【イオンの格安スマホ】キャンペーン最新情報まとめ 2019年9月版
2019/09/01
格安スマホ・格安SIMサービス各社は、ユーザーにわかりやすい「月額料金の安さ」という価格勝負に走っているのが現状です。
ドコモからの回線仕入れ額は、基本、どこの会社も変わらない。
契約する回線数に応じたディスカウントはあるけど、仕入れ元のドコモに支払わないといけない新規開通の事務手数料2,000円、データSIM1枚の基本料金月額99円といった金額は、我々ユーザーでも簡単に見られるドコモからの公式資料があります。
ここに格安スマホ・格安SIMサービス各社が自社分の利益を乗せてユーザーの月額料金を決めているのだけど、価格競争もやり過ぎると赤字になるため、ほどほどでみんな横並び。
となると「入会時のキャンペーン」が手厚いところを選んだほうが、すぐに辞めるにせよ、長く使うにせよ「お得」という結論になります。
月額料金も有利であることながら、サービスの部分も含めて他社にはないメリットを打ち出している「イオンモバイル」
参考 イオンモバイル
入会時に知らずにいて損をすることがないよう、現在やっているキャンペーンをきちんと整理しておく目的のエントリーがこちらです。
スポンサーリンク
3分でわかる「イオンモバイル」の基本
2011年より格安スマホを販売している「イオンモバイル」
すでに老舗の風格ですが、今までは他社のサービスを売るだけの「代理店」のような位置づけでした。
2016年2月よりサービスを一新し、自らMVNOとして格安スマホ・格安SIMを売る立場となりました。そして、今までユーザーが抱いていた格安スマホ・格安SIMへの不平や不満をきちんと潰すサービスを打ち出してきており、イオンの本気が見えます。
基本、格安スマホ・格安SIMサービスを提供する各社、「サポートのコストをかけずに安くしました!」というのが売り。そして「安く使わせてやってんのに、そんな簡単に辞められたらたまらん!」「通信量も制限するぞ!」といろんな縛りをつけるのが通常なのですが、イオンモバイルの場合
- 全国200店舗を超える店頭での申し込み受付。
- 店頭での無料サポートあり。有料だと電話、メールでもサポートあり。
- 契約期間の縛りなし。通常の格安スマホ・格安SIMサービスは、音声回線についてはだいたい1年の縛りあり。それがない。
- 契約解除料もなし。通常の格安スマホ・格安SIMサービスは、縛り期間中の解約は契約解除料を徴収される。それがない。
- 直近の速度制限なし。他社がみんなやっている「直近3日間で650MB以上を使うと速度制限をかける」といった速度制限がなし。
あと、余ったデータ通信量は翌月に繰越も可能。
でもって、料金が業界最安値。多くのプランを用意していますがほとんどが、他社と比較しても最安値です。
あ、これは残念なポイントですが、初月料金は「日割り料金」です。サイトに明確に書いてないのでサポートに確認したら「使用のデータ量、料金は日割りです」と回答がありました。
格安スマホ・格安SIMサービスを使うユーザーが不満に感じるところを、最初につぶしてから参入してくるというイオンの顧客至上主義に基づいたサービス展開。
サービス面で見ると、比較検討の際にイオンモバイルを入れない理由がない。で、安いなんて最高です。おおげさではなく。
参考 イオンモバイル「簡単料金シミュレーション」
現在やっているイオンモバイルの入会キャンペーン
前述の通り、入会時のキャンペーンは月々の通信料金の節約という観点からも非常に重要です。
イオンモバイルで現在やっているキャンペーンを整理しておきます。
最終更新日:2019年9月1日
イオンモバイルキャンペーン実施中!
- 端末セット割引
- サポートキャンペーン
などなど、派手ではありませんがちりも積もればのちょっとした割引をたくさん提供する割引キャンペーンをやってます。
また新たなキャンペーンを見つけたら更新いたします。
ad
ad
関連記事
-
-
格安SIMがお試し月額0円。しかも6ヶ月間も無料。ついでに罠なし縛りなし。思わず申し込んじまった話。
特価ネタって昔はけっこう書いてたのだけど最近はブログに書いてません。いかに安くす …
-
-
ドコモユーザーはポイントを使った電池パック交換サービスが改悪されるから早めに手を打っておこうね
母が「携帯電話(ガラケー)の電池の持ちが悪いんだけど」と私に言います。 「電池パ …
-
-
これだけで十分戦えるAndroidおすすめ無料アプリ48本
世界で一番iPhone好きなのは日本人なんだそう。日本のiPhoneのシェアは約 …
-
-
スマホのパケット2GBでLINEや動画はどのくらいできるの?実験してみた
携帯電話料金の簡単な節約方法のひとつとして、パケット定額プランを自分の月の通信量 …
-
-
「TRY WiMAX」使いこなしのコツと注意すべきこと
モバイルブロードバンドサービスの「WiMAX(ワイマックス)」 実際契約する前に …
-
-
格安スマホ【OCNモバイル】キャンペーン最新情報まとめ 2020年1月版
格安スマホの第一人者「OCNモバイル」 基本通信容量が大幅アップし続ける、格安ス …
-
-
WiMAX2の3日3GB速度制限・解除ルールをわかりやすく整理しておく
UQコミュニケーションが2015年4月から発動すると公式に発表していた、WiMA …
-
-
WiMAXが遅くて困る!100円ポッキリで速度がアップする自作パラボラアンテナを実験してみた
通信速度を早くするためにWiMAX(ワイマックス)のルーターの設定をいじったり、 …
-
-
WiMAXヘビーユーザーが語るWiMAXのメリット・デメリット
WiMAX(ワイマックス)という高速・大容量のモバイルブロードバンド通信サービス …
-
-
スマホやタブレットの充電1回分の電気代っていくら? 1年間でどれだけ払っているのか計算してみた
「スマホのバッテリー充電って、電気代いくらかかっているのだろう?」 スマホの充電 …