾンでの子供向けクリスマスプレゼントおもちゃ探しをお手伝い。2016年人気のおもちゃ検索ショートカット一覧を作っておく。
2016/10/22
子どもへのクリスマスプレゼントのおもちゃをお探し中のサンタさん、お疲れさまです。
12月になって慌ててクリスマスプレゼントを探しても、すでに客の足元を見たおもちゃ屋のバブル状態。渋々、おもちゃの高値づかみをしないためにも例年の傾向から対策を考え、アマゾンでさっさと時間をかけず人気のおもちゃを安く買っておきましょうよというエントリー。
人気のおもちゃを「短時間で」「効率的に」かつ「簡単に」探す検索ショートカットも作っておきます。自分もこれから一緒に探します。
Photo: Another Christmas day comes to an end. by Jamie McCaffrey
スポンサーリンク
例年の動きを振り返ってみよう
子どもが自分にできるまで、年末のおもちゃ戦線がこんなに激戦でサンタさんの死屍累々だとは知らずに過ごしてまいりました。そりゃそうだ、こんな戦い、独身には関係ないもんね。
12月に入って街がクリスマスモードで盛り上がってきた。子どももサンタさんにプレゼントのリクエスト手紙を書いて楽しみにしている。
「よおし、パパ、おもちゃを内緒で準備しちゃうぞ」なんて、ネットでおもちゃを探そうとしても時すでに遅し。
12月、クリスマスプレゼント用におもちゃを買おうとするとどうなるか。
おもちゃ屋の実店舗(例:トイザらス)だとラッピング待ちの混雑に覚悟を決めて突撃必至ですが、「へっへー、人混みに突っ込まなくてもいいもんね」とネットで楽して買い物をしようと思っても苦労が待っています。
- 人気のおもちゃの安値在庫分はネット上どこもほぼ狩りつくされている。特にアマゾンの在庫は12月上旬あたりにはすでにすっからかん。
- 通常時は容易に見つかる定番のおもちゃでさえ、在庫がある店を探すだけでも一苦労。いつもより余計に時間がかかる。
- 在庫があるのは「高値」でふっかけた価格のショップ在庫のみ。夏にはこの価格じゃ売れないでしょうが12月には不思議と売れるかきいれどき。
- 12月後半のオンラインショップはどこも出荷部門が大混乱。通常時はすぐに発送されるのに出荷に数日を要することもありやきもき。
- 12月後半の配送業者はお歳暮も混じって荷さばきが大混乱。時間指定通りに届かないのはザラ。荷物が紛失するなどのリスクも高まる。
決して誇張ではなく、自分もパパ1年生の時にこれに見事にハマりました。
いつものネットショピングの感覚で「注文したら翌日には届くし、クリスマス直前に注文すればよかろう」と12月中旬まで余裕ぶっこきまくり。そろそろクリスマスだし・・・と重い腰をあげてネットでおもちゃを注文しようとしたところ、初めて知る現実に直面して青ざめた。
ない。当たりをつけていたおもちゃがどこにも売ってない!
その時は、トイザらスのオンラインショップにひたすら張り付いて入荷を待ちました。ここは最後の砦かもしれない。
トイザらスも慣れたもの。在庫入荷したら直営の自前オンラインショップにはアップするけど、支店なので店子として手数料を上納する必要がある楽天市場店やYahoo!ショッピング店には在庫を一切出さない鬼の商売人っぷり。
で、仕事サボって四六時中チェックしつづけた結果、やっとの思いで在庫を確保し購入。やったぜ!とつかの間の喜びも、出荷部門の混乱でいつになっても出荷連絡がない。12月24日に間に合わないかもしれない。お願い!早く出荷を!とやきもき。
ようやく出荷されたと思ったら、今度は配送業者も年末のひっちゃかめっちゃかで指定時間通りに自宅へ届かない。
ドタバタのフルコースを経験できます。
ええ、おもいっきり煽ってます。別に好んで苦労する必要もないですよね。
12月までダラダラ引っ張って、在庫が少ない中から泣く泣く高値でおもちゃを購入せざるをえず、そのおもちゃを見るたびに釈然としない気持ちを抱え続けるのは気分的にもいいものではありません。家計にもまったく優しくないし。
12月のピーク到来の前に、さっさとクリスマスプレゼントのおもちゃ購入は片をつけてしまう。
おもちゃの安いうち、早めに動いておくのが賢いサンタさんだと考えます。
効率良く探す!アマゾンおもちゃ検索リスト
早めに「みんな大好きアマゾン」で買っておくのが吉。
アマゾンのおもちゃは相場から見ても安いです。我が家がアマゾンで買いまくり「レゴブロック」はレゴ直営のアウトレット店舗価格より安かったり。
何かトラブルがあった場合の返品交換も迅速なので、保険の意味もあって個人的にアマゾンを推奨致します。
過去にアマゾンのマーケットプレイス店舗(アマゾンの軒を借りて販売しているお店)で購入したおもちゃに派手な開封痕があり、サポートに連絡して返品と返金をしてもらいました。対応は迅速です。マーケットプレイスの店舗はピンキリだからよく評価をチェックしないとね、と反省。
アマゾン唯一のネックは、プレゼントのラッピングが有料(税込308円)なこと。まあ正直、ラッピングの袋やリボンは他のものを取っておけば代用できるため、自家製でなんとでもなる。100円ショップに行けばラッピング材はたんまりあります。
大切なのは「プレゼントの中身」の確保。
ということで「子どもが喜ぶ人気のおもちゃは何だろう?」という方に向け、「こうやったら簡単に探せるんじゃなかろうか?」と僕が思うアマゾンでの検索リストをざっと作っておきます。
子どもの対象年齢別でおもちゃを探す
定番のおもちゃから探す
迷ったら定番から選べば間違いないと思います。あとはこのあたりもチェックするとおもちゃのトレンドがわかっておもしろいです。
人気ランキングからおもちゃを探す
※ 2016年通期の総合ランキングが11月中旬に出るはずなので出たら更新します。
割引率でおもちゃを探す
最後、割引率からおトクなおもちゃを拾っておきます。
当たりをつけているおもちゃの「カテゴリ」で絞り込むとさらにお得な商品が見つけやすいかと思います。テレビゲームが安くなっているものもピックアップしておきます。
これだけ調べると何らかしらのプレゼント候補は見つかると思います。余計に迷わせる結果になってしまったらごめんなさい。
Amazonの価格決定システムによる気まぐれな価格の乱高下に振り回されるのが常ですが、これからクリスマスに向けての需要を見越してか、10月の中旬からすでに一部の定番おもちゃで値上げされているのが見受けられます。
まあ、需要と供給のバランスで価格は決まるので、高くても売れるクリスマス時期におもちゃが全体的に値上がり傾向なのはあたりまえの経済活動。クリスマスケーキに使うイチゴの価格が必ず上がるのと一緒です。
文句を言う前に、クリスマスプレゼントなんてどうせ買うものですし早めに動く。これが誰でもできる一番簡単で賢明な方法です。
年々、学習を重ねた全国のサンタさんたちの動きが早まっているような気もしますし。
昨年も書きましたけど、最後はこの言葉で締めたいと思います。一緒にご唱和ください。せーの
すぐ買おう おもちゃは別に 腐らない
ad
ad
関連記事
-
-
アマゾンおたくのプライムデー攻略。時短の立ち回り方と実際に買った日用品のご報告(2023年編)
気負うと裏切られるからぼちぼち頑張ろうぜ「Amazonプライムデー」 2023年 …
-
-
Amazonブラックフライデーセールのおすすめまとめと購入記録(2024年)
サティスファイザー:ある程度の結果で納得するユーザー。 マキシマイザー:最高の結 …
-
-
Amazonファミリーはお得なの?2年以上使ってわかったこと
アマゾンにてパパ・ママ・妊婦向け会員サービス「Amazonファミリー」が開始され …
-
-
アイリスオーヤマ公式通販サイトの全品送料無料とポイント付与のキャンペーンはどっちがお得か?
個人的によく使うアイリスオーヤマ公式通販サイト【アイリスプラザ】。今回は、アイリ …
-
-
プライムデー参戦の方へ。アマゾンおたくが選ぶおすすめ目玉商品リスト作っておきます。リアルタイムで更新中。
Amazon(アマゾン)がプライムデーで自らおすすめしてくる「目玉商品」って、自 …
-
-
「DECOPOCHI」を使って自分だけのオリジナルポチ袋を作ってみよう(無料)
DECOPOCHIというサイトを使って「世界にひとつだけのお年玉袋を作ってみたぜ …
-
-
もう試しましたか?Amazonクーポン
もう試しましたか?って、たぶんまだ試していないと思うけど。 2015年8月1日よ …
-
-
ニッセンの割引クーポン番号など安く買う方法まとめ ※限定ラッキーナンバーあり
レディースやメンズ、キッズやインテリアまでを販売するカタログ通販の大手「ニッセン …
-
-
Amazonブラックフライデーで我が家が実際に買ったもの&お得な商品はこれ(2022年)
はいこんにちは。 アマゾンおたくのわたくしが、2022年のAmazonブラックフ …
-
-
ロハコ(LOHACO)の評判と安く買う方法全部教えます。
日用雑貨を中心としたショッピング通販サイト「LOHACO(ロハコ)」 2012年 …